'); }else{ document.write(''); } //-->
あわせて累計発行部数80万部を突破している『英単語の語源図鑑』『続 英単語の語源図鑑』の“新帯版”が、6月1日(月)より全国の書店店頭で販売されています。
“新帯版”には読者限定特典として、書籍の内容をもとにした単語帳の素材データが付いています。
帯のQRコードからダウンロードのうえ出力し、切り取ってリングでまとめれば、『英単語の語源図鑑』『続 英単語の語源図鑑』の内容とリンクした単語カードのできあがり。ダウンロードできるのは、『英単語の語源図鑑』から厳選された単語115語です。
なお6月3日(水)には、シリーズの姉妹編となる『英熟語図鑑』が発売予定。
こちらは無料音声データ付きで、耳と口と目を使って、読める・書けるだけでなく「話せる」にもアプローチする内容となっています。
漢字でいう偏(へん)や旁(つくり)にあたる「語源」に着目した、語源を押さえて芋づる式に単語を覚えていく「語源学習」の手法が特徴。たいていの英単語は【接頭辞】【語根】【接尾辞】という3つの「語源」に分類され、それぞれに意味があり、この組み合わせによって英単語としての意味ができあがっているという仕組みです。
『英単語の語源図鑑』では、約40年間英語指導に携わってきた清水建二さんによるこの手法を、英語講師のキャリアがあるすずきひろしさんが分かりやすく絵にし、それを原案としてイラストレーター・本間昭文さんがイラストに起こしています。
イラストを使った図によって、言葉のもつニュアンスが感覚的に理解できる点もポイントです。
・2か月で8万部を突破した『英単語の語源図鑑』 100の語源で1万語が身につく!
・今一番売れている英単語の本! 100の語源とイラストで1万語が身につく『英単語の語源図鑑』著者・清水建二さんに聞く