'); }else{ document.write(''); } //-->
※2019年10月からの消費税増税にともない、4月発売分より予価を【本体価格】で掲載しています。
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
1 | 集英社 | JUMP j BOOKS 憂国のモリアーティ 禁じられた遊び |
竹内良輔/三好輝ほか | 740 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 つまらない日も楽しくなるスヌーピー |
チャールズ・シュルツ/谷川俊太郎 | 800 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 世界史のミカタ |
井上章一/佐藤賢一 | 880 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 大学入試改革後の中学受験 |
おおたとしまさ | 860 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 近衛文麿と日米開戦 内閣書記官長が残した『敗戦日本の内側』 |
川田稔 | 1300 |
1 | 祥伝社 | 祥伝社新書 江戸の御触書 |
楠木誠一郎 | 860 |
1 | 宝島社 | 宝島社新書 カラー版 日本の神様100選 |
日本の神社研究会 | 1200 |
1 | 宝島社 | 宝島社新書 カラー版 世界のミイラ |
近藤二郎 | 1200 |
2 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 転職の「やってはいけない」 |
郡山史郎 | 950 |
2 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 野球と人生 最後に笑う「努力」の極意 |
野村克也 | 900 |
2 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックス【PLUS】新書 日中の興亡2025 |
青山繁晴 | 1000 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 日本の民俗宗教 |
松尾恒一 | 880 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 大学改革の迷走 |
佐藤郁哉 | 1200 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 年金不安の正体 |
海老原嗣生 | 780 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 長生きの方法○と× |
米山公啓 | 780 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 インディアンとカジノ アメリカの光と影 |
野口久美子 | 920 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 日本人のための英語学習法 シンプルで効果的な70のコツ |
里中哲彦 | 840 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 千家尊福と出雲信仰 |
岡本雅享 | 880 |
5 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 はじめての三国志 時代の変革者・曹操から読みとく |
渡邉義浩 | 780 |
5 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 世界はデザインでできている |
秋山具義 | 760 |
5 | 扶桑社 | 扶桑社新書 韓国暴政史 「文在寅」現象を生み出す社会と民族 |
宇山卓栄 | 840 |
5 | 扶桑社 | 扶桑社新書 中高年ひきこもり 社会問題を背負わされた人たち |
藤田孝典 | 900 |
5 | 扶桑社 | 扶桑社新書 名医が教える 寿命を延ばす恋愛医学 |
森田豊 | 820 |
5 | 扶桑社 | 扶桑社新書 人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本 |
稲田俊輔 | 880 |
6 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ 熊の皮 |
ジェイムズ・A・マクラフリン/青木千鶴 | 1900 |
6 | ポプラ社 | ポプラ新書 金のなる人 お金をどんどん働かせる生き方・使い方 |
成毛眞 | 1000 |
6 | ポプラ社 | ポプラ新書 極限メシ! あの人が生き抜くために食べたもの |
西牟田靖 | 1000 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 日本の貧困女子 |
中村淳彦 | 870 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 続 定年バカ |
勢古浩爾 | 850 |
7 | SBクリエイティブ | SBビジュアル新書 勢力マップで学ぶ世界史 |
祝田秀全 | 1000 |
7 | SBクリエイティブ | SB新書 本能寺前夜 明智光秀の苦悩と真実 |
山名美和子 | 830 |
8 | 講談社 | 講談社ノベルス QED 憂曇華の時 |
高田崇史 | 920 |
8 | 詩想社 | 詩想社新書 ブレない心をつくる「般若心経」の悟り 迷い、悩みを一掃する262文字の驚異の力 |
島田裕巳 | 1000 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 神社で拍手を打つな! 日本の「しきたり」のウソ・ホント |
島田裕巳 | 860 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 見えない戦争 インビジブルウォー |
田中均 | 820 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 2049年「お金」消滅 貨幣なき世界の歩き方 |
斉藤賢爾 | 820 |
8 | 白水社 | 文庫クセジュ コラボ=対独協力者の粛清 |
マルク・ベルジェール/宇京賴三 | 1200 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 花嫁市場の身代わり候補 |
ジェニー・ルーカス/藤峰みちか | 664 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス イタリア富豪と薄幸の妻 |
ミシェル・スマート/松尾当子 | 664 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 一生に一度のイブに愛は |
キャロル・マリネッリ/若菜もこ | 664 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 氷の伯爵と愛の都 |
ニーナ・ミルン/神鳥奈穂子 | 664 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 拒まれたロイヤル・ベビー |
ジェニファー・フェイ/八坂よしみ | 664 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア クリスマスの小さな天使 |
ジャニス・メイナード/松島なお子 | 673 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 孤高の富豪を慕って |
キャサリン・マン/土屋恵 | 673 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 ひとりぼっちの妻 |
シャーロット・ラム/小長光弘美 | 645 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選~シンデレラ・クリスマス~ |
リンダ・ハワード/扇田モナ | 936 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 億万長者の秘密の天使 |
マクシーン・サリバン/緒川さら | 627 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 聖夜に降る奇跡 |
サラ・モーガン/森香夏子 | 627 |
8 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 魅せられた伯爵 |
ペニー・ジョーダン/高木晶子 | 627 |
9 | KADOKAWA | 角川新書 地名崩壊 |
今尾恵介 | 860 |
9 | KADOKAWA | 角川新書 理学博士の本棚 |
鎌田浩毅 | 880 |
9 | KADOKAWA | 角川新書 豊臣家臣団の系図 |
菊地浩之 | 900 |
9 | KADOKAWA | 角川新書 ぼくたちの離婚 |
稲田豊史 | 860 |
9 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 愛されオメガの授かり婚 |
秀香穂里/八千代ハル | 890 |
9 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 狼王の思し召し |
栗城偲/榎本あいう | 890 |
9 | 笠倉出版社 | CROSS NOVELS 俺の恋愛フラグがとんでもないことになってます! |
切江真琴/サマミヤアカザ | 890 |
11 | イースト・プレス | イースト新書Q 私鉄特急の謎 思わず乗ってみたくなる「名・珍列車」大全 |
小川裕夫 | 880 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 親の脳を癒やせば子どもの脳は変わる |
友田明美 | 800 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 森保ジャパン 世界で勝つための条件 日本代表監督論 |
後藤健生 | 850 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 証言 治安維持法 「検挙者10万人の記録」が明かす真実 |
NHK「ETV特集」取材班/荻野富士夫 | 900 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 明智光秀 牢人医師はなぜ謀反人となったか |
早島大祐 | 800 |
12 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 幸運は不運のあとに訪れる(仮) |
植西聰 | 1000 |
12 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 一瞬で信頼される人になる!できる大人の「ことばの選び方」 |
松本秀男 | 1000 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 知っておくと役立つ街の変な日本語 |
飯間浩明 | 850 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 中国共産党と人民解放軍 |
山崎雅弘 | 890 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 寂聴 九十七歳の遺言 |
瀬戸内寂聴 | 790 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 タテ社会と現代日本 |
中根千枝/現代新書編集部 | 800 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 論点別 昭和史 戦争への道 |
井上寿一 | 900 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学 |
森口佑介 | 900 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 韓国 行き過ぎた資本主義 「無限競争社会」の苦悩 |
金敬哲 | 860 |
13 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ 中国人が上司になる日 |
青樹明子 | 850 |
13 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ 親リッチ |
宮本弘之 | 850 |
14 | 講談社 | ブルーバックス 道具としての微分方程式 偏微分編 |
斎藤恭一/武曽宏幸 | 1200 |
14 | 講談社 | ブルーバックス フィボナッチの数学 |
中村滋 | 1200 |
15 | キルタイムコミュニケーション | 二次元ドリームノベルズ sin光臨天使エンシェル・レナ FD THE NOVEL |
黒井弘騎/三色網戸。 | 1000 |
15 | 集英社 | 集英社新書 ゲノム革命がはじまる DNA全解析とクリスパーの衝撃 |
小林雅一 | 840 |
15 | 集英社 | 集英社新書 人生にとって挫折とは何か |
下重暁子 | 780 |
15 | 集英社 | 集英社新書 ジョコビッチはなぜサーブに時間をかけるのか |
鈴木貴男 | 780 |
15 | 集英社 | 集英社新書 悪の脳科学 |
中野信子 | 780 |
15 | 小学館 | 十津川警部 仙山線〈秘境駅〉の少女 | 西村京太郎 | 900 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 偽善者たちへ |
百田尚樹 | 780 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 ドル・人民元・リブラ 通貨でわかる世界経済 |
中條誠一 | 720 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 「複業」で成功する |
元榮太一郎 | 740 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 日本はすでに侵略されている |
平野秀樹 | 740 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 ミルトン・フリードマンの日本経済論 |
柿埜真吾 | 860 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 戦争と平和の法 ウェストファリア体制(仮) |
倉山満 | 900 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 どんなことからも立ち直れる人 逆境をはね返す力「レジリエンス」の獲得法 |
加藤諦三 | 920 |
18 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 武道と日本人 |
魚住孝至 | 940 |
18 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 ソフトバンクが描く2025年の世界(仮) |
田中道昭 | 910 |
18 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 まだ辞めるな!(仮) |
前川孝雄 | 870 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 男子御三家 麻布・開成・武蔵の真実 |
矢野耕平 | 850 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 権力の日本史 |
本郷和人 | 880 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 毒親介護 |
石川結貴 | 890 |
18 | 文藝春秋 | 文春新書 総会屋からみたバブル崩壊史 |
尾島正洋 | 900 |
18 | 平凡社 | 平凡社新書 学校に入り込むニセ科学 |
左巻健男 | 840 |
18 | 平凡社 | 平凡社新書 江戸落語で知る四季のご馳走 |
稲田和浩 | 860 |
18 | 平凡社 | 平凡社新書 今を生きるための仏教100話 |
植木雅俊 | 1100 |
19 | 日本経済新聞出版社 | 日経文庫 英文契約書の書き方 第3版 |
山本孝夫 | 1200 |
19 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ リブラの野望 破壊者か変革者か |
藤井彰夫/西村博之 | 850 |
20 | 光文社 | カッパ・ノベルス 三毛猫ホームズの裁きの日 |
赤川次郎 | 1200 |
20 | 光文社 | 光文社新書 売れる広告 7つの法則 九州発、テレビ通販が生んだ「勝ちパターン」 |
電通九州/妹尾武治 | 1000 |
20 | 光文社 | 光文社新書 生命保険の不都合な真実 |
柴田秀並 | 1000 |
20 | 光文社 | 光文社新書 恥ずかしながら、詩歌が好きです 近現代詩を味わい、学ぶ |
長山靖生 | 1000 |
20 | 光文社 | 光文社新書 宇宙は無限か有限か |
松原隆彦 | 1000 |
20 | 新講社 | WIDE SHINSHO さあ、これから気持ちの大掃除! |
斎藤茂太 | 1000 |
20 | 中央公論新社 | C★NOVELS ファンタジア 女王と海賊の披露宴 海賊と女王の航宙記 |
茅田砂胡 | 1000 |
20 | 中央公論新社 | C★NOVELS 覇権交代(6) 民主の女神 |
大石英司 | 980 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 海の地政学 覇権をめぐる400年史 |
竹田いさみ | 900 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 歴史探究のヨーロッパ 修道制を駆逐する啓蒙主義 |
佐藤彰一 | 900 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 中国の行動原理 国内潮流が決める国際関係 |
益尾知佐子 | 920 |
20 | 中央公論新社 | 中公新書 古関裕而―流行作曲家と激動の昭和 |
刑部芳則 | 880 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 中華の成立 唐代まで |
渡辺信一郎 | 840 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 AIの時代と法 |
小塚荘一郎 | 840 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 放送の自由 その公共性を問う |
川端和治 | 840 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 大岡信 『折々のうた』選 俳句(1) |
長谷川櫂 | 780 |
21 | 岩波書店 | 岩波新書 「孤独な育児」のない社会へ 未来を拓く保育 |
榊原智子 | 820 |
21 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 俳句を楽しむ |
佐藤郁良 | 860 |
21 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 発達障害 思春期からのライフスキル |
平岩幹男 | 800 |
22 | 講談社 | 講談社+α新書 メンタルが強い子どもに育てる13の習慣 |
エイミー・モーリン/長澤あかね | 950 |
22 | 講談社 | 講談社+α新書 ディープインパクト不況 中国バブル崩壊という巨大隕石が世界経済を直撃する |
真壁昭夫 | 880 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 狼に恋した個人秘書 |
ケイトリン・クルーズ/茅野久枝 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 日陰の乙女の身代わり婚 |
アマンダ・チネッリ/柴田礼子 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス アンダルシアの公爵 |
スーザン・スティーヴンス/水月遙 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 灰かぶりと苦い涙の一夜 |
シャロン・ケンドリック/結城玲子 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ ひとりぼっちの聖母 |
ジェニファー・テイラー/泉智子 | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 涙色の聖夜に愛は |
ソフィー・ペンブローク/琴葉かいら | 664 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 忘れ形見のゆくえ |
エリザベス・ベヴァリー/北岡みなみ | 673 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 初恋に終止符を |
スーザン・マレリー/山ノ内文枝 | 673 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 危険な駆け引き |
リンダ・ハワード/黒瀬みな | 709 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 家政婦と不機嫌な子爵 |
エリザベス・ビーコン/深山ちひろ | 827 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 愛の革命 |
ポーラ・マーシャル/正岡桂子 | 827 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 聖夜に永遠の愛を誓って |
ヘレン・ブルックス/山科みずき | 627 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 忘れられぬ抱擁 |
メラニー・ミルバーン/茅野久枝 | 627 |
22 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 眠れぬ夜と独りの朝 |
サンドラ・マートン/藤村華奈美 | 627 |
22 | KKベストセラーズ | ベスト新書 死ぬまで漱石!墓場まで持って行く夏目漱石の青春小説 |
三田誠広 | 880 |
26 | 河出書房新社 | 河出新書 イスラム2.0 SNSが変えた1400年の宗教観 |
飯山陽 | 840 |
26 | 河出書房新社 | 河出新書 ルポ「8050問題」 高齢親子“ひきこもり死”の現場から |
池上正樹 | 840 |
27 | 洋泉社 | 新書y カラー版 明智光秀とは何者なのか? |
歴史REAL編集部 | 1100 |
28 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 真贋力 |
有馬頼底 | 未定 |
28 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 リベラリズムの限界 |
萱野稔人 | 未定 |
28 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 二十二社 |
島田裕巳 | 未定 |
28 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 読解力こそが最高の武器である |
樋口裕一 | 未定 |
28 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 七十歳、出家の記 |
プラ・アキラ・アマロー(笹倉明) | 未定 |
28 | 幻冬舎 | 幻冬舎新書 医者が教える 正しい病院のかかり方 |
山本健人 | 未定 |
28 | 宝島社 | 宝島社新書 なぜ日本人メジャーリーガーにはパ出身者が多いのか |
お股ニキ | 800 |
28 | KKベストセラーズ | ベスト新書 イチローは日本人に何を語ったのか 自分をコントロール術を学ぶ |
児玉光雄 | 900 |
29 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 優しい獣と運命の花嫁 |
森崎結月/篁ふみ | 870 |
29 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 孤独な癒し人は永久の愛を知る |
宗川倫子/小禄 | 870 |
29 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 白銀の獅子王と祝福のショコラティエ |
高原いちか/サマミヤアカザ | 870 |
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。