'); }else{ document.write(''); } //-->
1.「目標を達成したい」という強い思いがあると、人は前向きになれる。その思いが、目標を達成する可能性を高めてくれる。
2.人の言うことを聞くこと、相手の強さを素直に認めることは難しい。だからこそそれができたとき、人は強くなれる。
3.慈悲の心は人の心を動かし、自然と仲間を引きつける。そしてそれは、未来や自分自身を変えることにつながる。
『鬼滅の刃』という作品をご存知だろうか? 2019年のアニメ化をきっかけに人気が急上昇し、いまや社会現象となった作品である。2020年5月時点で、シリーズ合計の売上は6000万を超えた。これは歴代のマンガで3番目の数字だ。
本書は『鬼滅の刃』を下敷きにしつつ、「強い自分のつくり方」についての著者の考えをまとめたものである。「自分を変えたい」「変わりたいと思っているが、なかなかうまくいかない」と感じているときに読めば、人生における大切なヒントが得られるはずである。以下にその特徴をまとめてみよう。
まず前述したように、なんといっても『鬼滅の刃』という大人気マンガを参照している点だ。『鬼滅の刃』は近年最も注目を集めた作品であり、マンガやアニメをご覧になった方も多いのではないか。本書は『鬼滅の刃』の登場人物のセリフや行動を紹介しつつ、彼らの生き方からどういう教訓を得るべきかを解説している。とくに原作ファンは楽しく読めるだろう。
また、キャリアカウンセラーとしての著者の専門知識にもとづいて書かれている点も強調したい。とはいっても専門用語はあまり登場せず、平易な言葉でわかりやすく書かれているため、読み切るのに苦労はしない。マンガのファンブックを読むようなつもりで、気軽に読んでみてほしい。
変わりたいけど変われない――そんな悩みを持っており、しかも『鬼滅の刃』に興味があるのであれば、なにも迷う必要はない。本書があなたを変えるためのきっかけとなってくれるだろう。