'); }else{ document.write(''); } //-->
4.朝のお楽しみ! 作戦
「早起きできたら、ママと一緒にお散歩」を日課にするのも◎。ママと一緒になにかできることが、子どもは楽しくて仕方ないのですから。パン屋さんでできたてのパンを買う、1本の木を定点観測するなど、平日の夕方には一緒にできないことを、思い切って朝の日課にしてしまいます。
5.くんくん…いい香り! 作戦
嗅覚を刺激する朝ごはんのいい香りは、なによりの目覚ましに! 目玉焼きとソーセージのジューシーな香り、バタートーストの香ばしい香り、炊飯器からふつふつ出てくる炊きたてごはんの甘い香り、みそ汁のおだしのやさしい香り…目覚めの瞬間おなかがぐぅと鳴るような香りで、子どもをたきつけて。
6.「おはよう」の儀式! 作戦
寝る前に、枕元、リビングへと続く廊下や階段のところどころに、お気に入りの人形やおもちゃを配置。朝になったら、「ほら、今日もみんなに『おはよう!』しようね」と声をかければ、「私がやらなきゃ!」と、はりきることも。一日の始まりのあいさつを、ごっこ遊びに応用です。おもちゃの代わりに着替えを1点1点置いておく…というのもやってみて!
本書にはほかにも、「朝ごはんアイデア集」「子どものタイプ別の接し方」といった家事や子育てのコツから、「イラッとしたとき・不安になったときの対処法」「ママ友とのつきあい方」、さらには「夫婦の絆の深め方」まで、家庭や日常生活でぶつかる様々な問題に対する解決策が収録されています。
▼「教育費の目安ざっくり」など家計に直結する知識も満載!
小児科医・歯科医・産後ヨガ・児童虐待の専門家も部分監修をしており、安心して頼れる一冊です。
子育てが大変、辛い…と感じるのは、なんとかしたいという気持ちの裏返し。だとしたら、そこには希望があるはずです。(中略)子育てという壮大な仕事に粛々と向き合うお母さんたちに、1日1回は、この本が役に立ちますように。
(本書p.24より引用)
子育て真っ最中のお母さん、お父さんはもちろん、出産祝いのプレゼントにもおすすめです。ぜひお手にとってみてくださいね!
目次
第1幕 今日も、ドタバタな朝がきた! ― 「いってきま~す」までのゆるコツ
第2幕 仕事だ!家事だ! ― 忙しい日中のあれこれをこなすゆるコツ
第3幕 夕ごはん、風呂、歯みがき、寝かしつけ…! ― 「おやすみなさい」までのゆるコツ
第4幕 「おかえりなさ~い」で大人時間スタート! ― 夫婦の絆を深めるゆるコツ
第5幕 「じいじ、ばあば、いらっしゃ~い」 ― 祖父母と上手につきあうゆるコツ
第6幕 毎日の育児、おつかれさま! ― ママの心と体をほぐすゆるコツ
第7幕 とことん遊ぶよ!覚悟しとけ~ ― 子どもとの一日を120%楽しむゆるコツ