'); }else{ document.write(''); } //-->
2018年に本屋大賞を受賞し、今最も話題になっている作家の一人・辻村深月さん。受賞作『かがみの孤城』は、生きづらさを抱えた子どもたちの心情を丁寧に描きながら、予想外のストーリー展開で読者を驚かせ、幅広い年齢層から支持を得ています。
そんな辻村さんの最新作『噛みあわない会話と、ある過去について』が、本日6月14日(木)に講談社より発売されました。
本作は「過去」と向き合う人々を描いた4篇を収めた短篇集。今回はそのなかから、第1話「ナベちゃんのヨメ」の内容を少しだけご紹介します!
大学時代、女性ばかりのコーラス部にいた、“優しいが男を感じさせない男友達”である「ナベちゃん」。主人公の佐和(さわ)も、ナベちゃんとは“友達として”仲良くしていました。
卒業して7年、そんなナベちゃんが結婚することになりますが、かつての部員たちの間で「ナベちゃんの嫁(婚約者)がヤバいらしい」という噂が立ちます。
ことの発端は、ナベちゃんからコーラス部メンバーに届いた結婚の報告メール。「結婚をするので婚約者を紹介したい」という内容でしたが、そこには「婚約者がかなり気にする人なので、女性メンバーが自分に連絡するときは男性メンバーを介して欲しい」という一文が。
女性メンバーは「何様なのか」と少しだけ反感を抱きますが、それでも「実際に会えば安心してもらえるのでは」と希望を持って会うことになります。