'); }else{ document.write(''); } //-->
1.PFCバランスとは、タンパク質(P)・脂質(F)・炭水化物(C)のバランスのことだ。
2.カラダに大切な三大または五大栄養素をバランスよく摂ることが「無敵の食事管理術」だ。「PFCバランス」で栄養バランスの最適解を測り、筋肉の成長を最大化しよう。
3.必ずしも「炭水化物=太る」ではない。自分の活動に対する摂取量とタイミングを考えることが重要だ。たとえば「あとは眠るだけ」の夕飯においては、炭水化物をゼロにする手法が効果的だ。
昨今、筋トレやボディメイキングがブームになっている。だが、体重や体脂肪の数値にばかりこだわってしまうと到達地点を見失い様々な混乱が起こる。「人生最高のボディメイキング」を成功させるためのポイントは、数値ではなく、見た目なのだ。そして、脂肪を落とすにしても筋肉を盛るにしても、カラダに変化をもたらすのは食事だ。ボディメイクやダイエットを人生最高のものにするためには、食事に対する意識改革が絶対に必要である。
本書では、現役ボディビルダーとして著名な岡田隆氏(バズーカ岡田氏)が、PFC理論を用いて食生活を見直し、人生最高のボディへと仕上げる方法を説いている。コントロールすべきタンパク質(P)・脂質(F)・炭水化物(C)の量、摂取すべき食材やコンビニの活用法などがまとめられており、実践書として非常に役立つ一冊となっている。
著者によると、トレーニングよりも食事内容を調整して体脂肪をコントロールするほうが、カラダに与える「インパクト」は大きく、たった数ヶ月で別人レベルのカラダを作り出すという。減量というと我慢して絞るという辛く厳しいイメージがあるが、本書を読めば、ストレスを最小限にしつつ最大の効果を得られる方法が見つかるだろう。
近頃は、様々なダイエット法が流行している。しかし、何かを排除したり、食べないという選択をしたりする前に、まずは原点に立ち返り「バランスのいい食事」を試してみてはいかがだろうか。