'); }else{ document.write(''); } //-->
水を極力加えず、素材に含まれている水分のみで調理する「無水調理」。素材の持っている栄養と旨味をギュッと凝縮することができる注目の調理法です。
この「無水調理」を簡単にすることができる「ストウブ鍋」を使ったレシピ本『ストウブで無水調理』の第4弾が2020年1月に発売されます。
これまで野菜や肉料理が紹介されてきた本シリーズ。第4弾で特集された食材は「魚介」です。
「調理に手間がかかりそう」「そもそも調理の仕方がわからない」といったイメージを持たれてしまう食材ですが、ストウブ鍋を使った無水調理なら、簡単に美味しい料理を作ることができます。
魚介を使った料理というと、焼き魚や煮魚といった定番のレシピになりがちです。
しかし本書では、ストウブ鍋を使った「無水調理」のレシピが全80種も収録されています。
ノンアクアパッツァやクラムチャウダーなど食卓を彩るお洒落な料理も、火が通りやすい魚なら、20分前後の時間で簡単に美味しく作ることができます。
もちろんじっくり火を通すような料理も収録。この本とストウブ鍋があれば、焼き物や揚げ物、炊き込みご飯まで、バラエティーに富んだ魚介料理が作れるようになります。
本書では、円形のスタンダードな20cmラウンドのストウブ鍋だけではなく、魚介料理に適しているストウブ鍋、23cmオーバルなどを使用した料理も紹介されています。普通のストウブ鍋で作るためのレシピも併記されているので、オーバルを持っていなくても安心です。
ストウブ鍋を使った「無水調理」で、美味しい魚介料理を堪能しましょう!
・水を使わない「無水調理」で旨味を凝縮!ストウブ鍋でチャレンジしよう
・ストウブ鍋を使った無水調理レシピで野菜が驚くほどおいしく!『ストウブはじめまして』
写真/鈴木信吾