'); }else{ document.write(''); } //-->
発売日 | 出版社 | 文庫名・書名 | 著者 | 予価 |
1 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 日本語のへそ |
金田一秀穂 | 972 |
1 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス ニュースの深層が見えてくる サバイバル世界史 |
茂木誠 | 950 |
1 | 青春出版社 | 青春新書インテリジェンス 40代でシフトする働き方の極意 |
佐藤優 | 907 |
4 | コアマガジン | コア新書 SNSは権力に忠実なバカだらけ |
ロマン優光 | 850 |
4 | 集英社 | JUMP j BOOKS ハイキュー!! ショーセツバン!!(9) |
古舘春一/星希代子 | 702 |
4 | 集英社 | JUMP j BOOKS 友食い教室 |
柑橘ゆすら/沢瀬ゆう | 972 |
4 | 祥伝社 | 祥伝社新書 お殿様、外交官になる 明治政府のサプライズ人事 |
熊田忠雄 | 907 |
4 | 祥伝社 | 祥伝社新書 韓国人が知らない安重根と伊藤博文の真実 |
金文学 | 907 |
4 | 扶桑社 | 扶桑社新書 偽りの歴史 |
辻貴之 | 918 |
5 | SBクリエイティブ | SB新書 大人の自閉スペクトラム症 |
備瀬哲弘 | 864 |
5 | SBクリエイティブ | SB新書 普通の会社員が一生安心して過ごすためのお金の増やし方 |
中野晴啓 | 864 |
5 | SBクリエイティブ | SB新書 売れないものを売る方法? そんなものがほんとにあるなら教えてください! |
川上徹也 | 864 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 脳の誕生 発生・発達・進化の謎を解く |
大隅典子 | 929 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 集中講義! ギリシア・ローマ |
桜井万里子/本村凌二 | 842 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 ブッダたちの仏教 |
並川孝儀 | 821 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 アメリカの社会変革 人種・移民・ジェンダー・LGBT |
ホーン川嶋瑤子 | 1015 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 大坂 民衆の近世史 老いと病・生業・下層社会 |
塚田孝 | 950 |
5 | 筑摩書房 | ちくま新書 西郷隆盛 手紙で読むその実像 |
川道麟太郎 | 1296 |
5 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 ニッポンの肉食 マタギから食肉処理施設まで |
田中康弘 | 842 |
5 | 筑摩書房 | ちくまプリマー新書 新しい時代のお金の教科書 |
山口揚平 | 842 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 目覚めれば愛は宿り |
マヤ・ブレイク/山科みずき | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 屈辱のウエディングドレス |
リン・グレアム/水月遙 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス ローマの汚れなき花嫁 |
メイシー・イエーツ/遠藤康子 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス シチリア富豪とシンデレラ |
スーザン・スティーヴンス/杉本ユミ | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 塔の上の秘恋 |
キャロル・マリネッリ/森香夏子 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ フィヨルドランドの片思い |
エッシー・サマーズ/中野恵 | 710 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 公爵と疎遠の妻 |
ローリー・ベンソン/深山ちひろ | 890 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ヒストリカル・スペシャル 孤独な領主 |
マーガレット・ムーア/下山由美 | 890 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 無慈悲な富豪が授けた命 |
オリヴィア・ゲイツ/湯川杏奈 | 720 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 秘書の花嫁契約 |
サラ・オーウィグ/北岡みなみ | 720 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 愛人契約 |
サリー・ウェントワース/平江まゆみ | 700 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 許されぬ密会 |
ミランダ・リー/槙由子 | 670 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 一年遅れのプロポーズ |
ケイト・ウォーカー/青山有未 | 670 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 湖の騎士 |
レベッカ・ウインターズ/山口西夏 | 670 |
5 | ハーパーコリンズ・ジャパン | クリスマス・ロマンス・ベリーベスト クリスマス・セレクション 聖夜のプロポーズ |
ルーシー・ゴードン/高橋美友紀 | 950 |
5 | 洋泉社 | 新書y おにぎりと日本人 |
増淵敏之 | 1026 |
5 | 洋泉社 | 新書y 暴走老人・犯罪劇場 |
高橋ユキ | 972 |
5 | 洋泉社 | 歴史新書 殿様は「明治」をどう生きたのか(2) |
河合敦 | 1026 |
6 | 講談社 | 講談社ノベルス 鷹の砦 警視庁捜査一課十一係 |
麻見和史 | 972 |
6 | 講談社 | 講談社ノベルス 天帝のみはるかす桜火 |
古野まほろ | 1512 |
6 | 講談社 | 講談社ノベルス 月食館の朝と夜 奇蹟審問官アーサー |
柄刀一 | 994 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 深読み日本文学 |
島田雅彦 | 821 |
7 | 集英社インターナショナル発行/集英社発売 | インターナショナル新書 天文の世界史 |
廣瀬匠 | 821 |
7 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 新・世界の日本人ジョーク集 |
早坂隆 | 864 |
7 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ ストーカー 「普通の人」がなぜ豹変するのか |
小早川明子 | 864 |
7 | ポプラ社 | ポプラ新書 すべてが自動化される日 |
大塚寛 | 864 |
7 | ポプラ社 | ポプラ新書 考えさせるヨーロッパ型教育、覚えさせる日本型教育 |
池上彰/増田ユリヤ | 864 |
8 | 徳間書店 | トクマノベルズ 北のロマン 青い森鉄道線 |
西村京太郎 | 929 |
8 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ バブル入社組の憂鬱 |
相原孝夫 | 918 |
8 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ リンゴの花が咲いたあと |
木村秋則 | 918 |
8 | KKベストセラーズ | 競馬ベスト新書 競馬攻略カレンダー2018【上半期編】(仮) |
水上学 | 990 |
8 | KKベストセラーズ | ベスト新書 『人間革命』の読み方 |
島田裕巳 | 890 |
8 | KKベストセラーズ | ベスト新書 カイロ大学の秘密(仮) |
浅川芳裕 | 920 |
9 | 笠倉出版社 | クロスノベルズ 狐の婿取り(8)(仮) |
松幸かほ | 961 |
9 | 笠倉出版社 | クロスノベルズ 加賀見さんちの花嫁くん |
真船るのあ | 961 |
9 | 電波社 | ヴィクトリーノベルス 新生・帝国海空軍(2) 集結!米英機動部隊 |
原俊雄 | 1026 |
9 | 電波社 | ヴィクトリーノベルス 世界最終大戦(4) 反撃開始! |
羅門祐人 | 1026 |
上 | 早川書房 | ハヤカワ・ミステリ ラブラバ 新訳版 |
エルモア・レナード/田口俊樹 | 1944 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 大人のための言い換え力 |
石黒圭 | 886 |
11 | NHK出版 | NHK出版新書 世にも奇妙なニッポンのお笑い |
チャド・マレーン | 842 |
11 | KADOKAWA | 角川新書 徳川家が見た西郷隆盛の真実 |
徳川宗英 | 950 |
11 | KADOKAWA | 角川新書 人生ごっこを楽しみなヨ |
毒蝮三太夫 | 907 |
11 | KADOKAWA | 角川新書 長寿の献立帖 あの人は何を食べてきたのか |
樋口直哉 | 907 |
11 | KADOKAWA | 角川新書 かぜ薬は飲むな |
松本光正 | 864 |
11 | KADOKAWA | 角川新書 東大教授の「忠臣蔵」講義 |
山本博文 | 950 |
12 | イースト・プレス | イースト新書 ご意向と忖度 顔色をうかがう部下、責任を取らない上司(仮) |
榎本博明 | 930 |
12 | イースト・プレス | イースト新書 道徳自警団 メディアリンチが日本を滅ぼす(仮) |
古谷経衡 | 930 |
12 | 講談社 | 講談社現代新書 保守の真髄 老酔狂で語る文明紊乱論の姿 |
西部邁 | 907 |
12 | 講談社 | 講談社現代新書 おいしい牛肉 |
山本謙治 | 821 |
12 | 講談社 | 講談社現代新書 世界神話学入門 |
後藤明 | 972 |
12 | 講談社 | 講談社現代新書 核兵器と原発 日本が抱える「核」のジレンマ |
鈴木達治郎 | 864 |
12 | 講談社 | ブルーバックス 我々はなぜ我々だけなのか |
川端裕人/海部陽介 | 1188 |
12 | 講談社 | ブルーバックス ペンローズのねじれた四次元 増補新版 |
竹内薫 | 1166 |
12 | 講談社 | ブルーバックス 時計の科学 |
織田一朗 | 1058 |
12 | 講談社 | ブルーバックス 微分・積分復習帳 |
竹内淳 | 1058 |
12 | 集英社 | JUMP j BOOKS 十二大戦対十二大戦 |
西尾維新/中村光 | 1080 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 児童虐待から考える 社会は家族に何を強いてきたか |
杉山春 | 842 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 南北朝 日本史上初の大乱期の幕明け |
林屋辰三郎 | 821 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 核と戦争のリスク 北朝鮮・アメリカ・日本 動乱の世界情勢を読み解く |
佐藤優/薮中三十二 | 821 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 小沢一郎の権力論 |
小塚かおる | 821 |
13 | 朝日新聞出版 | 朝日新書 京都ぎらい(2) |
井上章一 | 887 |
13 | 祥伝社 | ノンノベル 魔界都市ブルース 黒魔孔 |
菊地秀行 | 950 |
14 | 光文社 | 光文社新書 狙わないからヒットする 逆転の発想法 |
丸山俊一 | 1080 |
14 | 光文社 | 光文社新書 精神鑑定はなぜ間違えるのか? 昭和・平成の大事件を読む |
岩波明 | 1080 |
14 | 光文社 | 光文社新書 ラーメン官僚のラーメン進化論 |
田中一明 | 1080 |
14 | 光文社 | 光文社新書 つながり力 人を動かす、世界を変える |
西口敏宏/辻田素子 | 1080 |
14 | 光文社 | 光文社新書 手は洗ってはいけない |
藤田紘一郎 | 1080 |
14 | 光文社 | 光文社新書 雲を愛する技術 |
荒木健太郎 | 1296 |
15 | 交通新聞社 | 交通新聞社新書 電車が好きな子はかしこくなる 鉄道で育児・教育のすすめ |
弘田陽介 | 864 |
15 | 交通新聞社 | 交通新聞社新書 JR東日本はこうして車両をつくってきた 多種多様なラインナップ誕生の舞台裏 |
白川保友/和田洋 | 864 |
15 | 光文社 | カッパ・ノベルス 天涯無限 アルスラーン戦記(16) |
田中芳樹 | 1080 |
15 | 光文社 | カッパ・ノベルス 魔女の封印 |
大沢在昌 | 1080 |
15 | 集英社 | 集英社新書 欲望する「ことば」 「社会記号」とマーケティング |
嶋浩一郎/松井剛 | 799 |
15 | 集英社 | 集英社新書 ぼくたちはこの国をこんなふうに愛することに決めた |
高橋源一郎 | 886 |
15 | 集英社 | 集英社新書 「コミュ障」だった僕が学んだ話し方 |
吉田照美 | 799 |
15 | 集英社 | 集英社新書 改憲的護憲論 |
松竹伸幸 | 799 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 日本人と象徴天皇 |
「NHKスペシャル」取材班 | 778 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 ポスト宮崎駿論 |
長山靖生 | 821 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 考える障害者 |
ホーキング青山 | 778 |
15 | 新潮社 | 新潮新書 血圧と心臓が気になる人のための本 |
古川哲史 | 864 |
15 | SBクリエイティブ | サイエンス・アイ新書 ネコの老いじたく いつまでも一緒にいたいから知っておきたい |
壱岐田鶴子 | 1080 |
15 | SBクリエイティブ | サイエンス・アイ新書 周期表に強くなる! 改訂版 身近な例から知る元素の構造と特性 |
齋藤勝裕 | 1080 |
15 | 日本経済新聞出版社 | 日経文庫 シェアリングエコノミーまるわかり |
野口功一 | 929 |
15 | 日本経済新聞出版社 | 日経文庫 ビジネス常識としての法律 第2版 |
堀龍兒/淵邊善彦 | 1080 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 週刊文春と週刊新潮(仮) |
花田紀凱/門田隆将 | 929 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 チベットは屈しない(仮) |
櫻井よしこ/ダライ・ラマ14世ほか | 950 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 天皇は本当に主権者から象徴に転落したのか(仮) |
竹田恒泰 | 1015 |
15 | PHP研究所 | PHP新書 売れるデザイン(仮) |
佐藤卓 | 929 |
16 | 中央公論新社 | 中公新書ラクレ 独裁の宴 世界の歪みを読み解く |
手嶋龍一/佐藤優 | 886 |
18 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 世界一わかりやすいブロックチェーン講義(仮) |
野口悠紀雄 | 940 |
18 | PHP研究所 | PHPビジネス新書 新書版 A4一枚勉強法(仮) |
三木雄信 | 940 |
19 | 集英社 | JUMP j BOOKS JORGE JOESTAR ジョージ ジョースター |
荒木飛呂彦/舞城王太郎 | 1512 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 治安維持法と共謀罪 |
内田博文 | 907 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 原子力規制委員会 独立・中立という幻想 |
新藤宗幸 | 886 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 トマス・アクィナス 理性と神秘 |
山本芳久 | 929 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 義経伝説と為朝伝説 日本史の北と南 |
原田信男 | 929 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 語る歴史、聞く歴史 オーラル・ヒストリーの現場から |
大門正克 | 929 |
20 | 岩波書店 | 岩波新書 科学者と軍事研究 |
池内了 | 842 |
20 | 岩波書店 | 岩波ジュニア新書 榎本武揚と明治維新 旧幕臣の描いた近代化 |
黒瀧秀久 | 886 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 西郷隆盛の冤罪 明治維新の大誤解 |
古川愛哲 | 907 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 男は女を知らない 新・スローセックス実践入門 |
アダム徳永 | 907 |
20 | 講談社 | 講談社+α新書 「よく見える目」をあきらめない 遠視・近視・白内障の最新医療 |
荒井宏幸 | 799 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 気高き王と金色の乙女 |
マギー・コックス/松尾当子 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 妻という名の咎人 |
アビー・グリーン/山本翔子 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ロマンス 大富豪の冷たい寝室 |
ジェニファー・ヘイワード/片山真紀 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ 涙のホワイトクリスマス |
スカーレット・ウィルソン/後藤美香 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・イマージュ ドクターとわたし |
ベティ・ニールズ/原淳子 | 710 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 億万長者と愛を運ぶメイド |
モーリーン・チャイルド/木村浩美 | 720 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・ディザイア 長い別離 |
ショーナ・デラコート/小長光弘美 | 720 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ作家シリーズ別冊 仮面の夫 |
キャロル・モーティマー/塚田由美子 | 700 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 甘い蜜の罠 |
ダイアナ・ハミルトン/藤村華奈美 | 670 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 禁じられた言葉 |
キム・ローレンス/柿原日出子 | 670 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・セレクト 思い出のなかの結婚 |
キャサリン・スペンサー/鈴木けい | 670 |
20 | ハーパーコリンズ・ジャパン | ハーレクイン・プレゼンツ スペシャル 涙の初恋 |
ダイアナ・パーマー/平江まゆみ | 1160 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 1918年最強ドイツ軍はなぜ敗れたのか |
飯倉章 | 950 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 大日本史 |
山内昌之/佐藤優 | 950 |
20 | 文藝春秋 | 文春新書 秋田犬 |
宮澤輝夫 | 950 |
中 | 廣済堂出版 | 健康人新書 40歳をすぎたら、パンは週2回までにしなさい |
藤田紘一郎 | 918 |
中 | 実業之日本社 | ジョイ・ノベルス 花嫁をガードせよ! |
赤川次郎 | 920 |
中 | 実業之日本社 | ジョイ・ノベルス 砂冥宮 |
内田康夫 | 961 |
中 | 白水社 | 白水Uブックス 四角い卵 |
サキ/和爾桃子 | 1620 |
中 | 白水社 | 文庫クセジュ 100語でわかる色彩(仮) |
アマンディーヌ・ガイエンヌ/守谷てるみ | 1296 |
中 | 平凡社 | 平凡社新書 遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか 人生は何で決まるのか |
橘木俊詔 | 864 |
中 | 平凡社 | 平凡社新書 通じない日本語 世代差・地域差からみることばの不思議 |
窪薗晴夫 | 842 |
中 | 平凡社 | 平凡社新書 目に見えない世界を歩く 「全盲」のフィールドワーク |
広瀬浩二郎 | 886 |
中 | リブレ | ビーボーイノベルズ 恋情と悪辣のヴァイオリニスト |
彩寧一叶/キツヲ | 961 |
中 | リブレ | ビーボーイノベルズ 烈情 皓月の目覚め |
岩本薫/北上れん | 961 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 藤原氏 権力中枢の一族 |
倉本一宏 | 972 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 日本軍兵士 アジア・太平洋戦争の現実 |
吉田裕 | 886 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 ナポレオン時代 英雄は何を遺したか |
アリステア・ホーン/大久保庸子 | 1037 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 剣と清貧のヨーロッパ 中世の騎士修道会と托鉢修道会 |
佐藤彰一 | 950 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 日本の中小企業 少子高齢化時代の起業・経営・承継 |
関満博 | 864 |
21 | 中央公論新社 | 中公新書 ある明治人の記録 改版 会津人柴五郎の遺書 |
石光真人 | 756 |
21 | 中央公論新社 | C★NOVELS 第三次世界大戦(7) 沖縄沖航空戦 |
大石英司 | 972 |
21 | 中央公論新社 | C★NOVELS 旭日、遥かなり(7) |
横山信義 | 972 |
21 | 日本経済新聞出版社 | 日経プレミアシリーズ 百歳人生を生きるヒント |
五木寛之 | 918 |
22 | 講談社 | 星海社新書 ハリウッドの「右腕」になる方法 コンセプトアーティスト・田島光二の挑戦 |
田島光二 | 1037 |
22 | 講談社 | 星海社新書 悪人の作った会社はなぜ伸びるのか? 人事のプロによる逆説のマネジメント |
曽和利光 | 1037 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 共鳴 |
真式マキ/小山田あみ | 940 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 大富豪は無垢な青年をこよなく愛す |
一文字鈴/尾賀トモ | 940 |
28 | 幻冬舎コミックス発行/幻冬舎発売 | リンクスロマンス 二度とは抱かれない男 |
あさひ木葉/古澤エノ | 940 |
下 | キルタイムコミュニケーション | 二次元ドリームノベルズ 変身聖姫シルヴィアハート 家畜となった敗北ヒロイン |
氷室凛子/ヤサカニ・アン | 972 |
下 | 廣済堂出版 | 廣済堂新書 これでも「アベ」と心中しますか? |
浜矩子 | 918 |
このページに掲載されている情報の全文及び一部を他サイトへ転載することは禁止されています。また、いかなる形式であっても再配布することはできません。
・発売日は東京を基準としています。
・予価は全て税込です。
・掲載内容は予定のため、変更になる場合があります。
・リンク先のHonya Club.com商品ページは、Honya Club.comの予約受付開始以降にご覧になれます。