'); }else{ document.write(''); } //-->
名だたる名刀をイケメン戦士の姿に擬人化した「刀剣男士」を収集・育成して敵を倒す、刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞」(とうけんらんぶ・通称「とうらぶ」)。イケメンの刀剣男士たちが女性ファンの心をがっちり掴んで大ブレイクし、今もなお絶大な人気を誇っています。「刀剣乱舞」関連のアンソロジーコミックも各社から発売され、軒並み売れ行き好調。いずれも発売直後に重版が決まっております!
そんな中、2月1日深夜に秋田書店「月刊プリンセス」編集部の公式アカウントより、3月16日に発売される「『刀剣乱舞-ONLINE-』アンソロジー ー出陣準備中!ー」についての告知がツイートされました。
【お知らせ】「刀剣乱舞-ONLINE-」のアンソロジー「『刀剣乱舞-ONLINE-』アンソロジー ー出陣準備中!ー」[原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMMゲームズ/Nitroplus)]が秋田書店より発売決定! カバーは雪広うたこ先生描きおろし! 3/16発売です!
— 月刊プリンセス編集部 (@gekkan_Princess) 2016, 2月 2
「『刀剣乱舞-ONLINE-』アンソロジー ー出陣準備中!ー」豪華執筆陣はこちら! 阿部川キネコ/一宮思帆/大熊ゆうご/梶山ミカ/くまだゆか/湖住ふじこ/ミキマキ/みなもと悠/雪森さくら/みもり/栗美あい/小林モリヲ/(敬称略)→
— 月刊プリンセス編集部 (@gekkan_Princess) 2016, 2月 2
(執筆陣つづき)桜乃みか/漣ライカ/昴カズサ/ミサト/菅野 文/紗久楽さわ/新條まゆ/鈴木理華/naked ape/山口貴由/雪広うたこ(敬称略)
— 月刊プリンセス編集部 (@gekkan_Princess) 2016, 2月 2
『魔界王子』の雪広うたこさん、『ヤングブラック・ジャック』の大熊ゆうごさん、『かみさまドロップ』のみなもと悠さん、『オトメン(乙男)』『薔薇王の葬列』の菅野文さん、『快感♥フレーズ』の新條まゆさん、『タブロウ・ゲ-ト』の鈴木理華さん、『DOLLS』『血とチョコレ-ト』のnaked apeさんなど、執筆陣は豪華な顔ぶれ。しかし最後のツイートにある漫画家の名前が登場したことで、漫画好きのツイッターユーザーたちがザワつきました。
「「「山口貴由先生!?」」」
山口貴由さんの「刀剣乱舞」アンソロジー参戦が告知された「月刊プリンセス」編集部公式アカウントのツイートは2,000回以上リツイートされ、山口貴由さんの名前はツイッターのトレンドにも登場しました。
それではなぜ、山口貴由さんの参戦で皆はザワついたのでしょうか?
山口貴由さんといえば、個性の強い独特のキャラクターと台詞まわし、力強くダイナミックな構図で描かれる鋼鉄のような肉体と、繰り広げられる死闘……。『覚悟のススメ』や『シグルイ』『エクゾスカル零』など、唯一無二の美学が貫かれた非常に熱量の高い作風が特徴です。血が流れるのはもちろん内臓がぶちまけられることもあり、かなりグロテスクな描写もみられます。想像通り、山口貴由さん作品の読者の9割以上は男性。「刀剣乱舞」のイケメン「刀剣男士」を描く作家陣としては、かなり異質な存在なのです。
しかし冷静に見てみると、山口貴由さんの描くキャラクターには結構美形も多いのです。目は大きく、まつ毛も長く、磨き抜かれた肉体も美しい。実は真の「刀剣男士」を描くにふさわしい方なのかもしれません。
▼『シグルイ』第11巻や第15巻などを見ると特にそれを感じます。
山口貴由さんは「刀剣乱舞」をどう解釈し、どんなふうに「刀剣男士」を描くのでしょうか? 「『刀剣乱舞-ONLINE-』アンソロジー ー出陣準備中!ー」、3月16日の発売を心して待ちましょう!!
【あわせて読みたい!「刀剣乱舞」関連記事】
・発売後全て重版!「刀剣乱舞」関連コミックが売れ行き好調
・祝アニメ化!人気ブラウザゲーム「刀剣乱舞」のアンソロジーコミック7作品!