'); }else{ document.write(''); } //-->
◆◆◆ 本・コミックが原作の映画公開情報や、映画の関連本をまとめて紹介しています ◆◆◆
昭和63年「暴力団対策法」成立直前の広島を舞台に、警察と暴力団の激しい戦いを描いて〈警察小説×仁義なき戦い〉と評された『孤狼の血』。第154回直木賞候補、「このミステリーがすごい!2016年版」国内編第3位に輝いた柚月裕子さんによるベストセラー小説が、「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」の白石和彌監督によって映画化されました!
決して地上波では許されない暴力描写とエロス、耳にこびりつく怒号と銃声。喰うか喰われるかの世界で生きる男たちの生きざまを描きます。
主演は、巡査部長の大上を演じる役所広司さん。部下の日岡を演じるのは松坂桃李さんです。
※ほんのひきだしでは原作の続編『凶犬の眼』刊行にあわせ、柚月裕子さんのエッセイを公開しています!
昭和63年。暴力団対策法成立直前の広島・呉原―。そこは、未だ暴力団組織が割拠し、新たに進出してきた広島の巨大組織・五十子会系の「加古村組」と地場の暴力団「尾谷組」との抗争の火種が燻り始めていた。そんな中、「加古村組」関連企業の金融会社社員が失踪する。失踪を殺人事件と見たマル暴のベテラン刑事・大上と新人刑事・日岡は事件解決の為に奔走するが、やくざの抗争が正義も愛も金も、すべてを呑み込んでいく……。警察組織の目論み、大上自身に向けられた黒い疑惑、様々な欲望をもむき出しにして、暴力団と警察を巻き込んだ血で血を洗う報復合戦が起ころうとしていた……。
(映画「孤狼の血」公式サイトより)
原作はこちら・続編も発売中!