'); }else{ document.write(''); } //-->
食卓をより豊かにする日々の献立や、人気講師による季節の料理などを紹介するNHK「きょうの料理」のテキスト。毎月発行されるさまざまなテーマのなかでも特に人気の高い「おせち料理」を特集した12月号が、11月21日(土)に発売されました。
通巻700号の節目でもある今号には、歴代講師のおせちからベスト10を厳選した別冊付録「『きょうの料理』特選 正月料理」が付いています!
掲載レシピはこちら。
・土井善晴さんの「黒豆」
・鈴木登紀子さんの「田作り」と「紅白なます」
・柳原一成さんの「数の子」
・斉藤辰夫さんの「たたきごぼう」
・田村隆さんの「栗きんとん」
・清水信子さんの「だて巻き」
・村田吉弘さんの「えびのつや煮」と「ぶりの幽庵焼き」
・渡辺あきこさんの「煮しめ」
そうそうたる顔ぶれ……! 今年だけでなく、来年も再来年も作り続けたい、正統派なおいしいおせちの作り方が紹介されています。
▼今回はそのなかから、子どもも大好きな「栗きんとん」を作ってみました!
▼「生栗を扱うのが大変」「裏ごしが面倒」など、手のかかるレシピという印象が強いですが、意外と簡単に作れます。
▼今回はいわば“さらに簡単バージョン”として、レシピを「クチナシの実なし」に変更。レシピどおりクチナシの実を使えば、もっと色をきれいに出すことができます。
別冊付録ひとつでもおせち作りに困ることはなさそうですが、本誌には、栗原はるみさんの「ローストビーフ」など、さらに団欒を盛り上げる華やかなレシピも掲載されています!
ぜひお早めに、お近くの書店でお買い求めください。