'); }else{ document.write(''); } //-->
9月13日(木)、“今もっとも愛されているWEBマンガ”を読者投票で決める「WEBマンガ総選挙2018」の結果発表が行なわれました。
集まった総投票ポイント数は、なんと705,716ポイント。そして上位3作については、9月14日(金)より有隣堂ヨドバシAKIBA店併設のカフェ「STORY CAFÉ」にて【コラボカフェ】が開催されます!
それではさっそく、第10位から見ていきましょう。中間発表では『うらみちお兄さん』が第1位でしたが、最終結果はどうなったのでしょうか……?
100万リツイート突破の話題作! ツイッターで大人気の『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズがついに単行本化です。天真爛漫な犬くんと、魔王のように凶悪ながら愛らしい猫さま。どっちも飼えば100倍たのしい、笑いありホロリありのエッセイコミックです。
Twitterで犬好き・猫好きから大反響を呼んだ漫画を単行本化したもの。10月12日(金)には待望の第2巻が発売! 同時発売の特装版には、1冊まるまる付箋が詰まった「いぬとねこふせんブック」がつく予定です。
おしらせです!犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい、単行本第2巻が10月12日に発売いたします。
今回はなんと、すてきな特装版も発売されるんですよ。
くわしいことや新情報は、今後もぽろぽろとおつたえしていきます。よろしくおねがいします!! pic.twitter.com/o6HRSbfCH0— 松本ひで吉 (@hidekiccan) 2018年8月12日
くわしい作品紹介はこちら
・Twitterで人気の犬猫同居エッセイ漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』
元・最凶ヤクザが選んだのは、主夫としての道だった――。
話題の新鋭作家がおくる、アットホーム任侠コメディ!(くらげバンチ『極主夫道』より)
8月9日(木)に第1巻が発表され、発売後1週間を待たずに10万部突破! 「次にくるマンガ大賞2018」Web部門で第3位に入賞した作品が、「WEBマンガ総選挙2018」でもトップ10入りを果たしました。
ちょっぴりガサツだけど面倒見のいい先輩・武田と、そんな彼に素直になれない(?)後輩・五十嵐。
今日も五十嵐は武田をうざいと思いつつ、本当はまんざらでもなかったりやっぱり本当にうざいときもあったりと自覚のない二人の微妙な距離感にもだえちゃうことまちがいなし!
こちらは「次にくるマンガ大賞2018」で第1位に輝いた作品。勢いそのままに「WEBマンガ総選挙2018」でもトップ10入りを果たしました!
9月10日(月)には待望の第2巻が発売されています。
「あなたも…衰退ジャンルに囚われ続けている古参オタなのね…」
尊敬する上司の主任(女性)に呼び出されたOLマミ。
…まさかそんな主任が、同じジャンルのオタだったなんて――!!
pixivコミックで100万pvを突破、読者から「実にわかりみが深い」と反響を呼んでいるショートショート。ささいなきっかけから長年同じジャンルのヲタだったことが判明した、上司と部下のやりとりを描く作品です。
「新ジャンルにハマっても“レジェンド推し”の面影を探してしまう」「決まっていないコラボカフェのメニューを妄想して盛り上がる」といったあるあるを共有し、擬態しながらも社会人ヲタクを満喫する2人の姿は実に幸せそう。8月27日(月)に第2巻が発売されました。
関西某所、閑静な住宅街で二人暮らしをしている兄弟がいました――。兄・本橋貴也は高校2年生(ダブり)でバイトの虫。弟・智也は高校3年生でただの変人。そんな本橋兄弟と仲間たちによる、変過ぎるファミリー・コメディ! この世界にマトモなヤツは、いない…。
(トーチweb『本橋兄弟』より)
昨年の「WEBマンガ総選挙」で第2位を獲得した『雷神とリーマン』のRENAさんによる、「トーチweb」連載作。兄弟だけでなく、腐女子、魔法少女オタク、ストーカーなど周囲にも個性の強すぎるキャラクターが勢揃いしています。
BL要素は少なめで、読めば読むほどキャラクターにどんどん愛着がわいてくる作品です。
pixivで人気の『佐々木と宮野のちょっとした話。』が “ちょっとした話”じゃなくなりました!
女顔がコンプレックスな腐男子 宮野は、校内で起きた喧嘩をきっかけに、不良な先輩 佐々木に気に入られてしまい――!?
BL展開断固拒否な”男子高生の日常”(Boys Life)コミック!!(ジーンピクシブ『佐々木と宮野』より)
昨年も「WEBマンガ総選挙」で第5位だった『佐々木と宮野』。根強い人気で、第5位連続入賞となりました! 10月26日(金)には第4巻が発売される予定です。
※(2018/9/13)初出の情報に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
セレブの中のセレブたち、セレブの最上級。そんな選ばれし者たち「セレベスト」たちの決闘「おもてなし」とは!? セレベスト界の天下統一を狙う野望のセレベスト・織田信長が現代で繰り広げるラグジュアリー合戦絵巻!!
「織田信長関連作品史上、もっとも織田信長に関係ない作品」が中間発表から順位を上げて第4位に!
なお入賞を記念して、作者・ジェントルメン中村さんのサイン色紙が当たるプレゼント企画が実施されます。当サイト「ほんのひきだし」で詳細をお知らせしますので、お楽しみに!(※『セレベスト織田信長』単独の企画です)
ペットショップで売れ残っていた一匹の成猫。
日に日に値段が下げられ、見向きもされず、諦めていた猫の前に一人の男性が現れる。
彼が告げた言葉とは…「私が欲しくなったのです」
これは誰かに愛されたかった猫とおじさまの、心温まる日々を紡いだ物語。
Twitterで連載され大反響を呼び、単行本の売れ行きも絶好調な『おじさまと猫』。「次にくるマンガ大賞2018」Webマンガ部門第2位に続き、「WEBマンガ総選挙2018」でも第3位に!
第2巻は11月22日(木)発売予定。ふくまるのマスコットキーホルダーがついた特装版も同日発売です。
くわしい作品紹介はこちら
・幸せそうな姿に泣けてくる!Twitterで話題の紳士×ブサ猫漫画『おじさまと猫』
教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん・表田裏道(おもたうらみち)31歳。
爽やかだけど情緒不安定な“うらみちお兄さん”が垣間見せる大人の闇に、よい子のみんなはドン引き必至…!?
大人になった“よい子”たちに送る、哀しみの人生賛歌!
「次にくるマンガ大賞2017」Webマンガ部門、「WEBマンガ総選挙2017」インディーズ部門でともに第1位を獲得した『うらみちお兄さん』。連載開始から1年以上が経ち、ますますファンを増やしています。
極東の島国日本の最果ての地、魔境「鳥取」は、人口の減少により崩壊の危機に直面する消滅可能性都市であった。この物語はそんな不毛の地を必死に支えるご当地神「鳥取さん」の奮闘の記録である。
第1位に輝いた『四十七大戦』は、2016年9月より「コミックアース・スター」で連載されている“都道府県擬人化バトル”。47都道府県の“ご当地神”が次の首都をめぐって争いを繰り広げる(ただし鳥取が首都となる結末は決まっている)というストーリーで、方言や名産品など、各キャラクターの設定にも都道府県ならではのネタがふんだんに盛り込まれています。
昨年はノミネートされたものの惜しくもトップ10入りを逃しましたが、今回は見事首位の座に! 単行本は現在第4巻まで発売されています。
9⽉14⽇(金)からは、有隣堂ヨドバシAKIBA店併設のカフェ「STORY CAFE」にて「WEBマンガ総選挙コラボカフェ」が開催されます!
コラボカフェでは、「WEBマンガ総選挙2018」でトップ3を獲得した『四十七大戦』『うらみちお兄さん』『おじさまと猫』それぞれにちなんだ特別コラボメニュー(ノベルティ付き)を提供。
さらに店内では、関連グッズの販売や、第1位に輝いた『四十七大戦』のキャラクター等身大パネルの展示も行なわれます!
▼ノベルティは各作品のコースターと缶バッジ。
※開催期間:2018年9⽉14⽇(⾦)〜10⽉14⽇(⽇)
※コラボメニューは数に限りがあるため、品切れの場合があります。
〉「WEBマンガ総選挙2018 コラボカフェ」はこちら
http://www.yurindo.co.jp/store/tokyo-akihabara/
9月14日(金)より、全国1,300書店では「WEBマンガ総選挙2018」トップ10作品が並ぶフェアが順次スタートします。
気になる作品があったら、お近くの開催書店をぜひチェックしてみてください。
〉フェア店舗一覧はこちら
https://hon-hikidashi.jp/bookstore/61020/
〉「WEBマンガ総選挙」特設サイトはこちら
https://webmanga-sousenkyo.com/