• fluct

  • サラリーマンに向いてない人の新しい人生の選択肢『しょぼい起業で生きていく』【総合3.8】

    2019年05月19日
    知る・学ぶ
    本の要約サイト flier(フライヤー)
    Pocket

    しょぼい起業で生きていく
    著者:えらいてんちょう
    発売日:2018年12月
    発行所:イースト・プレス
    価格:1,430円(税込)
    ISBNコード:9784781617336

     

    『しょぼい起業で生きていく』の要点

    1.つらいことをやる必要はない。著者はサラリーマンとしての適性がないと自己分析し、消去法的に起業という道を選んだ。そんな著者が提唱するのは、上場やイノベーションをめざさない「しょぼい起業」だ。

    2. 「しょぼい起業」において重要なのは、生きているだけでかかるコストを利益に換えることだ。たとえば飲食店でいうと、自分が食べるごはんを多めに作り、余った分を売るような考え方だ。生活の中で自分のやれること・日常やっていることを事業化すればいい。綿密な事業計画や資金調達、オフィス、人材採用、広告宣伝は必要ない。

     

    『しょぼい起業で生きていく』レビュー

    あなたは自分自身のことを、「サラリーマンに向いていない」と感じたことはないだろうか。早起きが苦手だったり、満員電車に耐えられなかったり、人の指示を受けて行動するのが苦手だったりする人はきっと、何度もそう感じつつ、「これしか生きていく術がないから」と我慢してきたはずだ。

    そんな方にお読みいただきたいのが本書である。著者のえらいてんちょう氏はまさに、サラリーマン適性がないタイプだ。その自覚があったため、就職活動をせず、起業を選んだという。

    起業といっても、いわゆる学生起業のようなキラキラしたものではない。人づてに文字起こしや原稿作成の仕事を受ける、何でも屋のような存在だった。その後リサイクルショップや学習塾、バーなどをオープンさせ、いまは事業を売却して会長という立ち位置にいる。

    著者が提案するのは、綿密な事業計画も、資金調達も、人材採用も、広告宣伝もしない「しょぼい起業」だ。「しょぼい起業」では、事業にかかる費用を最低限に抑えるとともに、生きているだけでかかるコストを利益に換える。シンプルでありながら、潰れようのない起業方法だといえるだろう。

    就職活動がうまくいかずに苦しんでいる人や、サラリーマン生活になじめずに息苦しさを感じている人に、ぜひ本書を手に取ってほしい。「しょぼい起業」の存在を知るだけでも気が楽になるだろうし、実際に起業するにあたっては、これ以上の参考書はないはずだ。

    『しょぼい起業で生きていく』のもっと詳しい要約はこちらで公開中! 〉〉

     

    『しょぼい起業で生きていく』が気になる方におすすめ

    人生は攻略できる
    著者:橘玲
    発売日:2019年03月
    発行所:ポプラ社
    価格:1,650円(税込)
    ISBNコード:9784591159651
    サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい
    著者:三戸政和
    発売日:2018年04月
    発行所:講談社
    価格:924円(税込)
    ISBNコード:9784062915182




    タグ
    Pocket

  • GoogleAd:SP記事下

  • GoogleAd:007

  • ページの先頭に戻る