'); }else{ document.write(''); } //-->
※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。
8/6(火) | ★アルキメデスの大戦(17) (三田紀房/講談社) |
既刊 |
アンダーニンジャ(2) (花沢健吾/講談社) |
既刊 | |
8/8(木) | AIの遺電子 RED QUEEN(5・完) (山田胡瓜/秋田書店) |
既刊 |
娘の友達(1) (萩原あさ美/講談社) |
― | |
一日三食絶対食べたい(2) (久野田ショウ/講談社) |
既刊 | |
MIX(15) (あだち充/小学館) |
既刊 | |
ダンベル何キロ持てる?(8) (原作:サンドロビッチ・ヤバ子、作画:MAAM/小学館) |
既刊 | |
あーとかうーしか言えない(2) (近藤笑真/小学館) |
既刊 | |
★ブルーハーツ(1) (夜宵草/双葉社) |
― | |
8/9(金) | トリニティセブン 7人の魔書使い(21) (原作:サイトウケンジ、作画:奈央晃徳/KADOKAWA) |
既刊 |
進撃の巨人(29) (諫山創/講談社) |
既刊 | |
ふらいんぐうぃっち(8) (石塚千尋/講談社) |
既刊 | |
ピーチガールNEXT(7) (上田美和/講談社) |
既刊 | |
★二ノ国(1) (原作・監修:レベルファイブ、漫画:久世蘭/講談社) |
― | |
僕と君の大切な話(6) (ろびこ/講談社) |
既刊 | |
逃げるは恥だが役に立つ(10) (海野つなみ/講談社) |
既刊 | |
ホタルノヒカリ BABY(10) (ひうらさとる/講談社) |
既刊 | |
ダンス・ダンス・ダンスール(14) (ジョージ朝倉/小学館) |
既刊 | |
輝夜伝(3) (さいとうちほ/小学館) |
既刊 | |
VSルパン(4) (さいとうちほ/小学館) |
既刊 | |
売国機関(2) (原作:カルロ・ゼン、作画:品佳直/新潮社) |
既刊 | |
お前はまだグンマを知らない(11・完) (井田ヒロト/新潮社) |
既刊 | |
りゅうおうのおしごと!(10・完) (原作:白鳥士郎、校正:カズキ、作画:こげたおこげ、キャラクター原案:しらび、監修:西遊棋/スクウェア・エニックス) |
既刊 | |
8/10(土) | ミギとダリ(3) (佐野菜見/KADOKAWA) |
既刊 |
★ReLIFE(13) (夜宵草/アース・スターエンターテイメント) |
既刊 |
同じ高校に通う幼なじみのユウ・ハル・コトナの3人は、かけがえのない親友だった。突然の事件が起きるまでは――。
山崎賢人さん、新田真剣佑さん、永野芽郁さんらが声優として出演、8月23日(金)に公開を控えたアニメ映画「二ノ国」。現実と隣り合わせでありながら全く違う、見知らぬ魔法の世界〈二ノ国〉を巡るこのストーリーは、レベルファイブによるRPGシリーズをもとにしたものです。
今回第1巻が発売される漫画『二ノ国』は、レベルファイブ完全監修のもと「別冊少年マガジン」(講談社)で4月に連載をスタートしたコミカライズ版。オリジナルストーリーとなっていますので、映画とあわせてぜひこちらもチェックを!
菅田将暉さん主演、山崎貴監督による実写映画が7月より公開中の『アルキメデスの大戦』。同作は、天才数学者として海軍に招かれ、数学の力で戦争を止めようとした男の物語です。
今回待望の最新17巻が発売されるとともに、これから『アルキメデスの大戦』を読み始める方のために、第1巻~第3巻の“お買い得パック”が発売中。通常価格より1,000円以上お得ですので、読むか迷っていた方はぜひこの機会に。
漫画アプリ「comico」の看板作品としてサービス開始時から連載され、アニメ・舞台・実写映画と展開されて人気を博した『ReLIFE』。そして、夜宵草さんが約10年前に自身のWebサイトで公開していた漫画をセルフリメイクした『ブルーハーツ』。
今週はそんな『ReLIFE』最新13巻と、『ブルーハーツ』第1巻が一挙に発売されます!
『ReLIFE』第13巻では、薬で17歳に若返った主人公・海崎新太の学園生活が佳境に。『ブルーハーツ』第1巻では、刺激のない高校生活を送っていた主人公・那木夕日の毎日が一変していきます。
2016年に新垣結衣さん・星野源さん出演でドラマ化され、大ブームを巻き起こした「逃げ恥」。「Kiss」(講談社) での連載再開から初めての単行本(第10巻)が刊行されるのにともない、それと同日に公式コミックガイドが発売されます!
個性的なキャラクターの解説や、各話タイトルに付けられたことわざの意味、初公開情報に加え、作者・海野つなみさんのインタビューなども収録されたファン必携の一冊。最新10巻購入の際はこちらもお忘れなく!
原作漫画のストーリーを忠実に再現した小説版。『劇場版コード・ブルー』『この世界の片隅に』などのノベライズを手がけた蒔田陽平さんが執筆を担当しており、第1巻・第2巻が同時発売されます。