'); }else{ document.write(''); } //-->
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
1 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 経済で謎を解く関ヶ原の戦い |
武田知弘 | 994 |
1 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 病気知らずの体をつくる粗食のチカラ |
幕内秀夫 | 1026 |
2 | コアマガジン | コア新書 少年ジャンプが1000円になる日 出版不況とWeb漫画の台頭 |
大坪ケムタ | 850 |
2 | 集英社 | JUMP j BOOKS 僕のヒーローアカデミア 雄英白書(3) |
堀越耕平/誉司アンリ | 702 |
2 | 集英社 | JUMP j BOOKS 百万光年のちょっと先 |
古橋秀之/矢吹健太明 | 1404 |
2 | 祥伝社 | 祥伝社新書 壬申の乱と関ヶ原の戦い なぜ同じ場所で戦われたのか |
本郷和人 | 864 |
2 | 祥伝社 | 祥伝社新書 親日国の世界地図 236のデータで実証 |
佐藤拓 | 907 |
2 | 祥伝社 | 祥伝社新書 性格スキル 人生を決める5つの能力 |
鶴光太郎 | 864 |
5 | SBクリエイティブ | SB新書 宇宙に命はあるのか |
小野雅裕 | 864 |
5 | SBクリエイティブ | SB新書 発達障害は最強の武器である |
成毛眞 | 864 |
5 | SBクリエイティブ | SB新書 まかせる力 |
新将命/髙田明 | 864 |
5 | SBクリエイティブ | SB新書 知らないではすまされない自衛隊の本当の実力 |
池上彰+「池上彰スペシャル!」制作チーム | 864 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 アメリカの社会変革 人種・移民・ジェンダー・LGBT |
ホーン川嶋瑤子 | 1015 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 勘定奉行の江戸時代 |
藤田覚 | 842 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 オリンピックと万博 巨大イベントのデザイン史 |
暮沢剛巳 | 929 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 やりなおし高校日本史 |
野澤道生 | 1015 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 身体が生み出すクリエイティブ |
諏訪正樹 | 907 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 ファンベース 支持され、愛され、長く売れ続けるために |
佐藤尚之 | 950 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 行政学講義 日本官僚制を解剖する |
金井利之 | 1188 |
5 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 QOLって何だろう 医療とケアの生命倫理 |
小林亜津子 | 842 |
5 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 「対人不安」って何だろう? 友だちづきあいに疲れる心理 |
榎本博明 | 842 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 忘れ去られた新妻 |
ナタリー・アンダーソン/茅野久枝 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 鷹の王とシンデレラ |
シャロン・ケンドリック/みずきみずこ | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 大富豪と人形の花嫁 |
ミランダ・リー/柿原日出子 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス ある愛の幻 |
キャシー・ウィリアムズ/若菜もこ | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 愛なき富豪の子を宿し |
カトリーナ・カドモア/西江璃子 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ ベビーのゆくえ |
スカーレット・ウィルソン/神鳥奈穂子 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 伯爵が見つけた家なき娘 |
リン・ストーン/藤倉詩音 | 890 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 赤毛の公爵夫人 |
ジョージーナ・デボン/片山奈緒美 | 890 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 欺かれた無垢な花嫁 |
キャサリン・ガーベラ/湯川杏奈 | 720 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 独身富豪の天使を抱いて |
ジョス・ウッド/杉本ユミ | 720 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 愛を覚えていて |
レベッカ・ウインターズ/正岡桂子 | 700 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 愛がくれた翼 |
リズ・フィールディング/吉本ミキ | 670 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 伯爵のウエディング |
ルーシー・ゴードン/古川倫子 | 670 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 千一夜におぼれて |
オリヴィア・ゲイツ/氏家真智子 | 670 |
5 | 洋泉社 | 歴史新書y 竹中重門と百姓の関ヶ原合戦 |
三池純正/中田正光 | 1058 |
5 | 洋泉社 | 歴史新書 村田新八 |
桐野作人/則村一ほか | 972 |
5 | 洋泉社 | 歴史新書 城塞都市 鎌倉 |
北条氏研究会 | 1026 |
6 | 講談社 | 講談社ノベルス 死写室 映画探偵・紅門福助の事件簿 |
霞流一 | 1242 |
6 | 講談社 | 講談社ノベルス 屋上 |
島田荘司 | 1404 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 サラリーマンの力 |
亀渕昭信 | 756 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 ファシズムの正体 |
佐藤優 | 756 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 カストロとゲバラ |
広瀬隆 | 821 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 「最前線の映画」を読む |
町山智浩 | 821 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 AIに心は宿るのか |
松原仁 | 756 |
7 | 電波社 | ヴィクトリーノベルス 朝鮮半島暴発(2) |
子竜螢 | 1026 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 政治人生 国難を憂い、国益を求む |
鈴木宗男 | 864 |
8 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 50歳からの人生術 お金・時間・健康 |
保坂隆 | 886 |
8 | KKベストセラーズ | ベスト新書 天皇の旅と寄り道 |
竹内正浩 | 886 |
8 | KKベストセラーズ | ベスト新書 司馬遼太郎と考える幕末・維新 |
小谷野敦 | 864 |
8 | ポプラ社 | ポプラ新書 理系という生き方 東工大講義 生涯を賭けるテーマをいかに選ぶか |
最相葉月 | 972 |
8 | ポプラ社 | ポプラ新書 今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。 貧困の連鎖を断ち切る「教育とお金」の話 |
本山勝寛 | 864 |
8 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックス【PLUS】新書 読むだけで腕が上がる料理の新法則 |
水島弘史 | 972 |
8 | ワニ・プラス発行/ワニブックス発売 | ワニブックス【PLUS】新書 定年筋トレ |
森谷敏夫 | 972 |
8 | ワニブックス | ワニブックス【PLUS】新書 リベラルに支配されたアメリカの末路 |
ジェイソン・モーガン | 896 |
10 | イースト・プレス | イースト新書 ルポ 地域再生 なぜヨーロッパのまちは元気なのか? |
志子田徹 | 930 |
10 | イースト・プレス | イースト新書 ロックは神を讃えるためにある(仮) |
島田裕巳 | 980 |
10 | イースト・プレス | イースト新書 経済改革としての明治維新 |
武田知弘 | 930 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書/シリーズ・企業トップが学ぶリベラルアーツ 「五箇条の誓文」で解く日本史 |
片山杜秀 | 886 |
10 | NHK出版 | NHK出版新書 ダントツ企業 「超高収益」を生む、7つの物語 |
宮永博史 | 886 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 私物化される国家 支配と服従の日本政治 |
中野晃一 | 886 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 目的なき人生を生きる |
山内志朗 | 886 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 運は人柄 |
鍋島雅治 | 929 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 池上彰の世界から見る平成史 |
池上彰 | 886 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 世界一孤独な日本のオジサン |
岡本純子 | 886 |
10 | KADOKAWA | 角川新書 デラシネの時代 |
五木寛之 | 864 |
10 | 笠倉出版社 | クロスノベルズ 一千億万兆円の恋(仮) |
井上ハルヲ | 961 |
10 | 笠倉出版社 | クロスノベルズ 狐宝、授かりました(仮) |
小中大豆 | 961 |
上 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ ジェーン・スティールの告白 |
リンジー・フェイ/川副智子 | 2160 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 世界の未来 |
エマニュエル・トッド/ピエール・ロザンヴァロンほか | 821 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 北朝鮮核危機! 全内幕 |
牧野愛博 | 842 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 証言 西郷と薩摩隼人 謎の「明治維新スクラップブック」 |
一坂太郎 | 821 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 脳から体を治す 世界のエリートがしている最高の健康法 |
久賀谷亮 | 821 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 伝わる技術 力を引き出すコミュニケーション |
風間八宏 | 864 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 哲学の最新キーワードを読む 多様化する幸福に応えるために |
小川仁志 | 907 |
13 | 講談社 | 講談社現代新書 京都学派 |
菅原潤 | 972 |
13 | 講談社 | ブルーバックス 新・ウイスキーの科学 |
古賀邦正 | 1080 |
13 | 講談社 | ブルーバックス E=mc2のからくり |
山田克哉 | 1166 |
13 | 講談社 | ブルーバックス 実例で学ぶ「R」 |
逸見功 | 1080 |
13 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ 日本人は知らない中国セレブ消費 |
袁静 | 918 |
13 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ 鉄道ふしぎ探検隊 |
河尻定 | 918 |
15 | 交通新聞社 | 交通新聞社新書 JR乗り放題きっぷの最強攻略術 |
小林克己 | 864 |
15 | 交通新聞社 | 交通新聞社新書 なぜ京急は愛されるのか |
佐藤良介 | 864 |
15 | 交通新聞社 | 交通新聞社新書 プロ野球と鉄道 |
田中正恭 | 864 |
15 | 光文社 | 光文社新書 患者の心がけ |
酒向正春 | 1080 |
15 | 光文社 | 光文社新書 アンゲラ・メルケル 世界の破壊者か救世主か |
三好範英 | 1080 |
15 | 光文社 | 光文社新書 2025年の日本 未来への処方箋 |
玉川陽介 | 1080 |
15 | 光文社 | 光文社新書 誤解だらけの人工知能 |
田中潤/松本健太郎 | 1080 |
15 | 光文社 | 光文社新書 火星で国家をつくるなら 想像力が現実を変える |
木村草太/新城カズマ | 1080 |
15 | SBクリエイティブ | サイエンス・アイ新書 イヌの老いじたく 「7歳」からの最適な飼い方を伝授 |
臼杵新 | 1080 |
15 | SBクリエイティブ | サイエンス・アイ新書 桜の科学 本当はどこから来たのか? 最新の研究でわかったこととは? |
勝木俊雄 | 1080 |
15 | SBクリエイティブ | サイエンス・アイ新書 汚れの科学 汚れはどのように発生し、どのように消えるのか |
斎藤勝裕 | 1080 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 半分生きて、半分死んでいる(仮) |
養老孟司 | 907 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 愛とためらいの哲学 |
岸見一郎 | 929 |
16 | 光文社 | カッパ・ノベルス 松本・梓川殺人事件 |
梓林太郎 | 1080 |
16 | 集英社 | 集英社新書 決断のとき トモダチ作戦と涙の基金 |
小泉純一郎/常井健一 | 864 |
16 | 集英社 | 集英社新書 公文書問題 日本の「闇」の核心 |
瀬畑源 | 799 |
16 | 集英社 | 集英社新書 したがるオスと嫌がるメスの生物学 |
宮竹貴久 | 821 |
16 | 集英社 | 集英社新書 私が愛した映画たち |
吉永小百合/立花珠樹 | 821 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 イスラム教の論理 |
飯山陽 | 842 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 新聞社崩壊 |
畑尾一知 | 842 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 脳は回復する 高次脳機能障害からの脱出 |
鈴木大介 | 886 |
16 | 新潮社 | 新潮新書 団塊絶壁 |
大江舜 | 821 |
16 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 40歳からの記憶術(仮) |
碓井孝介 | 940 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 一神教とは何か キリスト教、ユダヤ教、イスラームを知るために |
小原克博 | 886 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 入門 資本主義経済 その発展と限界を考える |
伊藤誠 | 994 |
17 | 平凡社 | 平凡社新書 「脱原発」への攻防 追いつめられる原子村 |
小森敦司 | 907 |
19 | 日本経済新聞出版社 | 日経文庫 ビジネススクールで教える経営分析 |
太田康広 | 929 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 官僚たちのアベノミクス 異形の経済政策はいかに作られたか |
軽部謙介 | 929 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 地元経済を創りなおす 分析・診断・対策 |
枝廣淳子 | 842 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 ベルルスコーニの時代 崩れゆくイタリア政治 |
村上信一郎 | 907 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 ナポレオン 最後の専制君主、最初の近代政治家 |
杉本淑彦 | 907 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 経済数学入門の入門 |
田中久稔 | 821 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 津波災害 増補版 減災社会を築く |
河田惠昭 | 907 |
20 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 その情報、本当ですか? ネット時代のニュースの読み解き方 |
塚田祐之 | 972 |
20 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 ロボットが家にやってきたら…〈知の航海〉シリーズ 人間とAIの未来 |
遠藤薫 | 864 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 野球エリート 野球選手の人生は13歳で決まる |
赤坂英一 | 864 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 中華思想を妄信する中国人と韓国人の悲劇 |
ケント・ギルバート | 907 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 60歳を超えても40代に見える生き方 老化に勝ち続ける私の毎日 |
南雲吉則 | 864 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 もう初対面でも会話に困らない! 口ベタのための「話し方」「聞き方」 |
佐野剛平 | 864 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 経団連と増税政治家が壊す本当は世界一の日本経済 |
上念司 | 950 |
20 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス 一目おかれる 振るまい図鑑 |
ホームライフ取材班 | 1080 |
20 | 青春出版社 | 青春新書プレイブックス できる大人が“持っている”プラスのひと言(仮) |
松本秀男 | 1296 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 身代わり秘書の純真 |
ケイトリン・クルーズ/山科みずき | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 億万長者と疑惑の愛 |
リン・グレアム/麦田あかり | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 海運王と皿洗いの乙女 |
スーザン・スティーヴンス/日向由美 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 億万長者に言えない秘密 |
キャンディ・シェパード/松島なお子 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ ティーカップに愛を |
ベティ・ニールズ/松村和紀子 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 一夜が授けたエンジェル |
テレサ・サウスウィック/小林ルミ子 | 720 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 凍てついたハート |
ダイアナ・パーマー/宮崎真紀 | 750 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 愛人と呼ばれて |
ジェシカ・スティール/松村和紀子 | 700 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 永遠の絆 |
ジェニー・ルーカス/早川麻百合 | 1070 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト エーゲ海にとらわれて |
ミシェル・リード/柿沼摩耶 | 670 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 沈黙の愛 |
キャスリン・ロス/飯田冊子 | 670 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト スペイン公爵の愛人 |
シャンテル・ショー/柿原日出子 | 670 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 元号 |
所功/吉野健一ほか | 950 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 高齢ドライバー |
所正文/小長谷陽子ほか | 864 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう |
池田理代子/平田オリザほか | 896 |
中 | リブレ | ビーボーイノベルズ Nude Butler ヌードバトラー |
砂床あい/笠井あゆみ | 961 |
中 | リブレ | ビーボーイノベルズ ひよこ、ロマンチック始めました! |
吉田ナツ/高峰顕 | 961 |
中 | リブレ | ビーボーイノベルズ 烈情 恋月の行方 |
岩本薫/北上れん | 961 |
中 | リブレ | ビーボーイスラッシュノベルズ 黒獅子王の溺愛 軍服花嫁オメガバース |
眉山さくら/すがはら竜 | 961 |
21 | 白水社 | 文庫クセジュ 聖なるもの |
ジャン=ジャック・ヴュナンビュルジェ/川那部和恵 | 1296 |
22 | 中央公論新社 | 中公新書 人口減少時代の都市 成熟型のまちづくりへ |
諸富徹 | 864 |
22 | 中央公論新社 | 中公新書 原発事故と「食」 市場・コミュニケーション・差別 |
五十嵐泰正 | 886 |
22 | 中央公論新社 | 中公新書 職場のハラスメント |
大和田敢太 | 929 |
22 | 中央公論新社 | 中公新書 〈どんでん返し〉の科学史 蘇る錬金術、天動説、自然発生説 |
小山慶太 | 886 |
22 | 中央公論新社 | C★NOVELS 西から来た死体 錦川鉄道殺人事件 |
西村京太郎 | 907 |
22 | 中央公論新社 | C★NOVELS 旭日、遥かなり(8) |
横山信義 | 972 |
23 | 講談社 | 星海社新書 バカロレア幸福論 フランスの高校生に学ぶ哲学的思考のレッスン |
坂本尚志 | 1037 |
26 | 講談社 | 講談社ノベルス 悲球伝 |
西尾維新 | 1404 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 僕の恋人はいつか誰かのものになる |
きたざわ尋子/兼守美行 | 940 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス アダムの献身 イヴの恍惚 |
篠崎一夜/香坂透 | 1048 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス セックス・スキャンダル |
三津留ゆう/乃一ミクロ | 940 |
下 | キルタイムコミュニケーション | 二次元ドリームノベルズ ふたなりちんぽタッグバトル(仮) |
下山田ナンプラーの助/シロクマA | 1188 |
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。