'); }else{ document.write(''); } //-->
9月17日(木)発売の雑誌「オレンジページ」10/15増刊号で、同誌としては初めて“おひとりぶんごはん”が特集されています。
特集で紹介されているのは、これまでは料理をしなかった人も作りやすい「そこそこ自炊」のレシピや、作るのがつらいときに役立つ「お惣菜を温めなおすコツ」など。「これくらいでいい」がわかれば、なかなか自炊が続かなかった人も、おうちごはんが楽しくなるかもしれません。
秋山リエコ編集長より
春先の休校期間、友人が高校生の息子さんに自炊の手ほどきをしたそう。といっても具だくさんのみそ汁のみです。使う鍋、野菜や肉のサイズ、皮をむくかむかないかなど、教えていて驚いたのは息子さんが本当に何も知らなかったこと! でも作りつづけたかいあって、すっかりみそ汁上手になったそう。「今教えておいてよかったわ~」と友人は言います。たしかに、自分の衣食住をだれもがそこそこできるようになれば、本人も周囲ももっと暮らしやすくなるんでしょうね。今号のテーマは「これからの自炊をラクに!」。老若男女、そこそこの自炊力を身につける、小さなきっかけになったらと思います。
誌面に並んだどんぶり&パスタは、食材をコンビニでも調達できるものに限定し、調理説明も簡単で覚えやすい特急・快速レシピばかり。
一皿に盛るだけなら、洗い物も少なくて済みますね。
▼サラダチキンにトマトの酸味とキムチの辛みが相性抜群「爆速!トマキムチキン丼」
▼お口の中にとろたく巻きが出現!?「やみつきツナたくアボ丼」
▼豆乳と粉チーズでまろやかな味わい「即席すぎる!ツナのチーズクリームパスタ」
▼ゆでたパスタにのせるだけ「パンチがすごいさばキム納豆パスタ」
▼フライパンひとつで主菜・副菜を続けて作れる「食べたら麻婆豆腐」「ブロッコリーのごまあえ」
▼卵1個でできるおやつまで!
そのほか「『ゆるだたみ』『ゆる収納』が今どき! 世界一シンプルな服のたたみ方」など、ごはん以外にも毎日の家事を楽にするヒントが紹介されています。
「オレンジページ」は、かばんに入って持ち運びに便利なSサイズも発売中です。
・「サバ缶」を使って料理家2人が対決したら……?簡単なのに絶品のおつまみが完成!!
・洗濯は「あらかじめネット仕分け」がラク!日々の“めんどう”を軽減するコツ
・おうちごはんをもっと楽しく!「お手伝い」や「実験」も盛り込んだ、親子でチャレンジしたいレシピ