'); }else{ document.write(''); } //-->
ブックホテル「箱根本箱」、入場料のある本屋「文喫 六本木」などを手がけてきたブックディレクションブランド「YOURS BOOK STORE」。
同ブランドのプランニングディレクター、ブックディレクター2名が「本のある場所のつくりかた」について話すトーク&ワークショップが、9月24日(火)、六本木のデザイン×ブックライブラリー「リエゾンセンター・ライブラリー」にて開催されます。
YOURS BOOK STOREの考え方や、2人のディレクターがこれまでどんなふうに“本のある場所”をつくってきたのか。個人の体験をどう企画に変える? 企画のアイデアをどう広げる? “本”の機能って?などなど、参加者みんなで、さまざまなアプローチで“本のある場所”のつくりかたを考えます。
いい企画ができたら、本当にアイデアが実現できるかも。参加希望の方は9月23日(月・祝)までにお申し込みください。
こんな人におすすめ!
・本を使ってなにか新しいことをやってみたい人
・本と読者の関係性を考えてみたい人
・ライブラリー、本屋、本のある新しい場を実現してみたい人
・デザインと本に興味のある人
染谷拓郎(YOURS BOOK STORE プランニングディレクター)
2009年入社。グループ会社MPDへ出向し、CD・DVDの物流、仕入を担当。
2015年より現職。書店リノベーションや箱根本箱など本のある場所づくりを行なう。
有地和毅(YOURS BOOK STORE ブックディレクター)
2016年入社。あゆみBOOKS小石川店にて小説家との書簡を店頭で公開する「#公開書簡フェア」、SNSユーザー参加型の棚「#音の本を読もう」を実施。書店店頭を活用した本によるブランディング企画担当を経て、2018年より現職。 ブックディレクターとして選書ディレクション、コンセプトメイキングに携わる。
日時:
2019年9月24日(火)19:30~20:30(予定)
※終了後に交流会あり(ドリンク・スナック付き)。
会場:
インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター(東京ミッドタウン・デザインハブ内)
(東京都港区赤坂9丁目7-1 ミッドタウン・タワー5F)
定員:
40名
参加費:
500円(Peatixにて受付中)
詳細はこちら:
https://designhub.jp/events/5325/
〉リエゾンセンター・ライブラリーについて
https://designhub.jp/exhibitions/4638/
〉リエゾンセンター・ライブラリーってどんな場所?(紹介記事)
https://www.jidp.or.jp/ja/2019/07/17/0401