'); }else{ document.write(''); } //-->
「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBSテレビ)や「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ)など、大人気テレビ番組で取り上げられ、86万部まで発行部数を伸ばした『ゼロトレ』。その続編である『動かないゼロトレ』が9月5日(木)に発売されました。
首、肩、背中、腰といった各部位は、「縮むこと」により、もとのポジション(ゼロポジション)からずれていってしまっているそう。そうなると本来の動きができなくなり、どんどん老化し、太ってしまいます。
「ゼロトレ」は、老化で縮んでしまった身体の各部位を、ゼロポジションへと戻すためのトレーニングです。腰痛や肩こりなどの体の不調はもちろん、ダイエットにも絶大な効果があります。
今回の『動かないゼロトレ』のキーワードは、“不動”です。
「健康のためには運動が不可欠」とよくいわれますが、運動が苦手な人や高齢の人、病気に苦しんでいる人などにとって、「身体を動かす」ことは、簡単なことではありません。
そこで「だれでも手軽に、運動を生活に取り入れることができないか」と考案されたのが、この『動かないゼロトレ』です。身体を動かさずとも、寝たままポーズをとるだけで、縮んだ身体を伸ばすことができる最強トレーニングです。
生活習慣や、日ごろの癖により、人それぞれ縮んでいる部分は異なります。まずはどこが縮んでいるのかセルフチェックしてみましょう。
チェック方法は、簡単です。仰向けになって身体の7つの部位の状態を見るだけ。人に見てもらっても良いですし、スマートフォンなどで撮影してみるのも分かりやすいですね。
縮んでいる部位が分かったら、さっそく『動かないゼロトレ』を開始!
本書で紹介されているトレーニングは、すべて1つのポーズを30秒続けるだけという簡単なもの。それぞれ「寝ながら」バージョンと「どこでも」バージョンの2種類が紹介されているので、簡単に日常の生活に取り入れられます。
縮んだ部分を伸ばす、と聞くと、痛いストレッチを想像する方もいるかもしれません。ですが『動かないゼロトレ』では、“気持ちがよいこと”が一番大切なこと。
気持ちよく重力に任せて身体を伸ばすだけで、縮んでいた身体が「ゼロポジション」に戻っていき、身体だけでなく、心まで軽くなっていきます。
本のページ番号が175から始まって0で終わるなど、クスッと笑える仕掛けもあります。トレーニングを実践して、最後の「ゼロ」ページにたどり着いたとき、きっと体の変化を実感するはずです。