'); }else{ document.write(''); } //-->
9/7(月) | 甘々と稲妻 (5) | 雨隠ギド | 講談社 |
ぐらんぶる (4) | 原作:井上堅二 漫画:吉岡公威 |
講談社 | |
9/8(火) | 実は私は (13) | 増田英二 | 秋田書店 |
9/10(木) | お父さん、チビがいなくなりました | 西炯子 | 小学館 |
魔法使いの嫁 (4) | ヤマザキコレ | マッグガーデン | |
サムライせんせい (二) | 黒江S介 | リブレ出版 | |
9/11(金) | センセイ君主 (7) | 幸田もも子 | 集英社 |
雪花の虎 (1) | 東村アキコ | 小学館 | |
恋は雨上がりのように (3) | 眉月じゅん | 小学館 | |
心が叫びたがってるんだ (1) | 阿久井真 | 小学館 | |
9/12(土) | ばらかもん (12) | ヨシノサツキ | スクウェア・ エニックス |
今週は、注目銘柄がほぼ毎日発売される油断ならない1週間です。
まず9月7日には、雨隠ギド『甘々と稲妻』第5巻、『ぐらんぶる』第4巻(原作:井上堅二/漫画:吉岡公威)が講談社より発売されます。
『ぐらんぶる』は、伊豆のダイビングサークルを舞台に、酒と美女(と筋肉隆々の先輩たち)に溢れたおバカなキャンパスライフを描いた作品。原作者の井上堅二さんは、デビュー作『バカとテストと召喚獣』(通称「バカテス」)で大ヒットを記録した小説家で、本作で初めてのオリジナル漫画原作に挑みます。一方漫画を担当する吉岡公威さんは、『甘城ブリリアントパーク』『蒼柩のラピスラズリ』などのコミカライズで活躍された方。今回の『ぐらんぶる』に登場する女の子もかわいいです。
9月8日には、7月よりアニメ放送中の増田英二『実は私は』第13巻が秋田書店より発売されます。こちらは「原作コミックはこれを読め!」でもご紹介した、20代男性を中心に人気の高い人外(じんがい)ラブコメディです。
〉原作コミックはこれを読め!2015年夏アニメ 期待度ランキングベスト5【Part6】
9月10日は、西炯子『お父さん、チビがいなくなりました』、ヤマザキコレ『魔法使いの嫁』第4巻、黒江S介『サムライせんせい』第2巻がそれぞれ小学館、マッグガーデン、リブレ出版より発売。
『娚(おとこ)の一生』『カツカレーの日』の西炯子さんによる『お父さん、チビがいなくなりました』は、小学館「増刊フラワーズ」で連載され好評を博した感動作。子どもたちも自立し、静かな街の一軒家で晩年を過ごす老夫婦を描いた物語です。なお、こちらは単巻となっております。
『魔法使いの嫁』は、「全国書店員が選んだおすすめコミック2015」で第1位に輝いた作品。『サムライせんせい』は、関ジャニ∞の錦戸亮さん主演で10月からドラマ化が決定しています。
〉テレビ朝日 金曜ナイトドラマ「サムライせんせい」公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/samuraisensei/
9月11日は、小学館「ヒバナ」で連載中の『雪華の虎』第1巻が発売。『東京タラレバ娘』『かくかくしかじか』の東村アキコさんが上杉謙信女性説に本気で挑みます!
また、同じく小学館から、眉月じゅん『恋は雨上がりのように』第3巻、阿久井真『心が叫びたがっているんだ』第1巻も発売されます。
『恋は雨上がりのように』は、「2015年上半期で1番売れたコミック第1巻は何だ?」で第13位にランクインした作品。冴えないおじさんに恋をした17歳のクールな少女・橘あきらの片思いを描きます。
『心が叫びたがってるんだ』は、大ヒット作「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のメインスタッフが再集結して制作したアニメ映画「心が叫びたがってるんだ。」のコミカライズです。今回の作品も、「あの花」と同じく埼玉県秩父市が舞台。映画は9月19日(土)に公開されます。
〉映画『心が叫びたがってるんだ。』公式サイト
http://www.kokosake.jp/
9月12日には、ヨシノサツキ『ばらかもん』第12巻が発売されます。若きイケメン書道家・半田清舟が日本西端の島で個性豊かな島民たちに囲まれながら書道家として成長していくストーリー。2014年にはアニメ化もされました。
『ばらかもん』から6年さかのぼった17歳の半田清舟を描く『はんだくん』もおすすめです。