'); }else{ document.write(''); } //-->
日本でも『山椒魚戦争』『R.U.R.(ロボット)』『長い長いお医者さんの話』など、数多くの作品で知られるチェコを代表する作家カレル・チャペック。今年は彼の没後80年にあたります。
そこで3月7日(水)から3月28日(水)まで、展示「変わらぬ原作、変わり続ける翻訳-日本とK・チャペックの文学」が、渋谷区広尾のチェコセンター東京にて開催されます。
チャペックの作品は、戦前から今日にいたるまで盛んに邦訳され、数多くの読者に親しまれてきました。本展示では、約1世紀にもおよぶ、日本におけるチャペックの翻訳史を回顧し、チャペックの文学を日本の読者に届けた翻訳者にも光が当てられます。
「変わらぬ原作、変わり続ける翻訳 ―日本とK・チャペックの文学」
日時:
2018年3月7日(水)~3月28日(水)平日10:00~17:00
会場:
チェコセンター東京(東京都渋谷区広尾2-16-14 チェコ共和国大使館内)【MAP】
※入場無料
3月7日(水)19時からは、カレル・チャペックに詳しい3人のゲストを迎えての、オープニング記念トークが予定されています。ゲストは、飯島周さん(日本チェコ協会)、阿部賢一さん(東京大学)、竹内涼子さん(平凡社)。参加を希望の方は、事前にメールにてお申し込みください。(入場無料)。
オープニング記念トーク
日時:
2018年3月7日(水)19:00~20:30(18:30開場)
会場:
チェコセンター東京(東京都渋谷区広尾2-16-14 チェコ共和国大使館内)【MAP】
ゲスト:
飯島周(日本チェコ協会)、阿部賢一(東京大学)、竹内涼子(平凡社)
参加方法:
名前と人数を明記の上、cctokyo@czech.cz までお申込みください。
※入場無料
主催:
チェコセンター東京
お問い合わせ先:
cctokyo@czech.cz / 03-3400-8129(チェコセンター東京)
イベントサイトURL:
http://tokyo.czechcentres.cz/