'); }else{ document.write(''); } //-->
大矢:では続いて、昨日売れた商品の補充をしていただきます。
夢眠:はい!
大矢:新刊担当の人は毎朝、新刊を店頭に並べる一方で、前日の売上データを見ながら「昨日売れて今日も売れるもの」を補充していきます。バックヤードの在庫置き場も、例えば芥川直木賞受賞作や著名人の本など売れ筋のものは、すぐ補充できるように出入り口近くに置いています。
夢眠:「これは特に多めに置いてね」「この本は注目商品だから平積みしてね」というふうな指示も、大矢さんがされているんですか?
大矢:開店の準備をしながら、「この本はテレビで紹介されたみたいだよ」「大きく広告が出てたよ」という情報をフロアで共有していますね。お店に来るまでに新聞などで昨日あったことをチェックしておくのも、私の仕事の一つです。
夢眠:なるほど……。
大矢:ねむさんには、『火花』を補充してもらいましょう。補充分を取ったらブックトラックに載せて、売場まで押していきます。通常はこれを押しながら、店頭に並べるものを在庫の棚からどんどん取っていくんですが、今回はこのまま1階の売場へ行きましょう。
夢眠:よし、行ってきます!
紀伊國屋書店新宿本店は、地下1階から8階、別館まである大きなお店。届く商品の量も種類もかなり多いので、「どこに何をどれくらい並べるか?」を考えるのはかなり大変そうです。
次回はねむちゃんがブックトラックを押して、開店前のフロアに出ていきます。お楽しみに!