'); }else{ document.write(''); } //-->
「凄腕スパイが出てくる漫画」と聞いて、あなたはどのようなストーリーを思い浮かべますか?
国家の陰謀を暴くべく秘密組織に忍び込んだり、凶悪事件を解決すべく重要なヒントを探ったり。ハラハラドキドキ、スリルに満ちた“スパイアクション”を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
しかし、今回ご紹介する『SPY×FAMILY』は、ただのスパイ漫画ではありません!
スパイ漫画なのに、【かわいい】!
スパイ漫画なのに、【ほっこりする】!?
そんなギャップが魅力の『SPY×FAMILY』は、「少年ジャンプ+」(集英社)連載開始当初から話題になっている超注目作です!!
今回は7月4日(木)の第1巻発売にあわせて、あらすじ・内容とともに、『SPY×FAMILY』の魅力に迫ります。
『SPY×FAMILY』の主人公・ロイドは、百の顔を持ち、任務を軽々と遂行する凄腕スパイ。コードネームは“黄昏”。
そんな彼はある日、「1週間以内に子どもをこさえろ」という指令を受けます。
次に狙うターゲットはかなり用心深い性格で、子どもが通う名門校の懇親会の時にだけ表に出てくるのだそう。早々に子どもを作り、その名門校に通う子の“親”として懇親会に潜入して、ターゲットに探りを入れるというのが任務内容のようです。
一時はうろたえたものの、ロイドはさっそく孤児院を訪問し、「アーニャ」という女の子を自分の“子ども”として迎え入れます。
しかしスパイとは、誰にも正体を明かさず、人と深い関係を結ぶことも避けなければならない存在。ましてや子どもなど、任務の邪魔になるとしか思えません。
そんな彼がなりゆきとはいえ“家庭”をもつことになったとき、果たしてどうなるのか。そして娘として迎え入れたアーニャも、どうやら“普通の子”ではないようで……?
ハラハラドキドキのアクションはもちろん、ほっこり心温まるハートフルな場面も盛りだくさんの『SPY×FAMILY』。
基本的な設定を押さえたところで、見どころの紹介に進みましょう!!
こちらの子が、ロイドが娘として迎え入れることになった少女「アーニャ」です。
ちょっと、かわいすぎませんか……!!!
初めて見た時、あまりのかわいさにページをめくる手が止まってしまいました(本当です)。
そしてこの子、実はスパイに憧れているうえ、人の心を読む超能力を持っているのです!
超能力で鍵の番号を把握し、好奇心からロイドの“秘密部屋”を開けたアーニャ。さらに「おや、これってもしかして通信機かも?」くらいのノリで、なんと敵に向けて挑発メッセージを送ってしまいます。
アーニャの超能力はロイドを苦しめるのでしょうか、それとも助けるのでしょうか――。
普段はクールで、完璧に任務をこなしているロイド。
そんな凄腕スパイがアーニャに振り回される姿に思わずキュンとしてしまう……! というのが、本作の2つ目の魅力です。
▼ただ留守番してもらいたいだけなのに、この振り回されよう……。
▼変装していてもバレバレ。子どもだましの嘘もバレバレ。
敏腕スパイなのに「アーニャにだけは心の中がお見通し」、さらに「アーニャには自分の心が読まれているのに、アーニャのことは読めない」というのも、『SPY×FAMILY』のキモとなる要素。
あれもこれもすべてわかったうえで、アーニャがロイドに懐いているのも微笑ましいです。
ある意味息ピッタリなこのコンビ、見ていてほっこりしませんか?
どんなにアーニャに振り回されても、ロイドは正真正銘の凄腕スパイ。『SPY×FAMILY』は、スパイ漫画の醍醐味である「スリル満点のアクションシーン」も盛りだくさんです!
▼か…、かっこいい……!!!
さて、そんなロイドが“一人の人間としての幸せ”を捨ててスパイの道を選んだのには、とある理由がありました。
こちらは、ある事件を解決に導いた直後のワンシーン。
彼がスパイになったのは、「子ども」が泣かない世界を作るため。そして、このモノローグの「子ども」には“じぶん”というルビが振られています。
果たして、ロイドの過去に何があったのか。ロイドが目指す“より良い世界”とは、何なのでしょうか……。
いろいろゴタゴタはあったものの、その後アーニャは名門校の一次試験に無事合格。ターゲット接触の任務にまた一歩近づいた、と思いきや……
もう一つの緊急任務発生!!
届いた二次審査の案内に、再びロイドはうろたえます。
二次審査の内容は、三者面談。そこに書かれていた条件は「必ず両親と3人で出席すること」。
一難去ってまた一難。任務は本当に無事遂行できるのでしょうか……!?
今回紹介した『SPY×FAMILY』第1巻の発売にあわせ、7月4日(木)発売の集英社ジャンプコミックス購入者を対象に、『SPY×FAMILY』の魅力をさらにくわしく紹介したリーフレットのプレゼントキャンペーンが始まります!
『SPY×FAMILY』第1巻を買ってリーフレットをもらうもよし、同日発売のジャンプコミックスを買って、リーフレットを読んでから『SPY×FAMILY』を買うもよし。
リーフレットは先着順に配布、なくなり次第終了となっていますので、ぜひお早めにゲットしてくださいね。