'); }else{ document.write(''); } //-->
※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。
10/28(月) | ★ウヒョッ!東京都北区赤羽(6・完) (清野とおる/双葉社) |
既刊 |
10/29(火) | ★うらみちお兄さん(4) (久世岳/一迅社) |
既刊 |
10/30(水) | アオアシ(18) (小林有吾、取材・原案協力:上野直彦/小学館) |
既刊 |
ジャガーン(9) (原作:金城宗幸、漫画:にしだけんすけ/小学館) |
既刊 | |
★BLUE GIANT SUPREME(9) (石塚真一、ストーリーディレクター:NUMBER8/小学館) |
既刊 | |
転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~(6) (漫画:岡霧硝、原作:伏瀬、キャラクター原案:みっつばー/マイクロマガジン社) |
既刊 | |
11/1(金) | ぼくたちは勉強ができない(14) (筒井大志/集英社) |
既刊 |
花のち晴れ~花男 Next Season~(14) (神尾葉子/集英社) |
既刊 | |
ハイキュー!!(40) (古舘春一/集英社) |
既刊 | |
ハイキュー部!!(1) (宮島京平/集英社) |
― | |
Dr.STONE(13) (原作:稲垣理一郎、作画:Boichi/集英社) |
既刊 | |
★左ききのエレン(10) (原作:かっぴー、作画:nifuni/集英社) |
既刊 | |
憂国のモリアーティ(10) (原案:コナン・ドイル、構成:竹内良輔、漫画:三好輝/集英社) |
既刊 | |
青の祓魔師(24) (加藤和恵/集英社) |
既刊 | |
いぬぼの (いがらしみきお/竹書房) |
― |
先日TVアニメ化が決定した『うらみちお兄さん』は、教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん・表田裏道(おもた うらみち)を描くブラックコメディ漫画。「第3回次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門、「WEBマンガ総選挙2017」インディーズ部門でともに第1位、2018年の「WEBマンガ総選挙」では総合第2位に輝いた人気作です。
アニメでは表田裏道を神谷浩史さん、兎原跳吉(うさはら とびきち)を杉田智和さん、熊谷みつ夫を中村悠一さん、蛇賀池照(だが いけてる)を宮野真守さん、多田野詩乃を水樹奈々さんが演じます。
「ビッグコミック」(小学館)にて連載中のジャズ漫画『BLUE GIANT SUPREME』。今年6月には、設立80周年を迎えるジャズ・レーベル「BLUE NOTE RECORDS」との公式コラボCDがリリースされました。
今回発売される第9巻には、BLUE NOTE RECORDSのドン・ウォズ現社長と、著者・石塚真一さんのスペシャル対談がノーカット版で特別収録されています!! 『BLUE GIANT』を通した言葉のセッションをお見逃しなく!
山田孝之さん主演でドラマ化されたことでも知られる、清野とおるさんのエッセイ漫画『ウヒョッ!東京都北区赤羽』。
完結巻となる第6巻には、「漫画アクション」(双葉社)で短期連載として再開してから完結するまでの「俺は板橋区民 編」を収録。おまけ・お蔵出しエピソード満載で、第5巻から100ページ増の大ボリュームで刊行されます!!
MBS・TBSにてTVドラマ放送中の『左ききのエレン』。才能の限界を感じながらもがく朝倉光一(神尾楓珠さん)、天才ゆえの苦悩と孤独を抱える山岸エレン(池田エライザさん)を中心とした物語が、早くも視聴者の共感を集めています。
MBSでは11月3日(日)深夜に第3話、TBSでは10月29日(火)深夜に第2話が放送。また横浜で、漫画の制作過程や特別描き下ろし漫画、キャラクター年表、名言集、ドラマの小道具などを展示する「左ききのエレン展」が開催中です。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)の人気連載『ハイキュー!!』の新スピンオフ作品。ライバル校が主役の、ハイテンションなバレー部コメディです。
初期の怪奇ギャグ漫画から、3号で廃刊となった幻のパチンコ漫画に掲載された「どんまい!パチンコちゃん」、暗黒の新人時代を過ごした神保町を舞台にした描き下ろし街歩き漫画、作者自身がいつ描いた記憶にすらない“謎の漫画”までを一挙大放出! 単行本初収録・未発表作品だけで100ページを超える、圧巻の不条理ギャグ短編集。
「男編」「女編」「パチンコ編」「ノイローゼ編」の4章構成で、各章の始まりに描き下ろし漫画を収録し、それぞれを清野とおるさん自身が解説。音信不通になっていたかつての担当編集との対談企画や、清野とおるさんが15年前に初めて書いた短編小説なども読むことができます。