'); }else{ document.write(''); } //-->
※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。
3/12(火) | からかい上手の(元)高木さん(5) (稲葉光史、原作:山本崇一朗/小学館) |
既刊 |
3/13(水) |
ちはやふる(41) (末次由紀/講談社) |
既刊 |
★東京タラレバ娘 リターンズ (東村アキコ/講談社) |
既刊 | |
★東京タラレバ娘番外編 タラレBar (東村アキコ/講談社) |
既刊 | |
★パーフェクトワールド(9) (有賀リエ/講談社) |
既刊 | |
失格紋の最強賢者~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~(6) (原作:進行諸島、漫画:肝匠&馮昊(Friendly Land)、キャラクター原案:風花風花/スクウェア・エニックス) |
既刊 | |
抱かれたい男1位に脅されています。(6) (桜日梯子/リブレ) |
既刊 | |
3/15(金) | はじめの一歩(124) (森川ジョージ/講談社) |
既刊 |
ダイヤのA act2(16) (寺嶋裕二/講談社) |
既刊 | |
★ドメスティックな彼女(22) (流石景/講談社) |
既刊 | |
★川柳少女(8) (五十嵐正邦/講談社) |
既刊 |
「タラレバ言ってるから幸せになれない」などの名言(?)で、全国のアラサー女子に厳しい現実を突きつけた『東京タラレバ娘』。あるあると衝撃が詰まった内容はまたたく間に話題になり、数々の漫画賞を獲得、2017年には吉高由里子さん主演でドラマ化を果たし、「Kiss」2017年6月号(講談社)をもって完結を迎えました(全9巻)。
しかしそれから約2年の時を経て、短期連載としてタラレバ3人娘が帰還!
「タラレバ言っていたら、また何年も経ってしまった」。本編ラストから数年後、倫子・香・小雪の3人はそれぞれの道を歩みながらも、相変わらず「女子会」を楽しんでいました。今回の物語は、そこで一人が衝撃の報告をしたことから始まります。
結局、倫子とKEYはどうなったのか? あのキャラクターの現在は? そして3人娘は、それぞれ幸せになれるのか……??
同日には、きっついアドバイスでおなじみ「タラ」と「レバ」が読者の悩みに答える『東京タラレバ娘番外編 タラレBar』も発売されます。こちらもお見逃しなく。
2014年から「Kiss」で連載中の、“大切な人に読んでほしい”純愛漫画『パーフェクトワールド』。岩田剛典さん・杉咲花さんのダブル主演で昨秋実写映画化されましたが、それに続き4月からは連続ドラマが放送されます!
インテリア会社に勤めるつぐみは、会社の飲み会で高校時代の初恋の人・樹と再会。樹は大学時代に事故に巻き込まれ、車いすでの生活を送っていました。つぐみと樹は惹かれ合いますが、お互いを思うがゆえにすれ違っていき……。
「愛する人が障害を持っていたら」というテーマに真摯に向き合い、登場人物の心の動きを丁寧に描いた上質なラブストーリー。ドラマ版では樹を松坂桃李さん、つぐみを山本美月さんが演じ、カンテレ・フジテレビ系全国ネットで4月16日(火)より放送されます。
現在TVアニメ放送中、“禁断の家庭内恋愛”を描く「ドメカノ」こと『ドメスティックな彼女』。「想いを寄せる人」と「初体験の相手」が姉妹で、その2人とひょんなことから家族になってしまう……という夢のような状況で、主人公の夏生が恋愛や家庭、友情に悩み、成長していく物語です。
過激なシーンが豊富なことでも話題を集めており、過去には「週刊少年マガジン」(講談社)誌上で漫画の袋とじ企画を実施、単行本でも第4巻・第8巻で袋とじ付きの初版限定版が販売され、官能小説が特典になったこともありました。
今回も同日発売の特装版で、(TVアニメでは過激すぎて流せなかった)袋とじバージョンの本編映像を楽しむことができます。詳細は記事下部の特装版・限定版、関連本発売情報へ。
4月15日(月)から、TBS系「アニメイズム」枠でTVアニメが放送される『川柳少女』。同作は「週刊少年マガジン」(講談社)にて連載中のキュートな川柳ラブコメです。
主人公の雪白七々子は、短冊に川柳を書くことで自分の意思を伝える文芸部所属の高校1年生。同じく1年生のコワモテ男子・毒島エイジをはじめ、文芸部の個性豊かなメンバーたちと、川柳を交えながら(!)ドタバタを繰り広げていきます。
アニメでは七々子の声を花澤香菜さん、エイジの声を畠中祐さんがつとめる、監督・シリーズ構成を「異世界食堂」の神保昌登さん、アニメーション制作を「デスマーチからはじまる異世界狂騒曲」のCONNECTが担当します。
「この春は マンガもアニメも 楽しんで」。皆さんも『川柳少女』の魅力にどっぷりハマっちゃいましょう!
未公開シーンを含む「TVアニメ本編映像 袋とじver.」第1話~第3話の視聴カードが同梱された特装版。放送できなかった超過激シーンが、スマホ専用アプリ「PlayPic」で楽しめます。さらに、流石景さん描き下ろしのちょっぴりエッチなポストカード5枚もセットに。
ボックスデザインや表紙も、通常版とは異なる描き下ろしです。
『ちはやふる』待望の公式コミックガイド。カラーピンナップとストーリーガイド、キャラクター・和歌の解説に加え、末次由紀さんの仕事場解剖図や、作画合宿レポート、キャラクターたちがナビゲートする「聖地案内」、描き下ろし漫画による「キャラクターQ&A」と、盛りだくさんの内容です。
・アニメ化効果は最大8.5倍!2019年冬アニメの原作コミック売上ランキングベスト5
・2019年4月発売のコミック新刊ラインアップ
・2019年3月発売のコミック新刊ラインアップ