'); }else{ document.write(''); } //-->
手作りパンというと「難しそう」「失敗しそう」と思っていませんか? 以前ほんのひきだしでも、パン焼きビギナーの編集部員が「日本一簡単に焼けるパンレシピ」に挑戦しましたが、今回はそのアレンジ本をご紹介します。
著者は『日本一簡単に焼けるパンレシピ』と同じく「日本一適当なパン教室 Backe(ベッカ)」を主催するBacke晶子さん。「日常生活でご飯を炊くように気軽にパンを焼いていただきたい」という思いから「適当なことは適当に! 気をつけるポイントだけしっかり押さえる」というスタイルで考案したレシピは、パン作りに気軽に挑戦できると話題です。
***
まずはおさらい。以前編集部員がやってみたのは、こちらのレシピ本です。スクエア型がついています。
エンゼル型のパン焼き型がついているのはこちら。
そして今回発売された第3弾のレシピ本が、こちらの『日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピ 基本から応用まで全62アレンジ』です。
今作には、Instagramでも人気の「デコちぎりパン」が登場! こちらにはパン焼き型がついていないので、第1弾・第2弾についていた型を使って作ります。
「くまのがっこう」やディズニーツムツムの「くまのプーさん」といったキャラクターのちぎりパン、3色の生地を使った白熊・ブタ・黒猫の「3色どうぶつちぎりパン」など、思わず人に見せて自慢したくなるレシピが満載です。もちろん「基本の生地に何をどれくらい入れたら何色になるのか」といったことも書いてありますし、おかずパンの作り方も収録されています。
前夜に仕込めば、翌朝に焼きたてのパンを食べることも可能! この機会に試してみてはいかがでしょうか。