'); }else{ document.write(''); } //-->
『失恋ショコラティエ』で知られる水城せとなさんの漫画『窮鼠はチーズの夢を見る』とその完結編『俎上の鯉は二度跳ねる』が、行定勲監督によって実写映画化されることが決定しました。
映画のタイトルは「窮鼠はチーズの夢を見る」。
広告代理店に勤めるサラリーマンの大伴恭一と、恭一の前に浮気調査員として現れた大学の後輩・今ヶ瀬渉を描くラブストーリーで、「100回泣くこと」に続き映画単独主演をつとめる大倉忠義さんが大伴恭一役、成田凌さんが今ヶ瀬渉役で出演します。
優柔不断な性格ゆえに、学生時代から“自分を愛してくれる女性”と付き合う受け身の恋愛ばかりし、結婚後も流されるままに不倫を繰り返してきた恭一。しかしある日、妻から派遣されたという浮気調査員の男が目の前に現れます。
その男は、大学の後輩で、サークルも一緒だった今ヶ瀬渉。今ヶ瀬は、妻に不倫を報告しない代わりに「貴方のカラダが欲しい」と要求します。
学生時代から7年間、ずっと恭一を思い続けてきた今ヶ瀬。恭一はそんな今ヶ瀬のペースに乗せられ、彼と過ごす時間を心地よく思うようにさえなっていくのですが、同時に、それまでの受け身の恋愛では感じることのなかった“恋の痛み”に翻弄されることになります。
心の動きを苦しいほど丁寧に捉え、共感を得ている水城せとな作品。映画化は行定勲監督自身が切望したことによって実現したそうで、ますます期待が高まります。
大倉忠義さん(大伴恭一役)
素直に、とてもピュアなラブストーリーだと思いました。もちろん衝撃を受けましたが、恋に落ちるきっかけというのは、誰にも分からないものだなと。行定組でのお芝居は大きなプレッシャーがありますが、とても贅沢な時間だと思うので、堪能したいと思います。成田さんと初めて共演させていただきますが、お互いすんなり入っていけそうな気がして楽しみです。人が人を好きになるということに境界線はないということを、この映画を通じて感じてもらうきっかけになればと思います。
成田凌さん(今ヶ瀬渉役)
セリフの一言一言がとても繊細で、どう表現していくか、とてもやりがいがある作品だと感じました。
現場に入り、大倉さんと対峙しないと見えてこない感情はきっとあると思いますが、今ヶ瀬という役に自分がどう寄り添えるか、今から胸が膨らみますし、心のスイッチが入りました。きっと、誰にとっても共感してもらえる恋愛が描けると思います。行定組の一員として、丁寧に一生懸命に作っていくので、観て頂く方それぞれが自由に楽しんでもらえたら嬉しいです。
行定勲監督
男と男の性愛を区別することなくリベラルに描く原作の在り方と、深い共感を得るセリフの素晴らしさに感銘を受けました。
マイノリティの人が受ける社会の偏見や苦悩に焦点を当てるだけでなく、人と人がぶつかり合う激しくも切ない個人の物語に惹かれ映画化を切望しました。これは、人を受け入れることについての映画になると思います。大倉忠義と成田凌は、私が撮りたいと思っていた俳優たちです。私の新たな恋愛映画への挑戦は、二人の持つ男の繊細さと色気で今までにない映画に昇華されることを確信しています。私はラブストーリーをいくつも作ってきましたが、これまでとは違う新しい愛のカタチに期待してください。
原作:水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』『俎上の鯉は二度跳ねる』(小学館「フラワーコミックスα」刊)
監督:行定勲
脚本:堀泉杏
出演:大倉忠義 成田凌
配給:ファントム・フィルム
2020年全国公開
http://www.phantom-film.com/kyuso/
©水城せとな・小学館/映画「窮鼠はチーズの夢を見る」製作委員会