'); }else{ document.write(''); } //-->
※「★」のついているタイトルはピックアップ作品です。
1/15(火) | ハクメイとミコチ(7) (樫木祐人/KADOKAWA) |
〉既刊 |
北北西に曇と往け(3) (入江亜季/KADOKAWA) |
〉既刊 | |
1/17(木) | ダイヤのA act2(15) (寺嶋裕二/講談社) |
〉既刊 |
七つの大罪(35) (鈴木央/講談社) |
〉既刊 | |
化物語(4) (原作:西尾維新、作画:大暮維人/講談社) |
〉既刊 | |
★淫らな青ちゃんは勉強ができない(8) (カワハラ恋/講談社) |
〉既刊 | |
1/18(金) | キングダム(53) (原泰久/集英社) |
〉既刊 |
★かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(13) (赤坂アカ/集英社) |
〉既刊 | |
スキップ・ビート!(43) (仲村佳樹/白泉社) |
〉既刊 | |
1/19(土) | ★トレース 科捜研法医研究員の追想(6) (古賀慶/徳間書店) |
〉既刊 |
★今日からCITY HUNTER(3) (漫画:錦ソクラ、参考書:「CITY HUNTER」北条司/徳間書店) |
〉既刊 | |
★CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常(1) (漫画:えすとえむ、キャラクター原案:北条司/竹書房) |
― |
1月12日(土)よりTVアニメの放送がスタートした『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』。
「恋愛においては好きになった方が負けである」――由緒正しい名門校の副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行は互いに想い合う仲。のはずが、プライドの高さが邪魔をして特に進展のないまま半年が経過。いつしか2人は「いかに相手に告白させるか」に注力し、生徒会のメンバーを巻き込んで高度な駆け引きを繰り広げることになる―― という、“恋愛頭脳戦”を描いた新感覚ラブコメです。
2人の視点がテンポよく切り替わり、スリリングかつ絶妙にもどかしい駆け引きが楽しめます。アニメとあわせて原作漫画も要チェックです!
こちらは4月よりTBS系列「アニメイズム」枠でのアニメ放送が決定した作品。「少年マガジンエッジ」(講談社)で連載されている“妄想系”純愛ラブコメです。
主人公の「青ちゃん」は、成績優秀・容姿端麗な女子高生。超売れっ子官能小説家の父に悩まされながら、なんとしても大学で一人暮らしをするために色恋沙汰をかなぐり捨てて勉学の道に励んでいました。しかしリア充・木嶋からの愛の告白により大ピンチ! 父の英才教育がたたり、妄想が膨らんで勉強に集中できなくなって……!?
アニメでは青ちゃんを和氣あず未さん、木嶋くんを寺島惇太さんが演じ、青ちゃんの父親を津田健次郎さんが演じます。妄想全開で悶えるアニメ版青ちゃんを、楽しみに待ちましょう♪
1月7日(月)よりフジテレビ月9ドラマ枠で放送開始、絶好調なスタートを切った錦戸亮さん主演ドラマ「トレース~科捜研の男~」の原作。
警察組織にありながら、被害者でも組織のためでもなく、ただ真実究明のためにのみ存在する特異機関「科捜研科学捜査研究所」(通称「科捜研」)を舞台にした本格医療サスペンスで、ある凄惨な過去をもつ科捜研のエース・真野礼二が、現場に残された被害者の“無念”を明らかにするために真実を追求していく……というストーリーとなっています。
ドラマはまだ始まったばかり。乗り遅れる前にチェックしておきましょう!
2月8日(金)より完全新作の長編アニメーションが劇場公開される『CITY HUNTER』。初代監督のこだま兼嗣さんが総監督をつとめること、オリジナルキャストが“奇跡”の再結集を果たすことに加え、飯豊まりえさん、山寺宏一さん、さらに特別出演としてチュートリアル・徳井義実さんが参加することで、「懐かしいけど新しい」作品になるのではないかと注目が集まっています。
そんな『CITY HUNTER』の世界観を受け継ぎつつ、まさかの“異世界転生もの”だということで話題になっているのが、今回第3巻が発売される『今日からCITY HUNTER』。40歳独身の香が電車に轢かれて目を覚ますと、女子高生になって『CITY HUNTER』の世界に転生していた……という、数ある転生モノのなかでも抜きんでて異色な設定がなによりのポイントです。
同日発売の『CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常』は、『CITY HUNTER』の人気キャラクター・海坊主こと伊集院隼人を主人公とした作品。あの頃からずいぶん変わった新宿の街を舞台に、“SNS映えする喫茶店の名物マスター”となった海坊主の日常が描かれます。
話題の2作、「XYZ」な皆さんはぜひご注目を!
描き下ろしイラストのラバーキーホルダー2個が特典。イラストは「ディアンヌ」「ゴウセル」です。
前巻の特装版と同じく、今巻も豪華ゲストによる「化物画廊(バケモノギャラリ)」カラーイラストカード付き! 『鋼の錬金術師』の荒川弘さんや『蟲師』の漆原友紀さんをはじめとする豪華執筆陣の美麗なイラストカードが堪能できます!
執筆陣:荒川弘、はっとりみつる、内山敦司、杉戸アキラ、漆原友紀、宇木敦哉、ヒロユキ、中原開平、渡辺静(※敬称略)
・2019年2月発売のコミック新刊ラインアップ
・2019年1月発売のコミック新刊ラインアップ