'); }else{ document.write(''); } //-->
現在発売中の「主婦の友Deluxe」2017年新春特別号は、「やせぐせがつく作りおきBOOK」と「大人の家計簿ノート」の2大付録、本誌特集も充実した豪華版です!
「やせぐせがつく作りおきBOOK」は、今話題の“作りおきレシピ”をたっぷり123レシピも収録!! おかずやスープ、煮込み、たれ、スイーツに至るまで、どのレシピも全部作りおきで、しかも糖質オフなんです。「糖質量 早見リスト」も付いていて、食材の糖質量がひと目でチェックできます。作りおきではありますが“手抜き感”はゼロなので、家族がおせち料理に飽きてきた頃にサッと出せるよう作っておいてもよさそうです。
Part1.糖質0のスーパーダイエット作りおき10
Part2.作りおきサラダ7
Part3.作りおきそうざい
Part4.作りおきスープと煮込み
Part5.たれ・ソース&おかずのもと
Part6.作りおきスイーツ
「大人の家計簿ノート2017」は、すぐに使える1月始まり。家計アドバイスやマネートピックも掲載されていて、シンプルなのに使いやすい一冊となっています。
そして本誌は、新年に向けた開運情報や話題の“あの人”へのスペシャルインタビューなど、新年が楽しみになる情報が満載。開運情報では、Dr.コパさんによる「お金が貯まる風水」を紹介や、通帳・財布の金運アップ術、金運体質になる開運レシピ、金運を呼ぶアクションが伝授されています。
スペシャルインタビューでは「親世代からの贈り物 次の世代へ渡したいもの」と題し、リオ五輪バドミントン金メダリストの高橋礼華さん・松友美佐紀さん、歌手の氷川きよしさん、小説家の羽田圭介さん、書道家の武田双雲さん、歌手でエッセイストのアグネス・チャンさん、フィギュアスケーターの羽生結弦さん、プロゴルファーの東尾理子さんにインタビュー。また脳の活性化や自律神経を整えると話題の「大人のぬり絵」が、綴じ込み付録でついています。
さらに、今年もあと数日となりましたが、日本料理店「賛否両論」店主の笠原将弘さんによるおせちの作り方や、「家事えもん」こと松橋周太呂さんによる実用的な家事ワザ、家事グッズも紹介。まさにデラックスな内容の今号、ぜひ書店店頭でチェックしてみてください!
■特集
・スペシャルインタビュー「親世代からの贈りもの 次の世代へ渡したいもの」
・『主婦の友』も見た! 日本の誇り 世界で輝く“プリンセス”美智子さまの歩み
・笠原将弘さんの いま、伝えたい新定番おせち
・Dr.コパの「お金が貯まる」風水
・三田寛子さんインタビューつき初めての歌舞伎
・モーツァルト音楽が体にいい秘密を知りたい
・「酢しょうが」で不調改善&ダイエット!
・始めよう! 免疫力をあげる生活
・ニッポンの100年企業が愛される理由 キリンビール、ハウス食品、竹本油脂、大正製薬、明色化粧品、ライオン、バスクリン、玉露園
・池田大作創価学会名誉会長夫妻による初のリレーエッセー 100年先へ残したい家族の絆
ほか■付録
・別冊付録
「2017年版大人の家計ノート」
「やせぐせがつく作りおきBOOK」
・綴じ込み付録
「聴くだけで自律神経を整えるモーツァルトピアノ名曲集」
100名さまに1万円 銀はがしスピードくじ
1日15分の若返り習慣! 小林弘幸先生監修 大人の脳活ぬり絵
“家事えもん”こと松橋周太呂さんが登場! 一生モノの家事コツ手帖