'); }else{ document.write(''); } //-->
8月1日(木)、「Yahoo!ニュース | 本屋大賞 2019年ノンフィクション本大賞」(以下、ノンフィクション本大賞)のノミネート作品が発表されました。
ノミネート作は、書店員の投票による一次選考で決定。『安楽死を遂げた日本人』をはじめ6作が選ばれており、今後書店員投票による二次選考を経て、11月上旬に大賞1作品が発表される予定です。
・『安楽死を遂げた日本人』(宮下洋一/小学館)
・『吃音 伝えられないもどかしさ』(近藤雄生/新潮社)
・『牙 アフリカゾウの「密猟組織」を追って』(三浦英之/小学館)
・『ストーカーとの七〇〇日戦争』(内澤旬子/文藝春秋)
・『東京貧困女子。彼女たちはなぜ躓いたのか』(中村淳彦/東洋経済新報社)
・『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(ブレイディみかこ/新潮社)※作品名五十音順
※選考対象:2018年7月1日~2019年6月30日に日本語で出版されているノンフィクション作品全般(※海外作品の翻訳本は除く)
ノンフィクション本大賞は「Yahoo!ニュース」と「本屋大賞」が連携して実施する、昨年新たに誕生した賞。
「良質なノンフィクション作品の魅力を伝え、世界で起きている事象について思考を深めること」を目的に設立されており、執筆や出版に労力のかかるノンフィクション本を応援するため、受賞者には副賞として「取材支援費100万円」が贈られるのも特徴です。
第1回大賞作は2018年11月8日に発表され、ノミネート10作から、ノンフィクション作家・探検家の角幡唯介さんによる『極夜行』が受賞しました。
・探検家・角幡唯介『極夜行』が「Yahoo!ニュース|本屋大賞 ノンフィクション本大賞」を受賞
・“極夜の旅”を成す前の、試行錯誤の日々を描く 角幡唯介『極夜行前』作品ガイド