'); }else{ document.write(''); } //-->
昨年4月に刊行されロングセラーとなっている『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』の続編が、4月12日(金)に発売されました。
「1つの事柄に関する情報を1ページにまとめる」というコンセプトはそのまま、第2弾では「人物」をテーマに制作。“世界を変えた365人”を、指導者、哲学者、芸術家、預言者、悪人……と7つの分野にわけて紹介しています。
【月】指導者
【火】哲学者・思想家
【水】革新者
【木】悪人
【金】芸術家・文筆家
【土】反逆者・改革者
【日】預言者・伝道者
日本人では紫式部や西郷隆盛が登場。クレオパトラ、マザー・テレサといった伝記でおなじみの人物から、ジョン・レノンやダライ・ラマ14世、さらには連続殺人犯の「切り裂きジャック」まで収録。
発売直後に重版が決まるなど売れ行き好調で、シリーズ累計発行部数は136万部となっています。
・どんな人たちが買っている?『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』
・話題の「教養本」人気の秘密とは? 『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』