'); }else{ document.write(''); } //-->
※2019年10月からの消費税増税にともない、4月発売分より予価を【本体価格】で掲載しています。
出版社 | 発売日 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
朝日新聞出版 | 11 | 朝日新書 新版 知らないと損する 池上彰のお金の学校 |
池上彰 | 850 |
朝日新聞出版 | 11 | 朝日新書 水道が危ない |
菅沼栄一郎/菊池明敏 | 810 |
朝日新聞出版 | 11 | 朝日新書 大江戸の飯と酒と女 |
安藤優一郎 | 810 |
岩波書店 | 18 | 岩波新書 20世紀アメリカの夢 世紀転換期から1970年代 シリーズ アメリカ合衆国史(3) |
中野耕太郎 | 860 |
岩波書店 | 18 | 岩波新書 民主主義は終わるのか 瀬戸際に立つ日本 |
山口二郎 | 840 |
岩波書店 | 18 | 岩波新書 統合失調症 |
村井俊哉 | 760 |
岩波書店 | 18 | 岩波新書 ミシェル・フーコー 自己から脱け出すための哲学 |
慎改康之 | 820 |
岩波書店 | 18 | 岩波新書 日曜俳句入門 |
吉竹純 | 820 |
岩波書店 | 18 | 岩波ジュニア新書 15歳、まだ道の途中 |
高原史朗 | 880 |
岩波書店 | 18 | 岩波ジュニア新書 レギュラーになれないきみへ |
元永知宏 | 800 |
岩波書店 | 30 | 岩波新書 日本経済30年史 バブルからアベノミクスまで |
山家悠紀夫 | 900 |
イースト・プレス | 10 | イースト新書 SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ |
天野彬 | 920 |
NHK出版 | 10 | NHK出版新書 「松本清張」で読む昭和史 |
原武史 | 800 |
NHK出版 | 10 | NHK出版新書 男の「きょうの料理」 絶品!ふわとろ親子丼の作りかた |
NHK出版 | 1000 |
NHK出版 | 10 | NHK出版新書 プラトン哲学への旅 エロースとは何者か |
納富信留 | 850 |
NHK出版 | 10 | NHK出版新書 AI以後 変貌するテクノロジーの危機と希望 |
丸山俊一/NHK取材班 | 800 |
NHK出版 | 10 | NHK出版新書 残酷な進化論 なぜ私たちは「不完全」なのか |
更科功 | 800 |
KADOKAWA | 10 | 角川新書 ウソつきの構造 法と道徳のあいだ |
中島義道 | 860 |
KADOKAWA | 10 | 角川新書 ネットは社会を分断しない |
田中辰雄/浜屋敏 | 860 |
KADOKAWA | 10 | 角川新書 死にたくない 一億総終活時代の人生観 |
蛭子能収 | 840 |
KADOKAWA | 10 | 角川新書 実録・天皇記 |
大宅壮一 | 900 |
KADOKAWA | 10 | 角川新書 現場のドラッカー |
国貞克則 | 900 |
河出書房新社 | 24 | 河出新書 一億三千万人のための『論語』教室 |
高橋源一郎 | 1200 |
笠倉出版社 | 10 | クロスノベルス あにだんinUSA |
浅見茉莉/みずかねりょう | 890 |
笠倉出版社 | 10 | クロスノベルス 狼耳の魔王に求愛されています |
井上ハルヲ/れの子 | 890 |
笠倉出版社 | 10 | クロスノベルス 好きも積もれば恋となる |
川琴ゆい華/秋吉しま | 890 |
キルタイムコミュニケーション | 10 | 二次元ドリームノベルズ 変幻装姫シャインミラージュ外伝 絶望のバイオレンス編 |
でぃふぃーと/高浜太郎 | 1100 |
キルタイムコミュニケーション | 10 | 二次元ドリームノベルズ 女捜査官マナ |
羽沢向一/らら8 | 900 |
幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | 3 | リンクスロマンス 子育て男子はキラキラ王子に愛される |
藤崎都/円之屋穂積 | 870 |
幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | 31 | リンクスロマンス 愛を言祝ぐ神主と大神様の契り |
真式マキ/兼守美行 | 870 |
幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | 31 | リンクスロマンス 内親王の降嫁 |
和泉桂/葛西リカコ | 870 |
交通新聞社 | 15 | 交通新聞社新書 こんなに面白い!近鉄電車100年 その巨大さと複雑な歴史をひもとく |
寺本光照 | 800 |
交通新聞社 | 15 | 交通新聞社新書 脳にいい!通勤電車の乗り方 脳内科医がズバリ解説 |
加藤俊徳 | 800 |
講談社 | 7 | 講談社ノベルス 天空の鏡 警視庁捜査一課十一係 |
麻見和史 | 900 |
講談社 | 7 | 講談社ノベルス 創竜伝(14)月への門 |
田中芳樹 | 900 |
講談社 | 15 | 講談社現代新書 未来予測入門 元防衛省情報分析官が編み出した技法 |
上田篤盛 | 900 |
講談社 | 15 | ブルーバックス カラー図解 人体誕生 からだはこうして造られる |
山科正平 | 1800 |
講談社 | 15 | 講談社現代新書 オペラ入門 |
許光俊 | 1000 |
講談社 | 15 | ブルーバックス 数の概念 |
高木貞治 | 1000 |
講談社 | 15 | ブルーバックス 「ファインマン物理学」を読む 量子力学と相対性理論を中心として |
竹内薫 | 1200 |
講談社 | 15 | 講談社現代新書 社長ってなんだ |
丹羽宇一郎 | 未定 |
講談社 | 15 | 講談社現代新書 覚悟の競馬論 |
国枝栄 | 840 |
講談社 | 15 | ブルーバックス ウォーキングの科学 |
能勢博 | 900 |
講談社 | 15 | 講談社現代新書 年金の大疑問 |
島澤諭 | 840 |
講談社 | 17 | 講談社+α新書 メンタルが強い人がやめた13の習慣 |
エイミー・モーリン/長澤あかね | 900 |
講談社 | 17 | 講談社+α新書 夫のトリセツ |
黒川伊保子 | 820 |
講談社 | 25 | 星海社新書 パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市 |
中井治郎 | 900 |
光文社 | 17 | 光文社新書 データでよみとく外国人“依存”ニッポン |
NHK取材班 | 1000 |
光文社 | 17 | 光文社新書 自画像のゆくえ |
森村泰昌 | 1000 |
光文社 | 17 | 光文社新書 患者よ、医者から逃げろ |
夏井睦 | 1000 |
光文社 | 17 | 光文社新書 運気を磨く |
田坂広志 | 1000 |
光文社 | 17 | 光文社新書 あなたのメールはなぜ相手を不快にさせるのか? |
中川路亜紀 | 1000 |
光文社 | 17 | 光文社新書 インサイト「無意識の欲望」の発見 |
松本健太郎 | 1000 |
光文社 | 24 | カッパ・ノベルス 飯田線・愛と殺人と |
西村京太郎 | 1000 |
集英社 | 4 | JUMP j BOOKS 鬼滅の刃 片羽の蝶 |
吾峠呼世晴/矢島綾 | 700 |
集英社 | 4 | JUMP j BOOKS NARUTO ―ナルト― ナルト烈伝 |
岸本斉史/江坂純 | 680 |
集英社 | 4 | JUMP j BOOKS ブラッククローバー ユノの書 |
田畠裕基/ジョニー音田 | 680 |
集英社インターナショナル発行/集英社発売 | 7 | インターナショナル新書 怪獣生物学入門 |
倉谷滋 | 880 |
集英社インターナショナル発行/集英社発売 | 7 | インターナショナル新書 危険な「美学」 |
津上英輔 | 820 |
集英社インターナショナル発行/集英社発売 | 7 | インターナショナル新書 新説 坂本龍馬 |
町田明広 | 900 |
集英社 | 17 | 集英社新書 堕ちた英雄 「独裁者」ムガベの37年 |
石原孝 | 860 |
集英社 | 17 | 集英社新書 都市は文化でよみがえる |
大林剛郎 | 800 |
集英社 | 17 | 集英社新書 いま、なぜ魯迅か |
佐高信 | 800 |
集英社 | 17 | 集英社新書 国家と記録 政府はなぜ公文書を隠すのか? |
瀬畑源 | 840 |
小学館 | 3 | 小学館新書 脳が若返る最高の睡眠 寝不足は認知症の最大リスク |
加藤俊徳 | 820 |
小学館 | 3 | 小学館新書 もっとさいはての中国 |
安田峰俊 | 840 |
小学館 | 3 | 小学館新書 教養としてのヤクザ |
鈴木智彦/溝口敦 | 800 |
小学館 | 3 | 小学館新書 天皇論「日米激突」 |
小林よしのり/ケネス・ルオフ | 840 |
新潮社 | 17 | 新潮新書 君主号の世界史 |
岡本隆司 | 820 |
新潮社 | 17 | 新潮新書 近代建築そもそも講義 |
藤森照信/大和ハウス工業総合技術研究所 | 800 |
新潮社 | 17 | 新潮新書 騙されてませんか 人生を壊すお金の「落とし穴」42 |
荻原博子 | 780 |
新潮社 | 17 | 新潮新書 老人の美学 |
筒井康隆 | 700 |
新講社 | 24 | WIDE SHINSHO 人間関係で「キレそう!」になったら読む本 |
斎藤茂太 | 1000 |
青春出版社 | 2 | 青春新書インテリジェンス 勝つために9割捨てる仕事術 |
村上和彦 | 900 |
青春出版社 | 2 | 青春新書インテリジェンス 定点写真でめぐる東京と日本の町並み |
二村高史 | 1550 |
青春出版社 | 12 | 青春新書プレイブックス 日本人の9割がやっている かなり残念な健康習慣 |
ホームライフ取材班 | 1000 |
青春出版社 | 19 | 青春新書インテリジェンス 図説 地図とあらすじでわかる!釈迦の生涯と日本の仏教 |
瓜生中 | 1260 |
青春出版社 | 19 | 青春新書プレイブックス 老後の資金 10年で2倍にできるって本当ですか? |
上地明徳 | 1000 |
SBクリエイティブ | 7 | SB新書 医者の大罪 医療サギに殺されない39の心得 |
近藤誠 | 850 |
SBクリエイティブ | 7 | SB新書 難しいことはわかりませんが、統計学について教えてください! 身近な疑問からはじめる統計入門 |
小島寛之 | 830 |
SBクリエイティブ | 7 | SB新書 退職代行 「辞める」を許さない職場の真実 |
小澤亜季子 | 830 |
SBクリエイティブ | 17 | サイエンス・アイ新書 身近な美鉱物のふしぎ 川原や海辺で探せるきれいな石、おもしろい石のルーツに迫る |
柴山元彦 | 1000 |
宝島社 | 10 | 宝島社新書 プロレスまみれ |
井上章一 | 750 |
宝島社 | 10 | 宝島社新書 プロ野球堕落論 |
野村克也 | 900 |
宝島社 | 28 | 宝島社新書 大論争 日本人の起源 |
斎藤成也/関野吉晴ほか | 1000 |
筑摩書房 | 7 | ちくま新書 ヒトの発達の謎を解く 胎児期から人類の未来まで |
明和政子 | 820 |
筑摩書房 | 7 | ちくま新書 痴漢外来 性犯罪と闘う科学 |
原田隆之 | 880 |
筑摩書房 | 7 | ちくま新書 二重国籍と日本 |
国籍問題研究会 | 820 |
筑摩書房 | 7 | ちくま新書 カラー新書 ゴッホとゴーギャン 近代絵画の軌跡 |
木村泰司 | 980 |
筑摩書房 | 7 | ちくま新書 コミュニティと都市の未来 新しい共生の作法 |
吉原直樹 | 880 |
筑摩書房 | 7 | ちくま新書 阪神タイガース1985-2003 |
中川右介 | 1200 |
筑摩書房 | 7 | ちくま新書 ドル化とは何か 日本で米ドルが使われる日 |
土田陽介 | 840 |
筑摩書房 | 7 | ちくまプリマー新書 なぜ科学を学ぶのか |
池内了 | 840 |
筑摩書房 | 7 | ちくまプリマー新書 ダイエット幻想 やせること、愛されること |
磯野真穂 | 840 |
中央公論新社 | 9 | 中公新書ラクレ 12人の花形伝統芸能 覚悟と情熱 |
中井美穂 | 900 |
中央公論新社 | 9 | 中公新書ラクレ 悩めるローマ法王 フランシスコの改革 |
秦野るり子 | 820 |
中央公論新社 | 17 | 中公新書 現代美術史 欧米、日本、トランスナショナル |
山本浩貴 | 960 |
中央公論新社 | 17 | 中公新書 持統天皇 壬申の乱の「真の勝者」 |
瀧浪貞子 | 900 |
中央公論新社 | 17 | 中公新書 統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで |
松下貢 | 800 |
中央公論新社 | 17 | 中公新書 大御所 徳川家康 幕藩体制はいかに確立したか |
三鬼清一郎 | 840 |
中央公論新社 | 17 | C★NOVELS 蒼洋の城塞(2) 豪州本土強襲 |
横山信義 | 980 |
中央公論新社 | 17 | C★NOVELS ファンタジア 女王と海賊の披露宴 海賊と女王の航宙記 |
茅田砂胡 | 1000 |
電波社 | 15 | ヴィクトリーノベルズ 新・米中開戦(2) |
子竜螢 | 950 |
徳間書店 | 9 | トクマ・ノベルズ 黒白の起点 飛騨高山殺意の交差 |
梓林太郎 | 900 |
徳間書店 | 9 | トクマ・ノベルズ ハイスクール・オーラバスター・リファインド 千夜一夜の魔術師 the magician |
若木未生 | 900 |
日本経済新聞出版社 | 10 | 日経プレミアシリーズ 新・男子校という選択 |
おおたとしまさ | 850 |
日本経済新聞出版社 | 10 | 日経プレミアシリーズ 新・女子校という選択 |
おおたとしまさ | 850 |
日本経済新聞出版社 | 10 | 日経プレミアシリーズ 伸びる子どもは○○がすごい |
榎本博明 | 850 |
日本経済新聞出版社 | 17 | 日経文庫 ゲーム理論とマッチング |
栗野盛光 | 900 |
白水社 | 4 | 文庫クセジュ 20世紀の文学と音楽 |
オード・ロカテッリ/大森晋輔 | 1200 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・ロマンス 捨てられた無垢な売り子 |
シャロン・ケンドリック/山本翔子 | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・ロマンス イタリア富豪と愛の形見 |
キム・ローレンス/東みなみ | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・ロマンス ひとりぼっちの白雪姫 |
ダニー・コリンズ/竹内さくら | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・イマージュ 雪の天使をつかまえて |
キャロライン・アンダーソン/西江璃子 | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・イマージュ2584 運命の鎖 |
ベティ・ニールズ/鈴木のえ | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・ディザイア 愛を運ぶウエイトレス |
エリザベス・ベヴァリー/緒川のあ | 673 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・ディザイア ホテル王と一年だけの花嫁 |
ジョアン・ロック/長田乃莉子 | 673 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 愛を演じる二人 |
ヘレン・ビアンチン/中村美穂 | 645 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・スペシャル・アンソロジー スター作家傑作選 プレミアム・コレクション(3) |
ジェニー・ルーカス/加納三由季 | 882 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・セレクト 秘書とボスと秘密の天使 |
レイ・モーガン/高田映実 | 627 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・セレクト ルール破りの恋 |
エマ・ダーシー/柿原日出子 | 627 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・セレクト 伯爵の過ち |
サラ・ウッド/青海まこ | 627 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 11 | ハーレクイン・プレゼンツ・スペシャル 小公女の追憶の恋 |
ダイアナ・パーマー/新井ひろみ | 1082 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ロマンス 幻の一夜と愛の証 |
ピッパ・ロスコー/山本みと | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ロマンス 花嫁は清らかなベッドに |
アニー・ウエスト/みずきみずこ | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ロマンス 狼の富豪と星の乙女 |
ジュリア・ジェイムズ/山科みずき | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ロマンス 国王陛下の無垢な花嫁 |
ケリー・ハンター/中野恵 | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・イマージュ2585 愛を忘れた大富豪の妻 |
バーバラ・ウォレス/高山恵 | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・イマージュ2586 摩天楼のシンデレラ |
スカーレット・ウィルソン/すなみ翔 | 664 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ディザイア シンデレラと秘密の一夜 |
レッド・ガルニエ/川合りりこ | 673 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ディザイア 花嫁の切なる願い |
ジョーン・ジョンストン/小林葉月 | 673 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 空白の七年と愛の炎 |
ジャクリーン・バード/矢部真理 | 645 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 世にも美しき伯爵と |
アン・レスブリッジ/日向ひらり | 827 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 愛を知らない侯爵 |
アン・ヘリス/高田ゆう | 827 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・セレクト フィアンセは記憶喪失 |
マーガレット・メイヨー/泉由梨子 | 627 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・セレクト 永遠を誓うギリシア |
リン・グレアム/藤村華奈美 | 627 |
ハーパーコリンズ・ジャパン | 25 | ハーレクイン・セレクト 孤高の不良公爵 |
ハイディ・ライス/山口絵夢 | 627 |
早川書房 | 3 | ハヤカワ・ミステリ 雪が白いとき、かつそのときに限り |
陸秋槎/稲村文吾 | 1500 |
早川書房 | 17 | 新☆ハヤカワ・SF・シリーズ 翡翠(ひすい)城市 |
フォンダ・リー/大谷真弓 | 2500 |
PHP研究所 | 15 | PHP新書 トイレは世界を救う |
ジャック・シム/近藤奈香 | 900 |
PHP研究所 | 15 | PHP新書 売ってはいけない |
永井孝尚 | 880 |
PHP研究所 | 18 | PHPビジネス新書 すぐやる力(仮) |
塚本亮 | 850 |
文藝春秋 | 16 | 文春新書 ヒトは120歳まで生きられるのか 生命科学の最前線 |
田原総一朗 | 880 |
文藝春秋 | 16 | 文春新書 農業3.0 |
川内イオ | 890 |
文藝春秋 | 16 | 文春新書 モディの衝撃 |
広瀬公巳 | 890 |
文藝春秋 | 16 | 文春新書 スターは楽し |
芝山幹郎 | 1250 |
平凡社 | 17 | 平凡社新書 信長家臣明智光秀 |
金子拓 | 840 |
平凡社 | 17 | 平凡社新書 日本人は本当に無宗教なのか |
礫川全次 | 840 |
KKベストセラーズ | 7 | ベスト新書 明治維新に不都合な「新選組」の真実 |
吉岡 孝(國學院大學教授) | 880 |
KKベストセラーズ | 18 | ベスト新書 日本人はどんな病気になり、 何を食べてきたか |
奥田昌子 | 900 |
ポプラ社 | 8 | ポプラ新書 子どもの心はどう育つのか |
佐々木正美 | 860 |
洋泉社 | 17 | 新書y 図解・決定版 定年前後のお金と手続き大事典 |
須田美貴/田村麻美ほか | 990 |
洋泉社 | 17 | 新書y 新書版 黒船前夜 |
渡辺京二 | 1800 |
洋泉社 | 25 | 新書y 美しい3D地図でみる 東京スリバチ地形散歩 都市新発見編 |
皆川典久 | 1280 |
洋泉社 | 25 | 新書y 美しい3D地図でみる 東京スリバチ地形散歩 路地大冒険編 |
皆川典久 | 1280 |
ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | 9 | ワニブックス【PLUS】新書 コミュニケーションの原点は「氣」にあり! |
藤平信一 | 900 |
ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | 9 | ワニブックス【PLUS】新書 中国人民解放軍2050年の野望 |
矢板明夫 | 900 |
ワニブックス | 9 | ワニブックス【PLUS】新書 世界のニュースを日本人は何も知らない |
谷本真由美 | 830 |
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。