'); }else{ document.write(''); } //-->
そろそろ会社員生活も10年にさしかかった今、思うのは「しっかり眠らないと翌日頭が働かない」「体調が悪いと格段にパフォーマンスが落ちる」ということ。
夜遅くまで働いても、翌朝にはスッキリ目覚めてさあ頑張るぞ!……とはいかなくなったなあと思います。
「24時間戦えますか」は過去のもの。働き方改革でワーク・ライフ・バランスに注目が集まっており、“ワーク”の充実のために“ライフ”の時間をどのように過ごすか、はたまた“ライフ”の充実のために“ワーク”でいかに効率的に結果を出すか。それが、日々働いている私たちの命題となっています。
そんな世相を反映してか、ビジネス書のトレンドにも変化が。思考のメソッドや仕事術、経済書などに並んで、最近書店のビジネス書売り場で「睡眠」や「休息」「食事」「筋トレ」といったワードをよく目にしませんか?
ベストセラーとなっている『スタンフォード式 最高の睡眠』『スタンフォード式 疲れない体』をはじめ、現在ビジネス書では「ビジネスライフ」と呼ばれるジャンルが注目を集めています。
このジャンルの特徴は、ビジネス書でありながら“ライフ”の部分に焦点を当てていること。
タイトルには「最強」「最高」「究極」といった強い言葉が並び、自己啓発の一環として「食事」や「休息」「睡眠」に注意することで「最高」「最強」「究極」のパフォーマンスに近づけていこうと説いています。
今回はそんなビジネスライフジャンルから、主なテーマのおすすめ本を紹介します。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」。自分の課題に合っているもの、興味のあるものを選んで、ワークもライフも充実させましょう!
▼「睡眠」なら…… 『スタンフォード式 最高の睡眠』
世界最高との呼び声高い、スタンフォードの睡眠研究。そのトップをつとめる世界的権威が明かす「究極の疲労回復」と「最強の覚醒」をもたらす超一流の眠り方とは……?
「8時間眠らなければならない」「レム睡眠・ノンレム睡眠の周期で起床時間を計算しよう」など世の中にはさまざまなアドバイスがありますが、本書によれば「睡眠は最初の90分深く眠ればよい」のだそう。予定外の仕事が舞い込んで「決まった時間眠れそうにない……」と落ち込んでいた人も、これなら気楽に始められそうです。
サクッと読みたい方は漫画版がおすすめ!
- マンガでぐっすり!スタンフォード式最高の睡眠
- 著者:西野精治 星野卓也 四方山哲
- 発売日:2018年08月
- 発行所:サンマーク出版
- 価格:1,430円(税込)
- ISBNコード:9784763137111
▼「休息」なら…… 『世界のエリートがやっている最高の休息法』
5年前頃から現在まで、息の長いブームになっている「マインドフルネス」。関連書を代表するものの一つがこちらです。
「休息=身体を休めること」と思っている人は多いですが、何もしていなくても脳は活動し、そして疲れているのだそう。マインドフルネスは、そんな脳を呼吸法や瞑想などで休めるもの。本書は「マインドフルネスとは何か?」を理解するための入門書としてもおすすめです。
実践したい方には『1日10秒マインドフルネス』がおすすめ。「今、ここ」に集中する10秒エクササイズで、仕事中にも気分を一新することができます。
〉「マインドフルネス」についてもっと知りたい方はこちら
https://hon-hikidashi.jp/know_learn/20473/
▼「食事」なら…… 『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』
「魚を食べると頭がよくなる」とはかの有名な歌にもありますが、「食事によって集中力が変わる」ということはよくいわれていますよね。
『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』は、15年間かけて世界中の食とダイエットを研究したという著者による一冊。ローカーボダイエットや菜食主義など、それぞれの食事について「やせること」「健康になること」「頭をよくすること」の3つの面でどんな効果があるのか検証しています。
▼「健康法」なら…… 『40歳を過ぎて最高の成果を出せる「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』
45歳で「人生のピーク」を迎えた、スキージャンプの“レジェンド”葛西紀明さんによるメソッドです。「体と心どちらも強くする」というコンセプトが特徴で、「寝る前の3分でできる」「下半身だけ鍛える」「ストレッチだけでOK」など、忙しい人でも無理なくできるものを厳選し、イラストや図表もたっぷり使って紹介。
スポーツ選手でなくても、誰でも実践できるよう、わかりやすさ・手軽さにこだわってまとめられています。
▼「筋トレ」なら…… 『筋トレが最強のソリューションである』
今回紹介した本のなかで、もっともインパクトが強いであろう『筋トレが最強のソリューションである』。著者のTestosteroneさんがTwitterに投稿した「筋肉に関する名言」をまとめたもので、どうやって筋トレするかではなく「筋トレは人生のさまざまな悩みを解決する」というメッセージを強く訴えかける自己啓発本です。
不思議とやる気がわき、「筋トレを続けよう」というモチベーションを維持してくれる本書。どういう筋トレならできそうかあれこれ調べるのをやめ、とにかくやってみて、少しずつであっても着実に成長しているという実感を得る。体作りだけでなくマインドセットも改善してくれる一冊です。
さらに科学裏付けを加えた『超 筋トレが最強のソリューションである』も発売中。
- 超筋トレが最強のソリューションである
- 著者:Testosterone 久保孝史
- 発売日:2018年05月
- 発行所:文響社
- 価格:1,408円(税込)
- ISBNコード:9784866510583
・ビジネス書で振り返る2018年:好調が続くビジネス書ジャンル その理由は?