'); }else{ document.write(''); } //-->
1月に放送が始まる2016年冬アニメ。前半(記事はこちら)に引き続き、ライトノベルが原作のタイトルを放送開始日順にご紹介していきます!
※放送日は首都圏基準です。あらかじめご了承ください。
TVアニメ「シュヴァルツェスマーケン」公式サイト
http://schwarzesmarken-anime.jp/
放送スケジュール
テレビ東京:1月10日(日)25:05~ ほか
PC用恋愛シミュレーションゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ」のスピンオフ企画としてゲーム情報誌「テックジャイアン」(KADOKAWA)で連載されていた『シュヴァルツェスマーケン』。「マブラヴ オルタネイティヴ」以前が舞台なのですが、ゲームをプレイしたことがない方もきっちり楽しめる作品になっています!
作品の魅力はなんといっても戦闘と、その中で描かれるドラマ。ただの戦闘ではなく「戦争」を題材としているため、本作では他のライトノベルではなかなか見られないハードな展開が次々と待っています。アニメーション制作はライデンフィルム、監督は「君が望む永遠」や「Z.O.E Dolores, i」などのTVアニメを手掛けた渡邊哲哉さん。渡邊監督が生死を賭けた血みどろの戦いをどんな映像にしてくれるのか楽しみです。
TVアニメ「最弱無敗の神装機竜」公式サイト
http://saijaku.jp/
放送スケジュール
TOKYO MX:1月11日(月)24:30~ ほか
「装甲機竜《ドラグライド》×美少女の“最強”学園ファンタジーバトル」、『最弱無敗の神装機竜』がついにアニメ化されます! 最強でありながら一切攻撃しない“無敗の最弱”の機竜使い・ルクスを待ち受ける運命とは……?
なお『最弱無敗の神装機竜』のアニメ化は、GA文庫10周年プロジェクトの第4弾となります。GA文庫10周年プロジェクトは「例の紐」で大いに盛り上がった「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」や、2015年秋クールで放送され前評判を大きく上回る人気を獲得した「落第騎士の英雄譚」などヒット作がを飛ばしまくっているプロジェクトですので、今回も期待大! なぜか男性主人公が女学園に入学するなどの“お約束”もばっちり押さえています。なお監督はTVアニメ「WHITE ALBUM2」などを手掛けた安藤正臣さんで、アニメーション制作はLercheです。
TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」公式サイト
http://konosuba.com/
放送スケジュール
TOKYO MX:1月13日(水)25:05~ ほか
2013年より角川スニーカー文庫から刊行されている『この素晴らしい世界に祝福を!』は、昨今のヒットが記憶に新しい『GATE(ゲート)』や『オーバーロード』と同じく、もとはwebサイトに投稿されていた作品です。
不慮の事故に遭い死亡した、ゲームをこよなく愛するひきこもり少年・佐藤和真。若くしてあっけなく幕を閉じたかに思われた和真の人生ですが、まさかの展開を迎え異世界に転生! 異世界「アクセルの街」で冒険者となり、第二の人生が始まります。『この素晴らしい世界に祝福を!』はweb小説界で興隆している「異世界転生もの」の代表格の一つでもあるため、このジャンルの今後の行く末を占う作品になりうるのではないかと注目されています。
なお監督は「これはゾンビですか?」などの金崎貴臣さん、シリーズ構成は「結城友奈は勇者である」「アルスラーン戦記」などの上江洲誠さん、アニメーション制作はスタジオディーンが担当します。webで人気が出て書籍化、その後コミカライズやドラマCD化を経てついにアニメ化へたどり着いた本作。これを機にさらなるブレイクを果たすのか、期待が高まります!
TVアニメ「ヘヴィーオブジェクト」公式サイト
http://heavyobject.net/
放送スケジュール
前クールより放送継続中(TOKYO MX 金曜24:30~ ほか)
最後は前クールからの継続作、『とある魔術の禁書目録』の鎌池和馬さんによる『ヘヴィーオブジェクト』をご紹介します。
『ヘヴィーオブジェクト』の舞台は、超大型兵器「オブジェクト」の登場により「クリーンな戦争」が行われるようになった近未来。世界の地域は「血統・名誉」「情報」「経済・財産」「思想」といった「何に重きを置くか」によって勢力が分かれており、それぞれが起こす争いを、人ではなくオブジェクト同士を戦わせることで決着させています。『とある』と異なるのは、魔術や超能力などが登場せずミリタリー色が強い点。(戦争自体のよしあしはさておき)緻密な戦略と巨大なオブジェクトが破壊されるアクションシーンは爽快です。
アニメ放送は折り返しになりますが、盛り上がるのはまだまだこれから! 前半戦を原作で振り返るのもおすすめです。
***
ということで、2016年冬クールにアニメ化されるライトノベルをご紹介しました。寒い冬はあたたかい部屋の中で本にアニメに浸っちゃいましょう!