'); }else{ document.write(''); } //-->
「“材料をそろえるのも大変だし、なんだか難しそう”と思われがちなタイ料理ですが、実は南国ゆえに調理工程が少なく、下準備さえしてしまえば、長く煮込むなんてことはしません」とタイ料理研究家・氏家アマラー昭子さん。
そこで、手に入りやすい食材でナンプラーがあればおいしく作れるレシピを紹介した『簡単なのに本格派! はじめてのタイ料理』から、ナンプラーを使ってパパッと作れる料理をご紹介します。
料理初心者さんでも簡単に作ることができるので、“家ごはん”でもタイ料理を楽しんでください。
こんがりと焼けた卵焼きの中に、ジューシーなひき肉と玉ねぎの甘みがあふれます。ナンプラーのキリッとした塩けが味を引き締めます。
材料(2人分)
卵……2個
豚ひき肉……40g
玉ねぎ……1/4個
ナンプラー……小さじ2
サラダ油……適量
パクチー(香菜)……適宜
作り方
①玉ねぎは繊維にそってせん切りにする。
②フライパンにサラダ油を少々熱し、ひき肉を炒めてとり出す。
③ボウルに卵を割り入れてほぐし、①、②、ナンプラーを加えてよく混ぜる。
④フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、③の卵液を流し入れ、中火で大きく混ぜながら焼く。こんがりと焼き色がついたら、半分に折って器に盛り、あればパクチーを添える。
あさりとナンプラーとワインで蒸し煮に。にんにくの香りとともに、あさりのうまみがジュワッと口に広がります。
材料(2人分)
あさり(砂抜き済みのもの)……300g
Ⓐ
|赤唐辛子(生または乾燥)……2~3本
|にんにくの薄切り……1かけ分
|白ワイン……大さじ1
|ナンプラー……大さじ1/2
作り方
①あさりは殻と殻をこすり合せて洗う。
②フライパンに①とⒶを入れ、ふたをして中火にかける。ときどきフライパンを揺すりながら火を通し、あさりの口がすべて開いたらできあがり。
慣れてきたら、カレーペーストで本格タイカレーや、おもてなし料理として作れるスペシャルレシピにも挑戦してみてくださいね。
出典元:https://kurashinohon.jp/249.html
※本記事は、講談社BOOK倶楽部に2019年5月10日に掲載されたものです。
※この記事の内容は掲載当時のものです。