• fluct

  • 【レシピ公開】名店シェフが教える!ひき肉を使わない「絶品ミートソース」

    2019年08月20日
    くらす
    ほんのひきだし編集部
    Pocket

    家でも本格イタリアンが楽しめる! アロマフレスカ風ミートソースの作り方

    「アロマフレスカ」といえばイタリア料理の名店。「アロマフレスカ」のシェフ原田慎次さんに、家庭でも楽しめるイタリアンレシピを教えていただく、第3回目は『アロマフレスカ直伝 おいしさに差がつく! イタリアンのコツ60』からトマトソースのアレンジレシピ「アロマフレスカ風ミートソース」の作り方を紹介します。

    アロマフレスカ直伝おいしさに差がつく!イタリアンのコツ60
    著者:原田慎次
    発売日:2016年01月
    発行所:講談社
    価格:1,540円(税込)
    ISBNコード:9784062996648

     

    アロマフレスカ風ミートソース

    原田流のミートソースをはじめてお店で出したときには“新感覚のミートソース”と話題になりました。ひき肉を使わず牛薄切り肉を使うことで、ブツブツではなく、ふんわりとした食感に仕上がります。ワンランク上のオリジナルミートソースを味わってください。

    材料(2人分)

    アロマフレスカ風ミートソース(作りやすい分量/でき上がり約900g)

    牛薄切り肉(すき焼き用)……600g
    塩、こしょう……各適量
    玉ねぎ……1個
    オレガノ……2つまみ
    ブイヨン……600ml ※本書では湯300mlに固形スープの素1個を溶いたものをブイヨンとして使います。
    トマトソース……200g(基本のソース「トマトソース」 参照
    白ワイン……180ml
    オリーブ油……15ml

    アロマフレスカ風ミートソースパスタ

    ペンネ……160g
    アロマフレスカ風ミートソース……250g(上記参照)
    バター……20g
    パルミジャーノ・レッジャーノ……20g
    パスタのゆで汁、塩……各適量
    イタリアンパセリのみじん切り、黒こしょう……各少々

     

    作り方

    アロマフレスカ風ミートソースを作る。
    ①牛肉をバットに広げ、塩、こしょうをする。玉ねぎは縦半分に切って1cm幅のくし形切りにする。

    ②鍋にオリーブ油を入れて中火にかけ、玉ねぎを加えて軽く色づくまで炒める。牛肉をのせ、弱火にして加熱する。

    ③肉の色が変わったらオレガノをふり入れて軽く混ぜ合わせ、ふたをして5分ほど加熱する。ふたを取って強火にし、水分がなくなるまで炒める。白ワインを加えてアルコール分をとばす(20~30秒)。

    ④ブイヨンとトマトソースを加えてふたをし、1時間~1時間30分煮込む。ホイッパーなどで全体をよくつぶす。

    煮込む時間は肉の厚みで変わる。しゃぶしゃぶ用を使うと1時間以内で柔らかくなる。アクが浮いてきたら取り除く。

    コツ:煮込んだらホイッパーでつぶす。
    薄切り肉を煮込んで柔らかくなっても、そのままだと肉の形が残ったままです。ホイッパーでつぶすと、ほろほろになった肉がばらばらになって、なめらかなソースへと変身していきます。これこそが新感覚のミートソース。ぜひ、この方法で作ってみてください。ひき肉との差は歴然です。

    アロマフレスカ風ミートソースパスタを作る。
    ①フライパンにミートソースを入れ、バターを加えて溶かす。

    ②アルデンテにゆでたペンネを加えてからめ、ゆで汁と塩で味をととのえ、パルミジャーノを加えて混ぜる。

    ③器に盛り、イタリアンパセリと黒こしょうをふってできあがり!

    ***

    その他にも『アロマフレスカ直伝 おいしさに差がつく! イタリアンのコツ60』では鍋1つでできる「きのこいっぱいのリゾット」や、「仔羊のパスタ包み焼き」の作り方も紹介しています。ぜひ、ご自宅でも名店の味をお楽しみください!

    出典元:https://kurashinohon.jp/1057.html


    ※本記事は、講談社BOOK倶楽部に2019年6月10日に掲載されたものです。
    ※この記事の内容は掲載当時のものです。

     

    関連記事

    【レシピ公開】名店シェフが教える!ボウルで混ぜるだけの「明太子スパゲティ」
    【レシピ公開】名店シェフが教える!「万能トマトソース」を作り置き



    タグ
    Pocket

  • GoogleAd:SP記事下

  • GoogleAd:007

  • ページの先頭に戻る