'); }else{ document.write(''); } //-->
8月22日(木)、今回で5回目の開催となる「次にくるマンガ大賞」の受賞作が発表されました。
「次にくるマンガ大賞」は「これからブレイクすると思う作品」を読者が選んで投票する、2014年設立の読者参加型企画。
「コミックス部門」「Webマンガ部門」2つのジャンルがあり、いずれも投票対象に「シリーズ既刊が5巻以内の作品」という条件があるため(※)、どの作品も今から気軽に読み始められるのがポイントです。
投票総数は約28万票! さて、どんな作品が選ばれたのでしょうか?
※今回は「2019年5月10日時点で、シリーズ既刊が5巻以内の作品」が投票対象。さらにWebマンガ部門については、「2019年5月10日時点でWebをメイン媒体として連載している作品」という条件が加わります。
記事最後に【限定特典がもらえるスペシャル企画】の内容を掲載しています
東京育ちの渡海隼人は、どういうわけか四国の妖怪たちが通う学校へ転入することに。そこに通う妖怪たちはみな、その認知度の低さゆえ色々こじらせていた…!! 脇の甘すぎる秘密主義者・飴宮さんを筆頭にクセだらけの面々とのこじらせ学園生活、果たして渡海くんの青春は…何色に染まる!?
(S-MANGA『こじらせ百鬼ドマイナー(1)』より)
戦闘と政治の闇をくぐりぬけた男、プルジア共和国終身大統領アレクサンドル・プルチノフ。上の立つ者の性(さが)か、何かを「乗りこなす」ことを志向し、国家さえも乗りこなしてきたこの男が次にまたがるのはなんと「異世界」!? オーク、ワイバーン、ケンタウロス……「騎乗欲」をかきたてる魅惑の異世界へ いざRIDE ON(ライドン)!!
(講談社コミックプラス『ライドンキング(1)』より)
「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか――!? 全国のぼっちな少年少女に届ける、いま最高にアツい音楽漫画!! 陰キャならロックをやれ!!!
(まんがタイムきららWeb『ぼっち・ざ・ろっく!(1)』より)
ヒロインは1人! だけど、ハーレム!?
漫画のようなハーレム状態に憧れる先輩「北浜瑛二」と密かに想いを寄せる先輩の前だと、つい”キャラ”を演じてしまう「七倉凛」。そんな演劇部の二人の恋の行方は…?
七倉凛は、ありのままの自分で、先輩に想いを伝えられるのか!?(ゲッサンWEB『疑似ハーレム』より)
五条新菜(ごじょうわかな)は雛人形の顔を作る「頭師」を目指して修業中の男子高校生。
趣味や好きなものが同年代と違うせいでクラスに馴染めない生活を送っていたある日、いつも友人の輪の中心にいる喜多川海夢(きたがわまりん)と思いもよらない接点が出来て……?
YGの新ヒロインはギャルで○○!? ドキドキ山盛りのフェチシズム・スクールライフ開始☆(ヤングガンガン公式サイト『その着せ替え人形は恋をする』より)
田端花は、ブスで喪女な女子高生。教室の片隅にひっそり生息していたぼっちJKが、スクールカースト最上位のイケメン・上野陽介と出会った時、賑やかな青春が花開く…のか!?
(ヤングエース公式サイト『ブスに花束を。』より)
前世でプレイをしていた乙女ゲームの悪役令嬢・カタリナに転生してしまった私。そんな悪役令嬢の未来は、国外追放か死亡のみ!? そんなのあんまりじゃない!? 破滅エンドを回避するために奔走してたら、今度は恋愛フラグが立ちまくり!? 「一迅社文庫アイリス」で人気沸騰中、山口悟の破滅回避ラブコメディをキャラクター原案のひだかなみがコミカライズ!
(ゼロサムオンライン『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』より)
顔はいい。
しかし、歌わない踊らない。
ファンサしない。
まったくやる気のないアイドル仁淀ユウヤ。金のために芸能界に足を踏み入れたが、あまりに熱意のなさに、ついにクビを宣告されるが…。(ゼロサムオンライン『神クズ☆アイドル』より)
矜持もやる気もない男性アイドル・仁淀ユウヤが、事故で若くして亡くなった女性アイドルの幽霊・最上アサヒとの交流を通して、アイドルとして成長していくコメディ漫画。
第2巻で第1部が完結し、いったん連載が終わっていましたが、8月28日(水)発売の「月刊コミックゼロサム」10月号から第2部の連載がスタートします!
悪魔のポチタと共にデビルハンターとして借金取りにこき使われる超貧乏な少年・デンジ。ド底辺の日々は、残忍な裏切りで一変する!! 悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る、新時代ダークヒーローアクション、開幕!
(S-MANGA『チェンソーマン(1)』より)
衝撃的な展開が話題を呼んだ『ファイアパンチ』の作者・藤本タツキさんによる最新作。本作も「週刊少年ジャンプ」らしからぬ、ダークでグロテスクな作風で注目を集めています。
借金返済のため戦いに身を投じる主人公のデンジには、いわゆる「王道の主人公」と違って大きな目標がなく、ただ普通の暮らしを送ることを夢見ています。勢いのある画風や独特の世界観だけでなく、そんな新しい主人公像もまた、人気を集めている一つの理由なのかもしれません。
中世の宮中で下働きをする少女・猫猫(マオマオ)。花街で薬師をやっていた彼女が、帝の御子たちが皆短命であるという噂を聞いてしまったところから、物語は動き始める。
持ち前の好奇心と知識欲に突き動かされ、興味本位でその原因を調べ始める元薬屋の少女・猫猫(マオマオ)の好奇心が、宮中を動かす──…!?(ビッグガンガン公式サイト『薬屋のひとりごと』より)
小説投稿サイト「小説家になろう」での連載が人気を博し、単行本として刊行された作品(のちに文庫化)。本作はそのコミカライズで、小説原作の漫画が第1位を獲得するのは「次にくるマンガ大賞」史上初となります!
『薬屋のひとりごと』は、王宮で発生する事件の謎を、薬学の知識で解明していくミステリー漫画。しかしそれと同時に、主人公・猫猫と美形の宦官である壬氏(ジンシ)をめぐるラブコメ展開も描かれており、この「1粒で2度おいしい」ところが多くの読者の心をとらえています。
名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!? 互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
(S-MANGA『SPY×FAMILY(1)』より)
漫画アプリ「少年ジャンプ+」で連載中の『SPY×FAMILY』は、作者の遠藤達哉さんにとっては『TISTA』『月華美刃』に続く3作目の連載作。今回見事、Webマンガ部門第1位の座を射止めました!
緊張感みなぎるスパイアクションと痛快なコメディ、さらに、それぞれが不幸な過去を持つ偽装家族が“本物の家族”になっていくハートフルな展開。エンターテインメントとして重要な要素をもれなく押さえた快作です。
「WEBマンガ総選挙2019」にもノミネートされている本作。ダブル受賞で「今年の顔」となるか要注目です!
※コミックス部門 第11位~第20位、Webマンガ部門 第2位~第20位は「次にくるマンガ大賞」公式サイトで!
「次にくるマンガ大賞」受賞作発表を受け、明日8月23日(金)から、全国約2,100書店で「次にくるマンガ大賞」フェアが順次開催されます。
前回に続き今回も、全店共通で【描き下ろしイラストポストカード】をプレゼント! コミックス部門第1位の『薬屋のひとりごと』、Webマンガ部門第1位の『SPY×FAMILY』が対象となっており、単行本を購入すると、それぞれのポストカードがもらえます。
さらに、そのうち16店舗では、ポストカードに加えて【特製缶バッジ】もプレゼント!
ポストカード・缶バッジともに、なくなり次第配布終了となります。ぜひお早めに!!
〉「次にくるマンガ大賞」フェア開催店舗はこちら
https://tsugimanga.jp/
・次にくるマンガ大賞2018 第1位は『来世は他人がいい』『先輩がうざい後輩の話』