'); }else{ document.write(''); } //-->
ここ数年、盛り上がりを見せている“文具ブーム”。
3月4日(月)、東京都内の文具店80軒を紹介するガイドブック『東京 わざわざ行きたい街の文具屋さん』が発売されました。
同書では大型文具店だけでなく、筆記具専門店や紙の専門店、画材屋、輸入文具ショップなど、個性豊かな文具屋さんを取材して記録。
著者のハヤテノコウジさんは文具マニアのライター・イラストレーターとして活動している方で、『東京 わざわざ行きたい街の文具屋さん』では、ハヤテノコウジさんのあたたかい手作り感あふれるイラストで、それらのお店が紹介されています。
素敵な文房具に出会うためだけでなく、街歩き本としても楽しい一冊。東京で新生活を始める人へのプレゼントにもよさそうです。
新刊書店から古本屋、ブックカフェまで、幅広く本屋を紹介するガイドブック。
約130店の個性豊かな“街の本屋”をエリア別に紹介しているだけでなく、持ち歩きを考慮した造本もポイントです。
内容紹介・著者インタビューはこちら
〉本屋好きが作った“街歩きと本屋巡りのガイドブック”『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』
・万年筆は“スケルトン”が人気!初心者・普段使いにおすすめの1000円以下で買える万年筆