'); }else{ document.write(''); } //-->
12月12日(木)より、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博2019」が、東京流通センター(東京都大田区)にて開催されます。
3回目となる今年は「文具浪漫」をテーマに、史上初となる4日間開催! 前売り入場チケットは即日完売、昨年の3万5,000人を上回る来場者が予想される注目のイベントです。
今年のポイント・見どころを事前にチェックしておきましょう。
前売り入場チケット、および一足先に会場を回れるプレミアムタイムの入場チケットは完売していますが、開催期間は会場で当日チケットが販売されます。
来場記念のスタンプは、なんと日替わり。一昨年・昨年は「時間が足りなかった……」という声も聞かれましたので、2日間みておいて、1日目に買いそびれたものを翌日リベンジしにいくのもよさそうです。
入場料の支払いには、現金・交通系ICカードが利用できます。
新たにメーカー30社が加わり、参加企業は過去最多の133社、取り扱いアイテム数は約5万点に!!
おなじみのノートがミニチュアサイズになった「ミニチュアノートコレクションくじびき」、「文具浪漫」にちなんだ「純喫茶ぺんてるバイキング」、新柄も登場する「Old Resta(オールドリスタ)」と文具女子博のコラボトートバッグ、見てかわいい・食べておいしい文具フード「おいしい文具」、厳選された台湾文具、そして文具女子博ではすっかり定番となった「マスキングテープくじ&テープビュッフェ」など盛りだくさん。
文具女子博オリジナルグッズや、今年8月に開催され好評を博した「文具女子博 #インク沼」のオリジナルインク(5種)も販売されます。
香りのする絵具「香の具」の塗り絵体験ワークショップや「測量野帳」のデコレーションなど、今年初登場のコンテンツも多数ラインアップ。レトロな縁日を連想させる“セロテープ de 輪投”なども楽しめます。
会場にて15,000円(税込16,500円)以上お買い物すると、「文具女子博2019」“幻”のビジュアルをあしらったコンパクトミラーがもらえます。
こちらは各日1,000個限定。ワークショップや体験ブース、一部協賛ブースでのお買い物は対象外となりますので、必ず事前にご確認ください。
・あなたのイラストがマルマン「クロッキーブック」の表紙に!? 最優秀賞を文具女子博で限定販売
・「文具女子博 #インク沼」数百種類のご当地インク販売、調合ワークショップも!関東最大級のインク特化型即売イベント
・【昨年の様子】「文具女子博」内覧会レポ!来場前にチェックしておきたい〈お買い物のススメ〉
日時:2019年12月12日(木)~15日(日)
※10:00~17:00(最終入場16:00)
※最終日の15日(日)は、16:00閉幕(最終入場15:00)
会場:東京流通センター 第一展示場 A~Dホール(東京都大田区平和島6-1-1)
入場料:当日650円(現金または交通系ICカードでの支払い)
※小学生以下無料、男性も入場可
主催:文具女子博実行委員会
お問い合わせ:
文具女子博実行委員会事務局(日本出版販売株式会社 内)
〔会期前〕TEL.03-3518-4033(平日10:00~12:00/14:00~17:00)
〔会期中〕TEL.03-3767-2060
E-mail: bungujoshi@nippan.co.jp