'); }else{ document.write(''); } //-->
世界史・日本史、地理、美術、哲学……。昨今の“人文ブーム”からもわかるように、今「大人の教養」に対する関心がますます高まっています。
教養は、いろいろな物事について考えたり論じたりする際の土台となる知識です。「あのときもっと勉強しておけばよかった」と後悔するよりも、今から無理のない範囲で、むしろ楽しんで教養を身につけてみてはいかがでしょうか?
そんなときにおすすめなのが「図鑑」です。「仕事で疲れているのに、余暇に難しい本を読むのはちょっと……」という方も、美しいビジュアルを眺めているだけで自然と知的好奇心が刺激されることでしょう。
というわけで今回は、趣味をより豊かにするものから知識の入り口となるものまで、大人向けのおすすめ図鑑を5つ厳選してご紹介します。
6月29日(金)にシリーズ最新作「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」が公開! ますます盛り上がりを見せる「スター・ウォーズ」の公式ビジュアル図鑑です。
登場人物をはじめ、作品世界を形づくる食べ物、星、乗り物、生物、言語や地形、服やヘルメットなどの装備、もちろんドロイドたちまで、森羅万象の情報がビジュアルと解説で網羅されています。
©&TM 2018 LUCASFILM LTD.
2016年11月の発売からわずか1年半で2万5,000部に達している、歴史エンタメ本のベストセラー。
古代の世界から現代まで、見開きの地図がテーマごとに掲載されています。世界史好き、地図好き、旅行好きはもちろん、小説をより深く楽しむためにも役立つ一冊。世界史を学び始める中学生・高校生や、社会科・世界史を教える先生にも好適です。
5000年にわたる“人類が作った建築”を一挙に収録した本。世界の建築物が、文明の様子や、人々の暮らし、当時の美学や技術などを踏まえて時代順に紹介されています。
800点を超える図版・写真によって、体系的に理解できる点も特長。法隆寺、伊勢神宮、平等院、清水寺、国立代々木屋内総合競技場、明治神宮、姫路城や修学院離宮など、日本の建築物の紹介も豊富です。
2001年に発売され、世界ですでに累計発行部数120万部を超えた動物図鑑の決定版。海綿動物から霊長類までが、一冊に網羅されています。
世界最高峰の著者陣、日本語版の監訳にも錚々たる学者陣が結集した不朽の名作です。
2,500点以上の芸術作品を収録した大ボリュームの内容ながら、3,800円という手頃な価格が魅力的な美術図鑑。
3万年にわたる古今東西の人類の美術が一冊で網羅されており、有名絵画の収録点数、分かりやすい解説は圧倒的です。
現在全国7店舗の書店にて、今回ご紹介した5冊をはじめ、各店の書店員さんがおすすめ本を選んだ「ビジュアルで学ぶ大人の教養フェア」が実施されています。
ぜひ店頭で実物を手に取って、選んでみてくださいね。
(写真協力:丸善丸の内本店)
・コーチャンフォー新川通り店(北海道札幌市) ※8月15日(水)まで
・コーチャンフォー若葉台店(東京都稲城市) ※8月31日(金)まで
・丸善丸の内本店(東京都千代田区) ※8月1日(水)まで
・紀伊國屋書店新宿本店(東京都新宿区) ※7月31日(火)まで
・三省堂書店有楽町店(東京都千代田区) ※7月31日(火)まで
・有隣堂 テラスモール湘南店(神奈川県藤沢市) ※7月31日(火)まで
・谷島屋浜松本店(静岡県浜松市) ※8月3日(金)まで※いずれも2018年7月1日(日)より実施中。
※終了日は店舗によって前後する場合があります。また、取り扱い商品は店舗ごとに異なります。詳細は各店舗へお問い合わせください。