'); }else{ document.write(''); } //-->
7月13日(金)に投票受付がスタートした、WEBマンガのNo.1を決める「WEBマンガ総選挙2018」。投票締め切りまで2週間足らずとなりましたが、皆さん投票はお済みでしょうか?
現時点ですでに、いずれのタイトルも続々と票が集まってきているようです! そこで今回は、現時点でのトップ5を公開します!!
さて、今最も“推されている”WEBマンガはどの作品なのでしょうか……?
「第3回次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門第1位、昨年の「WEBマンガ総選挙」インディーズ部門でも第1位を獲得した『うらみちお兄さん』が、「WEBマンガ総選挙2018」でも首位を爆走中! お兄さんの人気はすさまじいですね……。
『うらみちお兄さん』は、子ども向け教育番組で体操のお兄さんを務める表田裏道(おもたうらみち)の日常を描いたブラックコメディ。爽やかなのにとんでもなく闇の深い、うらみちお兄さんのキャラクターが人気です。
単行本は第2巻まで発売中。第2巻には、単行本だけで読める〈濃い内容の描き下ろしエピソード〉が50ページ以上収録されています。
よい子のみんな〜! 裏表のあるお兄さんは好きかな〜?
教育番組「ママンとトゥギャザー」の体操のお兄さん・表田裏道(おもたうらみち)31歳。
爽やかだけど情緒不安定な“うらみちお兄さん”が垣間見せる大人の闇に、よい子のみんなはドン引き必至…!?
大人になった“よい子”たちに送る、哀しみの人生賛歌!
『四十七大戦』は、「コミックアース・スター」で連載中のバトルコメディ漫画。“四十七”とタイトルにあるとおり、擬人化された47都道府県が“首都”を巡って争いを繰り広げるという内容の作品です。
物語の始まりは、日本政府から発表された「鳥取県を首都にする」という臨時ニュース。人口が最も少ない鳥取県が首都となりえたのはなぜなのか、本作では首都奪取までの経緯が描かれています。
単行本は第4巻まで発売中。
極東の島国日本の最果ての地、魔境「鳥取」は、人口の減少により崩壊の危機に直面する消滅可能性都市であった。この物語はそんな不毛の地を必死に支えるご当地神「鳥取さん」の奮闘の記録である。
『佐々木と宮野』は、pixivで春園ショウさんが執筆していた『佐々木と宮野のちょっとした話。』を連載化したもの。女顔がコンプレックスの腐男子・宮野と、宮野を気に入っている1つ上の先輩・佐々木の日常を描く〈BL展開断固拒否〉な〈Boys Life〉コメディです。
10代・20代の女性から圧倒的人気を誇る本作。昨年「WEBマンガ総選挙」で第1位に輝いた『ヲタクに恋は難しい』や、今回ノミネートされている『そうしそうあい』など、お互いに好意を持ちながら少しずつ関係が変化していくラブコメディとの併読傾向が強いようです。
単行本は第3巻まで発売中。
pixivで人気の『佐々木と宮野のちょっとした話。』が“ちょっとした話”じゃなくなりました!
女顔がコンプレックスな腐男子 宮野は、校内で起きた喧嘩をきっかけに、不良な先輩 佐々木に気に入られてしまい――!?
ペットショップで売れ残っていた一匹の成猫。
日に日に値段が下げられ、見向きもされず、諦めていた猫の前に一人の男性が現れる。
彼が告げた言葉とは…「私が欲しくなったのです」
これは誰かに愛されたかった猫とおじさまの、心温まる日々を紡いだ物語。
セレブの中のセレブ「セレベスト」が「おもてなし」という決闘でおのれの贅を競い合う!! 今最も熱く、最も「織田信長」に関係が無いラグジュアリー・バトル・アクション!!
あなたの推しマンガはランクインしていましたか?
今回は上位5作品を紹介しましたが、ノミネート作は全部で50タイトル。投票締め切りまでまだ日にちがありますので、あなたの思う“最もNo.1にふさわしいWEBマンガ”にガンガン投票しましょう!!
なお対象書店でコミックスを買うと、1票のポイントが10倍になるシリアルナンバー付き投票券がもらえます!
〉ノミネート作品はこちら
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/55113/2/
〉投票券を配布している店舗はこちら
https://hon-hikidashi.jp/bookstore/55114/
Webで発表された後に書籍化された作品(=WEBマンガ)の人気タイトルが、総選挙というかたちで競い合う業界初の企画です。
〉「WEBマンガ総選挙2018」公式サイト
https://webmanga-sousenkyo.com/