'); }else{ document.write(''); } //-->
全国書店のPOSデータを収集・分析し、まだ巻数の若い伸び盛りの漫画を厳選し紹介する「このコミックがキテる!既刊5巻以内のおすすめ漫画ランキング」。今回は2018年3月に発売された新刊から紹介します。
メジャーなS級タイトルだけでは飽き足らない、新しいモノ好きでライトな漫画好きの方が次の一冊に出会うきっかけになれば幸いです。試し読みができる作品は、試し読みページへのリンクも掲載します。気になった作品は、ぜひ書店で探してみてください!
買い忘れはない? 2018年2月に新刊が発売されたおすすめ漫画はこちら
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/46670/
1月のランキングはこちら
https://hon-hikidashi.jp/enjoy/44617/
「ワイドナショー」で武田鉄矢が絶賛し話題! 昭和天皇の半生を描く“人間ドラマ“
大元帥陛下して軍事を、大天皇陛下として政治を一身に背負い昭和という時代を生き抜いた巨人。
波瀾万丈という言葉では表せないほどの濃密な生涯に半藤一利氏協力のもと、漫画界の巨人・能條純一氏が挑む――
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『銀の匙―Silver Spoon―』(荒川弘/小学館)
・『ゴールデンカムイ』(野田サトル/集英社)
・『アルスラーン戦記』(原作:田中芳樹、漫画:荒川弘/講談社)
・『空母いぶき』(かわぐちかいじ、監修:惠谷治/小学館)
おすすめポイント
昨年11月に「ワイドナショー」(フジテレビ系)で武田鉄矢さんが紹介し、注目を集めた作品。『麻雀飛翔伝 哭きの竜』『月下の棋士』などで知られる能條純一さんが、昭和天皇のこれまでを“一人の人間のドラマ”として描いた意欲作です。
第2巻に収録されているエピソードは、母のように慕った教育係・足立タカとの別れや“お妃候補“との出会いなど。それらを経て迪宮(みちのみや)少年が、大人への階段を登ってゆく姿が描かれます。
〉試し読みはこちらから
https://www.shogakukan.co.jp/books/09189717
実写ドラマ化決定! 薄幸な少女が誘拐されて初めて知った“幸せ”の行く末は――?
その日、少女は誘拐された。
しかし、それは少女にとって一縷の希望にかけた生活の始まりだった。
少女は誘拐犯に結婚を誓い、誘拐犯は少女にたくさんの“幸せ”を捧ぐ。誘拐犯と被害者の関係なのに―――どうしてこんなに温かいの?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『私の少年』(高野ひと深/双葉社)
・『約束のネバーランド』(原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか/集英社)
・『東京喰種 トーキョーグール:re』(石田スイ/集英社)
・『ヴァニタスの手記』(望月淳/スクウェア・エニックス)
おすすめポイント
実写ドラマ化が決定した『幸色のワンルーム』は、両親から虐待を受けて学校でもいじめられて育った少女と、少女を誘拐したストーカーの青年との“同居生活”を描いた作品。第4巻では、青年が“幸”を誘拐した理由が明かされます。
関連記事
・【幸色のワンルーム】少女と誘拐犯が歪な愛の先に見つけるものとは……
・『幸色のワンルーム』実写ドラマ化決定!誘拐犯と少女の歪な“幸色”の日々を描く物語
〉試し読みはこちらから
https://comic.pixiv.net/works/3174
異端にして最先端、そして爽快! すべての魔法少女ファンに捧ぐ魔法少女物語
人類の敵・アタスンモから世界を守る、魔法少女の力を授かった女子高生・真風羽華代。
しかし可憐な容姿と類まれな資質を持ち合わせる彼女は、実はいちばん魔法少女にしてはいけない子で――!?
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『魔王の秘書』(鴨鍋かもつ/泰文堂)
・『ゴブリンスレイヤー』(原作:蝸牛くも、作画:黒瀬浩介、キャラクター原案:神無月昇/スクウェア・エニックス)
・『幼女戦記』(原作:カルロ・ゼン、作画:東條チカ/KADOKAWA)
・『賭ケグルイ』(原作:河本ほむら、作画:河村透/スクウェア・エニックス)
おすすめポイント
人類を守るため魔法少女に選ばれた女子高生の真風羽華代(まじば・かよ)が、可憐な容姿に反して実は超口の悪い暴力ヤンキー少女だった……という内容のバトルギャグ漫画。暴力上等で愛煙家な、“変身しなくても最強”の魔法少女が大暴れする作品です。
バカとエロとバイオレンスに溢れた展開はまさに爽快! 着実にファンを増やし、「全国書店員が選んだおすすめコミック2018」では第6位を獲得しました。
〉試し読みはこちらから
http://www.kurage-bunch.com/manga/mahoushojo/
生まれたときからずっと一緒だった幼なじみ3人。だけど恋を意識したとき、三角関係が動き始めて……?
主人公、ひよこの幼なじみは、男子バスケ部のルーキー・伊輝と、優しいメガネ男子・千紘。小さい頃からきょうだいのように育ってきた3人。だけど、高校生になって、少しだけ関係に変化が…。
昔からひよこを思ってきた千紘は、伊輝にひよこが好きだと宣言。
だけどひよこの気持ちは伊輝に傾いていて…。
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『オレ嫁。~オレの嫁になれよ~』(佐野愛莉/小学館)
・『はにかむハニー』(白石ユキ/小学館)
・『泡恋』(水波風南/小学館)
おすすめポイント
累計130万部の大ヒット少女漫画『オレ嫁。~オレの嫁になれよ~』で知られる、佐野愛莉さんの最新作。幼なじみ2人と主人公・ひよこの三角関係を描く本作ですが、今回発売された第3巻では、ひよこがニューヨークで偶然千紘に再会し、また新たな展開が……!? 3人の中学時代のエピソードや、千紘のニューヨークでの生活を描く番外編も収録されています。
〉試し読みはこちらから
http://www.sho-comi.com/sakuhin/sano2.html
数奇なる怪物物語、これより始まり始まり――。
田舎の静かな村で、家畜が次々に変死するという奇妙な事件が起きておりました。事件解決の為に東京から呼ばれた「隠神」という派手な格好の男。
調査の途中で男は、村に住む「泥田坊」と呼ばれる不思議な雰囲気の少年と出会うのでございます。
〈この漫画が好きな人におすすめ!〉
・『憂国のモリアーティ』(原案:コナン・ドイル、構成:竹内良輔、漫画:三好輝/集英社)
・『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/集英社)
・『約束のネバーランド』(原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか/集英社)
・『虚構推理』(原作:城平京、作画:片瀬茶柴/講談社)
おすすめポイント
『保健室の死神』で知られる藍本松さんが「ジャンプSQ.」(集英社)で連載中の本作。“泥田坊”と呼ばれ忌み嫌われている少年と、オカルト専門探偵の隠神との出会いから始まる物怪奇譚、第4巻では〈シキ編〉が完結します。
「美麗な絵柄」「かわいいキャラクター」「モノノケもの」という女性に人気の要素が詰まっており、実際に女性からの人気が急上昇している作品です。
〉試し読みはこちらから
http://www.s-manga.net/book/978-4-08-881096-6.html