'); }else{ document.write(''); } //-->
※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。
9/30(月) | 土竜の唄(64) (高橋のぼる/小学館) |
既刊 |
颯汰の国(1・2) (小山ゆう/小学館) |
― | |
あさひなぐ(31) (こざき亜衣/小学館) |
既刊 | |
トクサツガガガ(17) (丹羽庭/小学館) |
既刊 | |
忘却のサチコ(12) (阿部潤/小学館) |
既刊 | |
ラーメン大好き小泉さん(8) (鳴見なる/竹書房) |
既刊 | |
メジロバナの咲く(1) (中村明日美子/白泉社) |
― | |
10/1(火) | メロと恋の魔法(1) (篠塚ひろむ/小学館) |
― |
10/4(金) | パラレルパラダイス(8) (岡本倫/講談社) |
既刊 |
親愛なる僕へ殺意をこめて(6) (原作:井龍一、漫画:伊藤翔太/講談社) |
既刊 | |
この音とまれ!(21) (アミュー/集英社) |
既刊 | |
★左ききのエレン(9) (原作:かっぴー、漫画:nifuni/集英社) |
既刊 | |
★サムライ8 八丸伝(1・2) (原作:岸本斉史、作画:大久保彰/集英社) |
― | |
BORUTO―ボルト― ―NARUTO NEXT GENERATIONS―(9) (原作・監修:岸本斉史、作画:池本幹雄、脚本:小太刀右京/集英社) |
既刊 | |
ブラッククローバー(22) (田畠裕基/集英社) |
既刊 | |
ONE PIECE(94) (尾田栄一郎/集英社) |
既刊 | |
★食戟のソーマ(36・完) (原作:附田祐斗、作画:佐伯俊/集英社) |
既刊 | |
チェンソーマン(4) (藤本タツキ/集英社) |
既刊 | |
呪術廻戦(7) (芥見下々/集英社) |
既刊 | |
★約束のネバーランド(16) (原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか/集英社) |
既刊 | |
火ノ丸相撲(27) (川田/集英社) |
既刊 | |
ゆらぎ荘の幽奈さん(18) (ミウラタダヒロ/集英社) |
既刊 | |
鬼滅の刃(17) (吾峠呼世晴/集英社) |
既刊 | |
★SPY×FAMILY(2) (遠藤達哉/集英社) |
既刊 | |
図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編(8) (弓きいろ、原作:有川ひろ/白泉社) |
既刊 | |
★鳩子さんは時々魔法少女(1) (可歌まと/白泉社) |
― |
今年6月に約6年半にわたる連載に幕を下ろした『食戟のソーマ』。ついに最終巻が発売されます!
第36巻には、「少年ジャンプGIGA」に掲載された後日譚「食戟のソーマ ~Le dessert~」(全3話)も収録。ラストファンブックも同時発売です! くわしくは記事後半の「特装版・限定版、関連本発売情報」で。
神尾楓珠さん・池田エライザさん出演でドラマ化され、10月20日(日)よりMBS・TBS「ドラマイズム」枠にて放送がスタートする『左ききのエレン』。
同作は、才能の限界に苦しみながらも“何者か”になることを夢見る広告デザイナーの朝倉光一と、圧倒的な芸術の才能に恵まれながら、天才ゆえの苦悩と孤独を抱える山岸エレンの物語。「実は自分には才能がないんじゃないか」というコンプレックスや不安と、それでも自分を信じたいプライドとの間でもがく、クリエイターたちの群像劇となっています。
皆さんお待たせしましたっっ‼️
\?左ききのエレン 特報解禁?/
?第1話放送
MBS 10/20 25:15〜
TBS 10/22 25:28〜#左ききのエレン #ドラマイズム#神尾楓珠 #池田エライザ #石崎ひゅーい #中村ゆりか #今泉佑唯 #吉村界人 #田中真琴 #久保田紗友 #八木アリサ #丸山智己 pic.twitter.com/jO7EBKgEVb— 【公式】左ききのエレン【MBS/TBSドラマイズム】 (@eren_drama) September 23, 2019
「次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門第1位を獲得した超注目作。スパイ任務のために娘と妻を用意し、かりそめの家族生活を始めた男の物語を描く“スパイ×アクション×特殊家族コメディ”です。
物語は第2巻からさらに加速! まだ読んだことがない人も、今ならすぐ追いつけます!
『NARUTO』の岸本斉史さんと、岸本さんの推薦を受けて作画担当となった期待の実力派・大久保彰さんのタッグによる「週刊少年ジャンプ」(集英社)連載作。
その内容は、和モノとSF、岸本さんが大好きだという2つの要素をあわせた「侍SF活劇」。第1巻・第2巻同時発売で、待望の単行本が刊行されます!
あらすじ
走れない! 固いものも食べられない! 超がつくほどの貧弱体質の少年、八丸。彼の将来の夢は侍になることだった。
父親に助けてもらわなければ、生きていけない八丸にとって、それは到底叶わない夢に思えた。
しかし、彼の前に猫の侍が出現したことで事態は急変し……!?(週刊少年ジャンプ公式サイトより)
9月27日(金)に実写映画化が発表された『約束のネバーランド』。浜辺美波さん・城桧吏さん・板垣李光人さんの出演が決定しており、映画「僕だけがいない街」、ドラマ「義母と娘のブルース」などを手がけた平川雄一朗監督がメガホンをとります。
実写化決定にあわせて場面写真が解禁され、キャスト・原作者・スタッフからのコメントも公開。くわしくは下記リンクからご覧ください。
『狼陛下の花嫁』の可歌まとさんによる「LaLa」(白泉社)新連載。
王宮ラブストーリーに続く最新作は、なんと魔法少女モノ!! 白泉社公式サイトにて、第1話試し読みが公開されています。
あらすじ
隕石の飛来を境に「謎の怪獣」マジャポンが現れるようになった白鳥市で、普通のOL・安槻鳩子は勤務先の残業という名目で魔法少女・ルビーとして戦う事になった。普通のOLが夢を取り戻すマジカルシンデレラストーリー。(白泉社公式サイト『鳩子さんは時々魔法少女(1)』より)
『鬼滅の刃』の吾峠呼世晴さんによる全読み切り作品を収録した短編集。「過狩り狩り」「文殊史郎兄弟」「肋骨さん」「蝿庭のジグザグ」の4作が収録されています。
最終36巻と同時発売の、『食戟のソーマ』ラストファンブック。作者の附田祐斗さん・佐伯俊さん、協力として携わった森崎友紀さんへのインタビューや、作中に登場する料理のレシピ、カラーイラスト、キャラクター情報などが収録されています。
ヒロアカ連載5年間のすべてが分かる、公式キャラクターブックの第2弾。新情報を含めた200人以上のキャラクターデータ、久保帯人さんと堀越耕平さんの対談をはじめ、ストーリー紹介やイラストなど、盛りだくさんの内容です。
ルーミとティアがダブル表紙を飾る、パラレルブックレット付き特装版。ルーミ&ティアのダブル主人公による“秘蜜”ショートストーリーや、『パラレルパラダイス』のカラーイラスト、砂漠の街・サンドリオと、街を守る美少女ガーディアンたちの設定資料集も収録されています。