'); }else{ document.write(''); } //-->
お花見シーズンが過ぎ、そろそろ休日はゆっくりすごしたい、という人も多いのではないでしょうか。
そんなときに訪れてみてほしいのが「古民家カフェ」。
年月を刻んだ趣ある古民家は時間がゆっくりと流れ、そこで飲むコーヒーやビールは格別な美味しさです。
実は、東京都内には古民家カフェがたくさんあることを知っていますか? 『東京古民家カフェ日和』は、古民家カフェのガイドブック。
アクセスの良い23区内の古民家カフェと、都心とは違った雰囲気が味わえる東京都下の古民家カフェを40軒紹介しています。
本書に掲載されている古民家カフェを見ていきましょう。こちらは台東区谷中の「カヤバ珈琲」(本書P.30~31に掲載)。
東京メトロ「根津」駅より徒歩10分、築100年以上の町家をリノベーションして作られた、谷中のランドマーク的な喫茶店です。
ふわふわの厚焼き玉子をはさんだ「たまごサンド」や、コーヒーとココアを半分ずつ合わせたオリジナルドリンク「ルシアン」が人気。2階は座敷になっており、古き良き日本の家を堪能することができます。
本書にはほかにも素敵な古民家カフェが満載。お店ごとにその歴史やこだわりについて解説されているため、そうした知識を持って訪れることでより滞在時間を楽しむことができます。
▼「イリヤプラスカフェ」(本書P.38~41に掲載)
疲れをいやしたいとき、ゆっくり過ごしたいというとき、風情ある佇まいと歴史ある空間に魅了されてみてはいかがでしょう。