'); }else{ document.write(''); } //-->
“予約の取れない伝説の家政婦”としておなじみの凄腕家政婦「志麻さん」。
有名フランス料理店などで15年にわたって働いた後、フリーランスとして独立、家事代行サービス「タスカジ」で人気No.1となった彼女の人気の理由は、料理がおいしいからだけではなく「またたく間にたくさんの品数を作ってしまうから」というのもその一つです。
出向いた先の家にあるもので、家族構成などにあわせて考えられた志麻さんの献立。
3時間で1週間分のごはんを作ってしまう圧倒的な手際のよさもさることながら、「なんでそんなにすぐ献立がたくさん思いつくの?」「レシピだけじゃなくて考え方も知りたい」と思っている方は多いのではないでしょうか。
4月4日(木)に発売される志麻さんの最新レシピ本『1分で決まる!志麻さんの献立の作り方』は、彼女の“献立力”に着目した一冊です。
志麻さんにかかれば、15品ほどの献立を考えるのでも、かかる時間は1分足らず。
それを支えているのは、4ステップのシンプルなルールなのだそうです。
step1:メインの食材を決める
step2:メインの調理法を決める
step3:つけ合わせを決める
step4:スープを決める
「step2:メインの調理法を決める」「step3:つけ合わせを決める」では、それぞれについて7つの調理法を紹介。
「家に何があるか」「どう調理するか」の組み合わせで、「今日何作ろう……」がすんなり決まります。
・作り置きよりもカンタンでおいしい!伝説の家政婦、志麻さんの自宅レシピ公開