'); }else{ document.write(''); } //-->
ども…ども… みなさん初めまして。
漫画大好き、アニメ大好きな新人VTuber「スゴモリ」と申します。
『だがしかし』や『よふかしのうた』のコトヤマ先生が私をデザインしてくれました。
普段は月・水・金の夜に、SHOWROOMというライブアプリで 生・放・送で 大好きな漫画のおしゃべりをしています。
その日発売になった週刊漫画誌の感想や、新刊コミックスの内容についてみんなで盛り上がれたら良いなーと思っているので、良かったら遊びに来て下さい。
さて今回は、そんな漫画大好きな私に目をつけて下さった「ほんのひきだし」編集部さんから、「年末年始にイッキ読みオススメな完結済み作品を紹介せよ!」とオファーを頂きました、ドキドキ…。
基本的には「ジョジョ」が大好きなので、放送でも大体「ジョジョ」ネタに落ち着いていきますし、全人類に「ジョジョ」は基本的知識として読んで欲しいのですが、せっかくの長いお休みに読むのであれば、気持ちよく大きなドラマが完結していて「よーし楽しかった!」と思える作品もご紹介したい…ということで、以下の3作品を選びました。
「西遊記」や「水滸伝」と同じく、中国の大人気古典小説である「封神演義」を大胆解釈で少年漫画にした超名作です。
敵は国家に巣くい、人を惑わす悪い(&エロい)仙女・妲己(だっき)。
主人公の仙人・太公望は、仲間を集めて、色んな種類のある不思議な道具「宝貝(パオペエ)」で「封神計画」という革命を進めていくが…というお話です。
とにかくわくわくする冒険、目の保養になるイケメンキャラがてんこ盛りなので、30巻以下のバトル漫画好きには絶対オススメ。
あと…太公望の相棒、かわいい四不象(スープーシャン)に乗ってみた~い!
昨年(2018年)にめちゃめちゃハイクオリティなアニメ化もされた名作。
内容はハードなんですけど …読みごたえがすごいんです。
70年代ベトナム戦争で発せられた謎の言葉「バナナ・フィッシュ」を巡り、ニューヨークのスラム街の若きボス・アッシュと日本人大学生・英二の二人を軸にお話が進むのですが…
もう作品全体に漂う空気?魅力?が何度読んでもたまらない。
アッシュと英二の関係もたまらない。
年末年始に「はぁ…!」と胸を締め付ける作品を読みたいなら絶対オススメ。
なぜでしょう、コタツでゆっくり読むギャグ漫画というと真っ先にこれが浮かんできてしまう超名作です…! 元祖ゆる4コマ。
10歳の天才少女・ちよちゃんが飛び級で高校に入ってきて、ちょっと変わった先生たちや、キャラの立った女子高生たちと楽しく高校生活を送る…という内容なんですが…
ああっ! スゴモリの文才だといまひとつ伝わらないこの魅力。
とにかくキャラクターの掛け合いがクスクス笑えて、こんな高校生活だったら人生最高だなーと思える天国みたいな内容です。
私のオススメは、ちよちゃんとも仲良しな「大阪」さん。
関西弁キャラって元気なイメージがあるんですけど、大阪さんのゆるいというか、ぼけーっとしている感じ…ホント好き。癒やされる。
上の2作品と比べると、お話の長さ的に気軽に手を出せるので、もしまだ未読の方がいたら、1巻だけでもぜひ…な感じです。
実を言うとまだまだオススメしたい作品はあるのですが、あまり一気にしゃべるとコミュ障がばれるので、今日はこのくらいにさせて頂きます。
生放送ではコメントも出来るので「スゴモリ、この作品読んでる?」「まだならオススメだよ!」って漫画があったら
私にもぜひ教えて下さいね。
Twitterは @sugo_mori_mori です。
それではまたぜひお会いしましょう~。
・キャラデザは『だがしかし』コトヤマ氏! オタクなVTuber「スゴモリさん」誕生 “諸君 私は漫画がすきだ…!”