'); }else{ document.write(''); } //-->
Instagramから生まれた究極のチーズケーキ「Mr.CHEESECAKE」が「人生最高のチーズケーキ」と話題となった、注目の若手料理人・田村浩二さん。
そんな田村さんが「本当においしい家庭料理」を追求した1冊『フレンチシェフが作る「人生最高!」の肉じゃが』が発売されました。
本書の第1章に掲載されているレシピは、肉じゃが、カレー、ハンバーグなど、身近な家庭料理ばかり。
フランス料理のシェフが作る日本の家庭料理には、フレンチの「料理をおいしくする秘密のテクニック」が詰まっています。
ごく一般的な食材や道具でも、ちょっとしたポイントで料理は何倍にもおいしくなる……。簡単なのに、驚くほどおいしい。そんな秘密の詰まったレシピです。
例えば肉じゃがの場合、こんな2つのコツがあります。
1. 塩をして水分を抜き、しっかり焼き色を付けて、素材のうまみを閉じ込める。
2. 醤油をこがして香り立たせる。
いずれもフレンチの技術。ちょっとしたポイントで、びっくりするほどおいしい肉じゃがになります。
調理の最中に使う塩には、それぞれ異なる4種類の役割があります。
1. 水分を抜くための塩
2. 下味をつけるための塩
3. 甘みを引き出すための塩
4. 味つけのための塩
この4つの働きを知っているだけで、今自分がどういう作業をしているのか、その目的がはっきりわかります。
塩をするタイミングを間違えないので、自然と料理がおいしくなるのです。実はこれ「料理をおいしくする最大の秘密」とも言える知識。
本書にはそのほかにも料理をおいしくする秘密がたっぷり詰まっており、読むだけで料理上手に一歩近づけそうな気がします。
第2章は「フレンチシェフが作るアレンジレシピ」。第1章の家庭料理の次にぜひ作ってもらいたい、おしゃれな洋風アレンジレシピです。
基本の肉じゃがの牛肉を鶏肉に変え、生クリーム煮にすることで「チキンフリカッセ」に。
またカレーで作った飴色玉ねぎを利用して、本格オニオングラタンスープも作れます。
『フレンチシェフが作る「人生最高!」の肉じゃが』には以上のような、フレンチの技術を活用した「本当においしい家庭料理」がたっぷり収録されています。
普段の料理もおしゃれな料理も、ちょっとした工夫でワンランクアップ! ぜひ本書を読んでチャレンジしてみてくださいね。
目次
Part1 人生最高の家庭料理
焦がししょうゆの香りを楽しむ肉じゃが、飴色玉ねぎのカレー、オーブン仕上げのハンバーグ、ハーブとスパイスのミートソーススパゲッティ、なめらか卵の焼かないオムライスほかPart2 フレンチシェフが作るアレンジレシピ
クルミの洋風肉じゃが、チキンフリカッセ、オニオングラタンスープ、二度づけ卵のメンチカツ、パテ・ド・カンパーニュ、ノルチーナ風パスタ、3段重ねの黄金ドリア、きのこのリゾットほか