'); }else{ document.write(''); } //-->
※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。
7/8(月) | バキ道(3) (板垣恵介/秋田書店) |
既刊 |
弱虫ペダル(62) (渡辺航/秋田書店) |
既刊 | |
BEASTARS(14) (板垣巴留/秋田書店) |
既刊 | |
7/9(火) | ★かつて神だった獣たちへ(10) (めいびい/講談社) |
既刊 |
転生したらスライムだった件(12) (原作:伏瀬、漫画:川上泰樹、キャラクター原案:みっつばー/講談社) |
既刊 | |
★転生しても社畜だった件(1) (原作:伏瀬、漫画:明地雫、キャラクター原案:みっつばー/講談社) |
― | |
転生したら島耕作だった件 (漫画:弘兼憲史・川上泰樹、監修:伏瀬/講談社) |
― | |
荒ぶる季節の乙女どもよ。(7) (原作:岡田麿里、漫画:絵本奈央/講談社) |
既刊 | |
恋と嘘(9) (ムサヲ/講談社) |
既刊 | |
応天の門(11) (灰原薬/新潮社) |
既刊 | |
Fate/Grand Order―turas realta―(5) (漫画:カワグチタケシ、原作:TYPE-MOON/講談社) |
既刊 | |
Fate/Grand Order―Epic of Remnant― 亜種特異点II 伝承地底世界 アガルタ アガルタの女(1) (漫画:武中英雄、原作:TYPE-MOON/KADOKAWA) |
― | |
Fate/Grand Order―Epic of Remnant― 亜種特異点EX 深海電脳楽土 SE.RA.PH(1) (漫画:西出ケンゴロー、原作:TYPE-MOON/KADOKAWA) |
― | |
宇崎ちゃんは遊びたい!(3) (丈/KADOKAWA) |
既刊 | |
7/10(水) | 突然ですが、今日会いに来て (宮園いづみ/小学館) |
― |
★ポーの一族 ユニコーン (萩尾望都/小学館) |
― | |
7/12(金) | ★生理ちゃん 2日目 (小山健/KADOKAWA) |
既刊 |
ちはやふる(42) (末次由紀/講談社) |
既刊 | |
旅とごはんと終末世界(2) (文ノ梛/スクウェア・エニックス) |
既刊 | |
おじさまと猫(3) (桜井海/スクウェア・エニックス) |
既刊 | |
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア(14) (原作:大森藤ノ、漫画:矢樹貴、キャラクター原案:はいむらきよたか・ヤスダスズヒト/スクウェア・エニックス) |
既刊 | |
理系が恋に落ちたので証明してみた。(6) (山本アリフレッド/フレックスコミックス) |
既刊 | |
7/13(土) | マリーミー!(10)(11・完) (夕希実久/LINE Digital Frontier発行/日販アイ・ピー・エス発売) |
既刊 |
7月1日(月)よりTVアニメ放送中の『かつて神だった獣たちへ』。本作は、戦時中は「神」ともてはやされたものの、平和が訪れた今、圧倒的すぎる力ゆえに「獣」と蔑まれるようになってしまった“擬神兵”たちをめぐるダークファンタジーです。
この“擬神兵”はもとは人間で、長く続く内戦に終止符を打つため、禁忌の力を使って生み出された異形の存在。
かつて隊長として擬神兵部隊を指揮し、戦後は暴走した疑神兵を狩る「獣狩り」となった男・ハンクと、擬神兵だった父をハンクに殺された少女・シャールの旅が描かれます。
萩尾望都さんの代表作『ポーの一族』とは、“少年の姿のまま永遠の時を生きる吸血鬼”を描く、伝説の少女漫画。2016年5月、連載終了から実に40年ぶりに新作「春の夢」が発表され、掲載誌が売り切れるなど話題になりました。
そしてこのたび、2017年7月発売の『春の夢』の続編となる約1年ぶりの新作『ポーの一族 ユニコーン』が発売!
旧作『ポーの一族』の最終エピソード「エディス」の衝撃のラストから、その後の主人公・エドガーをはじめとした一族の運命が、今作では新たな登場人物とともに紡がれていきます。熱烈なファンはもちろん、新たな読者も楽しめる内容です。
この機会に、往年の名作の奥深さを味わいましょう!
連載開始時から大反響を読んでいる『生理ちゃん』の単行本第2巻が発売! 同作は二階堂ふみさん主演で実写映画化が決定しており、本日、公開日が11月8日(金)に決定したことが発表されました。
『生理ちゃん』は、月に一度訪れる“生理”を擬人化したキャラクター「生理ちゃん」と、さまざまな女性とのエピソードを描くWeb短編漫画です。
生理ちゃんは玄関から「どーも生理です」と入ってきて、メガトンハンマーで下腹部を殴ったり、催涙スプレーで泣かせたりするけれど、他人にはなかなか言えない悩みを聞いてくれたり、体がつらいときに思いやりのないことを言う男性に「お前も生理にしてやるぅ」と“教育的指導”をしてくれたりする、ちょっと心強い存在。
今回も、旅行中に生理ちゃんが来ちゃったカップルや、小学生・中学生、あるいは働き盛りの女性と“生理ちゃん”の関係など、コミカルな中にもじーんとくる名言やストーリーが盛りだくさんです。
女性だけでなく、男性からも「勉強になる」と支持され、第23回手塚治虫文化賞 短編賞を受賞した話題作。今のうちに要チェックですよ!
『転生したらスライムだった件』の新たなスピンオフ作品登場! 転生してスライムになったはずのリムルが再び目覚めた時、そこは会社の屋上……。異世界で過ごした夢から覚め、元の世界に戻ったと思いきや、姿形はスライムのまま!?
リムル“課長”がいつもの仲間たちと繰り広げる「中間管理職ライフ」が、4コマ漫画で楽しめます。
同じく7月9日(火)には、レジェンド的人気を誇る「島耕作」シリーズと「転スラ」のコラボによる『転生したら島耕作だった件』も発売されます。あわせてチェックしてみてください!
オリジナルアニメDVD「外伝:Mの悲劇?」が付いてくる、ファン必見の限定版。なお『転スラ』は、2020年にアニメ第2期の放送が予定されています。