'); }else{ document.write(''); } //-->
筋トレや不調改善、そのための食についてなど、体と心の健康にまつわるあれこれを紹介している雑誌「Tarzan」。“肉体派雑誌”としておなじみですが、6月28日(木)に発売された最新号(No.744)はちょっと違います。
今回「Tarzan」が特集したのは、「やり遂げる」という誰もが抱える課題について。“動機”と“継続力”をキーワードに、35人へのインタビューがふんだんに掲載されています。
その顔ぶれは高木美帆さん、葛西紀明さん、上原浩治さんといったトップアスリートだけでなく、同じ人物のモノマネにひたすら向き合うお笑い芸人、そして日本国民をコントで“笑わせ続け”てきた志村けんさん、テレビ草創期から実に65年にわたってキャリアを積んできた黒柳徹子さん(なんと「徹子の部屋」は今年で43年目!)といった芸能界の大御所までバラエティ豊か。
日々トレーニングに励む方、体づくりに興味がある方だけでなく、毎日の仕事や勉強に関してもモチベーション維持のヒントがもらえる内容です。
たとえば……
中学生まででやめるつもりだったスピードスケート。サッカーでも活躍していた高木美帆選手は、なぜスケートを選んだのか。集中力が保てないときの原因と対処法とは?
編集しないこと、スタッフを代えないことが絶対条件の「徹子の部屋」。それを成立させているのは約半日におよぶ【 ? 】と、黒柳さんの【 ? 】。
ジムで直撃取材! 一般のトレーニーたちが実践する「飽きない」「めんどくさくならない」秘訣とは?
各界のトップランナーは、いかにして動機と継続力を高め、目標に達しているのか?
「何か始めたい」という状態のままくすぶっている方、新しいことを始めてもなかなか続かない方は必見です!
マンネリをやっつけてくれる体のケア・心をアゲるカルチャーも紹介されています。