'); }else{ document.write(''); } //-->
7月11日、東京は久しぶりの快晴だったので、代々木公園で行われたOCEAN PEOPLESでbirdのフリーライブを観ました。現在30代の私にとって、birdは18~19歳の頃にCDをよく聴いていた思い出の歌手で、私だけでなく、お酒を片手に聴いている人(まあまあ良い大人たち)みんなが本当に幸せになる良いライブでした。
最近は暑さのあまりついつい涼しい部屋で過ごしがちでしたが、久しぶりの屋外でのライブが期待していた以上に気持ち良かったため「最近買ったスキレットを使ってアウトドアクッキングをしよう」と思い立ちました。
購入したのは、人気の鉄鍋シリーズ「GLUTTON(グラットン)」のスキレットMサイズ(本体価格:1,800円)。「スキレット」とは、鋳鉄性の厚手のフライパンのことです。
素材への火の当たりが柔らかいためムラなく火を通せるところや、デザイン性が高いためお皿に移し替えずにそのまま食卓に出しても粗雑な印象を与えず、アツアツのまま料理を食べられるところがポイントです。すき焼き鍋やダッチオーブンとしても使えるので、普段の料理だけでなくレジャーでも重宝します。
「GLUTTON」のスキレットは裏面にバッファローが描かれており、包装用の箱も含めてとてもカッコいい商品です。使い込むほどに味が出るこの鉄のフライパンは、きちんと手入れをすれば一生使えるそうです。料理好きな人やアウトドア好きな方への贈り物にもよさそうですね。
[ワインのすき焼き煮](3人分)
〈材料〉
牛すき焼き用肉(180g)
ルッコラ(1束)
長ねぎ(1本)
〈A〉
水、赤ワイン(各大さじ6)
しょうゆ、みりん(各大さじ3)
さとう(大さじ3)
〈作り方〉
(1)長ねぎはななめ切りに、牛肉は食べやすい大きさに切る。
(2)スキレットに〈A〉を入れ、中火にかける。長ねぎを先に入れてから、牛肉を加え、最後にルッコラを入れる。
(3)弱火にして具材に火が通るまで5分ほど煮たら完成。
調理時間は、具材を切るところから完成まで約20分。赤ワインの風味と甘味が加わったことで普段食べているすき焼きよりもぐっと贅沢な味わいになり、「火の当たりが違う」という説明だけではピンと来ていなかった友人たちも食べて納得。この後続けてアヒージョも作ってみたのですが、こちらも非常においしくでき、好評でした。
またスキレット自体がおしゃれで存在感があるので、テーブルに出した時から盛り上がり、私も友人も思わず写真を撮っていました。
料理は見た目も味もどちらも大切ですが、このスキレットなら機能面もビジュアルも両立させられます。
皆さんもぜひ「GLUTTON」のスキレットで、色んな料理にチャレンジしてみてください!
GLUTTON Skillet
Mサイズ Model:GS515-293M
H.40 W.295 D.195mm
\1,800+税
JAN:4997337291736
〈協力〉DULTON JIN-NAN
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-8-1A
TEL: 03.5728.2552 FAX: 03.5728.2553
http://www.dulton.jp/index.html