'); }else{ document.write(''); } //-->
2月9日(火)発売の「BE-PAL」3月号(小学館)は、“人感センサー”を搭載した富士山型のLEDランタンが付録です。
「人感センサー富士山LEDランタン」は、アウトドアでも自宅でも使える、デザイン性・機能性ともに十分なアイテム。
「AUTOモード」「ONモード」2種類のモードがあり、人感センサーを作動させた「AUTOモード」なら、テントの入り口や玄関・寝室のドア付近、廊下などに置くことで、足元を自動で照らすことができます。
ライトの前方に動きがなければ30秒程度で消灯し、ふたたび探知範囲内に動きを感知した際は、自動で再点灯します。
※探知範囲は前方約2メートル、上下左右約90度。防水ではありません。
※電子版には付録は同梱されません。
「ONモード」は、常時点灯モード。
テントに吊るして室内灯として使ったり、ベッドサイドに置いておいて、トイレに起きたときにパッと手元を照らしたり。防災セットの一つとして備えておくと、いざというとき役立ちます。
大特集
初めてのテント内暖房術から真冬のおうちキャンプ術まで
初心者でも安心! ポカポカ冬キャンプ小特集
ホンダハンターカブが激売れ中! キャンプに旅に大活躍 カブ主“遊”体験小特集
冬籠もり時季にぜひチャレンジ! “壊れかけのギア”リペア&リメイク術BE-PAL創刊40周年 スペシャルインタビュー
アウトドアズマン列伝 vol.3:小説家 夢枕獏ほんとうに気持ちいいキャンプ場
新顔続々! 温泉が楽しめるキャンプ場●BLUE&GREEN FIELD
・長い夜を心豊かに過ごす「Nordisk Hygge Circles UGAKEI」が日本初オープン!
・公開1か月で100万再生! YouTubeドラマ“おやじキャンプ飯”の制作秘話に迫る
・家族でも、ソロでもチョコッと作ってみよう~ アレンジ自在、手作りチョコでパワーをチャージ
・コロナ禍で大きく変化した働き方やライフスタイル… アウトドアブランドの最新働き方改革に迫る!
・アウトドア系YouTuberの素顔に突撃:Vol.1 かほなんそのほか
・シェルパ斉藤の旅の自由型
・サラリーマン転覆隊
・関野吉晴「この地球に生き続けるために」
・井ノ原快彦のつくりびと
・角幡唯介「エベレストには登らない」
・奥会津最後のマタギ
・にっぽん刃物語 石臼修繕の目切
・田舎賢人!:小田急電鉄経営戦略部 有田一貴さん
・ご当地マドンナとゆく 日本全国ゆるりアウトドア旅:長野県 眩しい白銀の世界をファットバイクで駆け抜ける!
・GARAGE FILE アウトドアパンツ
・BE-PAL野遊び道具店
・直傳野食料理「キクイモ」
・植物「珍」百景「春の七草」 など